164: 2023/06/12(月) 20:13:04.86 ID:UjBPjnRr0
巨人・桑田ファーム総監督が視察、ドラフト戦略が変わるのか?
桑田


「いい選手を発掘して、育てることを両輪のようにしていく。水野スカウト部長、スカウトとジャイアンツに合う選手を」
「スピードより、コントロールと切れ、テンポとマウンドさばき。それが必須条件。150キロでも打たれたら意味がない」
視察日に登板した、最速148キロの明大の右腕・村田賢一投手(4年、春日部共栄)を「よかった」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/258dad620c50bceb9ffe4ff48def2d27b801eb5d

スクリーンショット 2023-06-13 7.42.06


やばい兆候だな
桑田はドラフトに関わらせたらあかんすよw
だから桑田は嫌いなんだよ
150㎞以上も必須条件に決まってんだろ
桑田は何でこんなにスピードに関して否定的見解になるんだ?

176: 2023/06/12(月) 20:18:36.47 ID:GhFe1psu0
>>164
桑田怖いな
上原とか見てると言いたいことはわかるが150以上投げれてコントロールいいやつを見つけてこいよとしか思わん

185: 2023/06/12(月) 20:21:54.33 ID:iNq3Lo3Aa
>>164
自分肯定したいんじゃ?
斎藤槙原のが速いんしょ








186: 2023/06/12(月) 20:21:55.23 ID:YYWN7Mef0
>>164
いや、桑田の目利きは間違いないよ
コーチよりスカウトのが天職
解説時代にたった1打席見ただけでカステヤノスが日本では通用しないと見抜いたし

168: 2023/06/12(月) 20:14:33.92 ID:ngDKeh+F0
交流戦でわかったこと
いまどき常時150km出せない中継ぎなどいないということw

277: 2023/06/12(月) 21:16:40.63 ID:68zHTJMv0
巨人・桑田ファーム総監督が視察、ドラフト戦略が変わるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/258dad620c50bceb9ffe4ff48def2d27b801eb5d

>もう一つは、投手に対する視点を「スピードより、コントロールと切れ、テンポとマウンドさばき。
それが必須条件。150キロでも打たれたら意味がない」と述べた見解だ。
今秋のドラフトでは、左でも右でも最速150キロ以上の大学生投手が多くいる中、どんな指名になるのか、他球団も注目する。

280: 2023/06/12(月) 21:17:37.79 ID:fy49rrwoM
>>277
ほんとこいつは…

293: 2023/06/12(月) 21:35:50.00 ID:j3nrwvDKa
>>277
スピードもコントロールも必要
抑えることができるスピードがあるか
抑えることができるコントロールがあるか
抑えることができるスピードをつけるのと
抑えることができるコントロールをつけるのと
どちらが可能性が高いか

ということを考えるべきだと思う

282: 2023/06/12(月) 21:22:09.67 ID:HGX1F9PZa
桑田は久保コーチの引き出しの多さを学んだほうがいいな

296: 2023/06/12(月) 21:36:53.15 ID:bO1UXvvO0
>>282
桑田はまだコーチ経験が浅すぎる。
久保コーチはコーチ歴20年以上やろ。


291: 2023/06/12(月) 21:33:33.87 ID:J70uZuUO0
スピードと角度があると三振が取りやすいから先発で通用しなくてもリリーフで仕える確率が比較的高い
今のスカウトの現場では何もスピードを盲信して取ってるわけじゃないんだが
桑田はアップデートできてんのかな
四球が多いのはコントロールが悪いんじゃなくて空振りが取れないからってのが多いんだけどな

295: 2023/06/12(月) 21:36:51.40 ID:bDA78MaR0
だいぶ前に報知の動画で桑田連れて視察行きたいって水野がいってたけど実現したのな

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1686564017/










【最新】プロ野球スピリッツ


目記事