
83: 2023/10/31(火) 10:44:33.72 ID:DO3Kr8qf0
巨人の守備見てると「あー、やっぱプロすげえ」ってなるけど
他球団の守備見てると「1990年台や2000年代前半のプロのほうが上手かったんじゃね」ってなる
他球団の守備見てると「1990年台や2000年代前半のプロのほうが上手かったんじゃね」ってなる
101: 2023/10/31(火) 10:54:24.75 ID:wDebPJoha
>>83
日曜日の阪神の8回裏ね(笑)
日曜日の阪神の8回裏ね(笑)
105: 2023/10/31(火) 10:57:19.27 ID:0JmJBo3a0
>>101
あのショートやばかったな
木浪の控えの1番手があれなんだろ?
人工芝なら中山でもやらないトンネルだった
あのショートやばかったな
木浪の控えの1番手があれなんだろ?
人工芝なら中山でもやらないトンネルだった
81: 2023/10/31(火) 10:40:55.49 ID:MgdHK3EQ0
てか調べたら2020も2021も巨人は失策数リーグ最少
去年が悪かっただけじゃん
去年が悪かっただけじゃん
82: 2023/10/31(火) 10:42:33.21 ID:jbbgILyM0
>>81
坂本も門脇も居ないからでは?
坂本も門脇も居ないからでは?
86: 2023/10/31(火) 10:44:47.70 ID:MgdHK3EQ0
>>82
そういうことなんだろうね
そういうことなんだろうね
84: 2023/10/31(火) 10:44:40.49 ID:ZviQkCWHd
>>81
去年は守備酷かった
巨人長年見てきたがあんな酷い守備陣見た事ねえ
去年は守備酷かった
巨人長年見てきたがあんな酷い守備陣見た事ねえ
92: 2023/10/31(火) 10:49:06.21 ID:0JmJBo3a0
>>84
ベースカバーをサボったり基本から出来てなかったな
ウォーカーのバックホームやポランコのジョギング守備は放送事故だった
だけどあの鈍い緩慢な挟殺プレイはいつになったら改善されんだろうな
毎回最低限まで進塁されてるのは異常だわ
ベースカバーをサボったり基本から出来てなかったな
ウォーカーのバックホームやポランコのジョギング守備は放送事故だった
だけどあの鈍い緩慢な挟殺プレイはいつになったら改善されんだろうな
毎回最低限まで進塁されてるのは異常だわ
88: 2023/10/31(火) 10:47:19.74 ID:QqICGefv0
>>81
一度崩れたものを立て直すのは大変なコーチの能力だと思うぞ
まあ門脇の加入も大きいのは認めるがw
その門脇は毎日川相の特訓受けてたしな
一度崩れたものを立て直すのは大変なコーチの能力だと思うぞ
まあ門脇の加入も大きいのは認めるがw
その門脇は毎日川相の特訓受けてたしな
40: 2023/10/31(火) 10:08:16.20 ID:QqICGefv0
実績あるコーチは久保二岡川相がいれば十分さ
42: 2023/10/31(火) 10:11:28.96 ID:MgdHK3EQ0
>>40
川相は教えるのが下手だろ
川相は教えるのが下手だろ
43: 2023/10/31(火) 10:12:59.61 ID:QqICGefv0
>>42
内野守備に関してはめっちゃうまいよ
内野守備に関してはめっちゃうまいよ
45: 2023/10/31(火) 10:16:05.63 ID:MgdHK3EQ0
>>43
巨人でコーチをしている間に上手いと言われた内野手って坂本門脇以外にいるのか?
あと岡本が一時期サード上手いって言われたことがあったけどそれくらいじゃね?
巨人でコーチをしている間に上手いと言われた内野手って坂本門脇以外にいるのか?
あと岡本が一時期サード上手いって言われたことがあったけどそれくらいじゃね?
47: 2023/10/31(火) 10:17:35.17 ID:MgdHK3EQ0
>>45追記
その坂本だって上手くなったのは宮本に教わってからってのが定説だし
その坂本だって上手くなったのは宮本に教わってからってのが定説だし
48: 2023/10/31(火) 10:17:39.18 ID:SH95p0gwd
>>43
阪神の臨時したときは守備改善しなかったな
阪神の臨時したときは守備改善しなかったな
49: 2023/10/31(火) 10:18:01.85 ID:QqICGefv0
>>45
実際去年は失策数が阪神とトップを競うレベルだったのが
今年は川相が加入してリーグ最少になったからなあ
実際去年は失策数が阪神とトップを競うレベルだったのが
今年は川相が加入してリーグ最少になったからなあ
51: 2023/10/31(火) 10:19:55.99 ID:MgdHK3EQ0
>>49
川相が何年コーチとして巨人に携わってると思ってるんだ?
川相が何年コーチとして巨人に携わってると思ってるんだ?
53: 2023/10/31(火) 10:21:03.61 ID:QqICGefv0
>>51
内野守備をあれだけ本格的に教え始めたのは
今年が初めてだと思う
いろんなグラブ使わせたりして、結果的に大成功だった
内野守備をあれだけ本格的に教え始めたのは
今年が初めてだと思う
いろんなグラブ使わせたりして、結果的に大成功だった
55: 2023/10/31(火) 10:22:20.37 ID:MgdHK3EQ0
>>53
10年以上コーチをしてようやく本気になったってこと?
そんなわけないだろw
10年以上コーチをしてようやく本気になったってこと?
そんなわけないだろw
56: 2023/10/31(火) 10:23:28.96 ID:QqICGefv0
>>55
たとえば去年とか、2軍総監督とかいう閑職だったし
内野守備にほぼタッチしてない
たとえば去年とか、2軍総監督とかいう閑職だったし
内野守備にほぼタッチしてない
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1698710019/
→【最新】プロ野球スピリッツ
注目記事
この記事へのコメント
コメント一覧 (28)
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
来年は一塁と外野さえなんとかすれば巨人が独占することも可能
gsoku777
が
しました
投手は良い、守備は良いって順位には目を向けなくなったら終わるんや
下から上がってく分にはいいけど、落ちていくときにこの見方してたら終わりよ
gsoku777
が
しました
00年代前半とか90年代の方がレベル高くね?って思っちゃうよな
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
二番二泉口
三番中浅野
四番一岡本
五番三坂本
六番右助っ人
七番左秋広
八番捕大城
来年はこうなれば、守備も楽しくなるな
gsoku777
が
しました
あれ?笑
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
巣に帰れ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
メジャーでもなかなかいないくらいの素晴らしい守備
gsoku777
が
しました
ちょっとメディアが持ち上げたら手のひらクルックルや
久保コーチや小谷さんみたくよっぽど実績積んでないと
良し悪しなんか我々にはわかるわけない
あ、素行不良は別な
gsoku777
が
しました
なんでBクラスなん?マジで
gsoku777
が
しました
こいつら他のチームの守備見たことないんか?
gsoku777
が
しました