1: 2022/10/18(火) 19:23:42.88 ID:VNrPjrA6p
【巨人】亀井善行コーチ「今、僕が言っているのは引っ張り禁止」目指すべき打撃コーチ像を語った
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f1148d38db494cfa1bc335235b4f161cddf81f 


スクリーンショット 2022-10-18 20.01.01

3: 2022/10/18(火) 19:24:08.20 ID:VNrPjrA6p
現役引退後、間髪入れずに1軍コーチに就任した。「自分自身も勉強だと思っていた。いろいろな目線で僕は今シーズン見ていたので」。外野守備と走塁が専門だったが、三塁コーチとして攻撃面にも携わった。定点から観測する日々で、思うことがあった。

 「この場面、なんでそういう打ち方をするかなって、簡単にそこ打っときゃ1点入るのにな、とか」

 この日に取り入れたケース打撃練習を、秋季練習に参加する坂本や丸も若手にまじって行った。

 「実際試合をしてるの主力なんでね、主力がやってくんないとチームって勝てないと思うし、主力がやるから若手もやるみたいなね、背中を見てやるっていう、そういうのもやっぱ伝えなきゃいけない。主力の人が意識してやってもらえれば、僕はもっといいかなと思います」。

5: 2022/10/18(火) 19:24:18.10 ID:VNrPjrA6p
打球方向も意識させている。「今、僕が言っているのは引っ張り禁止。とにかくセンター。流し打ちも止めてくれと」。狙いは「強い打球を打つ」こと。「どうやったらそこに強い打球を打てるのか考えてくれと言っている。で、キャンプ終盤には引っ張りも解放しますよと。そしたら打球は自然とすっ飛んでいくから。とにかく今は我慢して打って、苦しく打ってくれと」。冷静かつ論理的に指導にあたっている。

 現役時代からの話しやすさも変わらない。「選手が迷わないようにコミュニケーション取りながら。いろいろ考え方はあると思うので、押し付けないようにリスペクトしながら、こっちも選手の考えを思ってあげなきゃいけない」。巨人のV奪還へ、対話を繰り返しながら打力アップに尽力していく。

95: 2022/10/18(火) 19:36:49.70 ID:04kHLXJ3d
>>5
ええやん
また新たなコンパクト教が生まれたのかと思ったわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666088622/








8: 2022/10/18(火) 19:25:01.41 ID:1/+tl42Y0
本当に言ってる

17: 2022/10/18(火) 19:26:51.98 ID:U5kgNwpO0
センターだけ守備よくてセンター返しが軒並み捕られるんですが

19: 2022/10/18(火) 19:26:54.57 ID:DS6nS8zep
亀井は守備走塁はいいけど打撃のイメージはねえなあ
嫌なところでは打たれたけどさ

21: 2022/10/18(火) 19:27:21.02 ID:gcWwz9FCM
うちはバント強制

25: 2022/10/18(火) 19:28:03.70 ID:iJtwlGuF0
センター返しが一番伸びるっていう落合派だね







26: 2022/10/18(火) 19:28:22.78 ID:E5ND5ao7d
オッチもセンター返し理論やしこれは分かる

30: 2022/10/18(火) 19:28:51.09 ID:bZAHQ14a0
 「フライ、ランナー三塁」「バント、一、二塁」。大久保コーチが状況と打撃内容を指示し、強化真っただ中の若手選手はもちろん、主力の岡本和や坂本、丸もバットを寝かせ、あるいはゴロを右方向に転がし、犠飛を想定した打球を打ち上げる。15通りの状況をクリアできなければ1からやり直し、ノーミスで成功するまで続ける練習。岡本和は「練習で100%にして試合できっちりできるように今からやって、来年みんなができるようにしたい」と入団後、初めて行ったという練習を振り返った。

 ケース打撃導入には大久保コーチなりの意図と責任感がある。「大事な場面でバントを失敗した選手が翌日バント練習をする、させられるのが大嫌い。失敗する前に最初からやっておこうよ」と練習段階から試合と同じ状況の打撃をする必要性を説き「練習で入れていて(試合で)できなければ俺のせい。俺が責任を取って監督に謝ればいい」と覚悟を示す。

亀井に比べるとデーブが神に見えてくる

32: 2022/10/18(火) 19:29:00.66 ID:maHwd5Ena
亀井打撃コーチになるんか
ウォーカーの守備誰が見んねん







最新Bluetoothイヤホン