
85: 2022/07/24(日) 16:52:10.88 ID:uUvKr57ta
真面目になんでこんなに弱くなったん?
この前別のスレで逆指名と囲い込みとFAで選手とれなくなったとか言う意見が支配的やったけど、なんか釈然とせんわ
この前別のスレで逆指名と囲い込みとFAで選手とれなくなったとか言う意見が支配的やったけど、なんか釈然とせんわ
98: 2022/07/24(日) 16:53:56.65 ID:YFo8qSCB0
>>85
そら大隣と岸に断られても金刃強奪くらいできてたのが毎年高市になったら終わるやろ
そら大隣と岸に断られても金刃強奪くらいできてたのが毎年高市になったら終わるやろ
101: 2022/07/24(日) 16:54:12.69 ID:SdGwR18+0
>>85
ドラフトの失敗の積み重ねや
ドラフトの失敗の積み重ねや
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658647801/
103: 2022/07/24(日) 16:54:51.36 ID:UscgoIND0
>>85
マシンガンで中継ぎ消失したのと坂本が怪我でいないのと外野守備がグロいからかな
ヒットゾーン増え過ぎや
マシンガンで中継ぎ消失したのと坂本が怪我でいないのと外野守備がグロいからかな
ヒットゾーン増え過ぎや
104: 2022/07/24(日) 16:54:58.05 ID:SvWWqv2dM
>>85
自由枠無くなった後も巨人だけインチキドラフトしてたし
巨人よりメジャーが上になって終わり
目玉特効から中継ぎ指名しかしないし
自由枠無くなった後も巨人だけインチキドラフトしてたし
巨人よりメジャーが上になって終わり
目玉特効から中継ぎ指名しかしないし
116: 2022/07/24(日) 16:58:08.78 ID:7SRiIA4td
>>85
若手が一瞬出てきても長く活躍できないのは問題な気がするわ
原因が何かはわからんが
FA戦士でポジション埋まりやすい上になんか巨人の若手って萎縮してるように見えるときある
若手が一瞬出てきても長く活躍できないのは問題な気がするわ
原因が何かはわからんが
FA戦士でポジション埋まりやすい上になんか巨人の若手って萎縮してるように見えるときある
157: 2022/07/24(日) 17:06:35.48 ID:o/6ncMay0
>>116
見に来るOBがあーだこーだと口出しすぎなんだよ
色んなOBに色々言われると誰のいう事聞いたらいいかわからなくなる
坂本みたいな取捨選択できるタイプなら大丈夫だが
大田みたいなみんなの意見を聞こうとする素直な性格では潰れる
見に来るOBがあーだこーだと口出しすぎなんだよ
色んなOBに色々言われると誰のいう事聞いたらいいかわからなくなる
坂本みたいな取捨選択できるタイプなら大丈夫だが
大田みたいなみんなの意見を聞こうとする素直な性格では潰れる
189: 2022/07/24(日) 17:11:41.43 ID:7SRiIA4td
>>157
やっぱこれか
伝統伝統言ってる保守的な体質なのもそういうのに輪をかけてそうだよな
坂本岡本みたいな格の違う奴らだけじゃなく大田タイプの若手がOBスルーしても許される空気はほしいな
やっぱこれか
伝統伝統言ってる保守的な体質なのもそういうのに輪をかけてそうだよな
坂本岡本みたいな格の違う奴らだけじゃなく大田タイプの若手がOBスルーしても許される空気はほしいな
324: 2022/07/24(日) 17:49:50.81 ID:qdMO30bnd
>>85
原の東海大贔屓大城起用のせい
大城使いだしてから投手陣がおかしくなった
原の東海大贔屓大城起用のせい
大城使いだしてから投手陣がおかしくなった
100: 2022/07/24(日) 16:54:10.92 ID:FepysH9Yd
再会は早くて8月2日になるのかね?
助かるけど流石に暇やな
助かるけど流石に暇やな
127: 2022/07/24(日) 16:59:33.41 ID:eRFuZVsdM
>>100
再開は7/29からや
再開は7/29からや
107: 2022/07/24(日) 16:55:14.20 ID:ZR9V8xNs0
ぶっちゃけ桑田主導でやってる
ゾーンの端を四角で囲った部分狙うライン出しとかいうゴミが全ての元凶だと思うんやけどな、ここまでぶっちぎりで四球が増えるのはおかしいわ
ゾーンの端を四角で囲った部分狙うライン出しとかいうゴミが全ての元凶だと思うんやけどな、ここまでぶっちぎりで四球が増えるのはおかしいわ
128: 2022/07/24(日) 16:59:39.99 ID:UscgoIND0
>>107
コース狙って外れるというより惜しくもないボール多過ぎるからなあ
死球も糞多いということはそういうことよ
コース狙って外れるというより惜しくもないボール多過ぎるからなあ
死球も糞多いということはそういうことよ
112: 2022/07/24(日) 16:57:39.63 ID:fCVte5X/d
え?弱くても巨人ファン辞めた事ないけどなぁ
都民の巨人ファンはみんなそうなはずやで
地方民とか地方からきた人はすぐ離れてくイメージ
都民の巨人ファンはみんなそうなはずやで
地方民とか地方からきた人はすぐ離れてくイメージ
114: 2022/07/24(日) 16:57:49.58 ID:uUvKr57ta
桑田も立浪もそうやけどpl黄金期の奴らはこれくらいのことはできて当たり前みたいな思考がある気がするわ
宮本もそっちのタイプっぽいし
宮本もそっちのタイプっぽいし
135: 2022/07/24(日) 17:01:51.39 ID:NaBwIXji0
丸取ってなかったら間違いなく最下位やと思う
141: 2022/07/24(日) 17:02:42.85 ID:sZaZ5Xr50
>>135
大勢がここまでやれたってのもでかい
アカンかったら今頃ダントツや
大勢がここまでやれたってのもでかい
アカンかったら今頃ダントツや
136: 2022/07/24(日) 17:02:02.02 ID:HEFxxbfE0
ヤクルトに切り替えました
ごめんなみんな
ごめんなみんな
150: 2022/07/24(日) 17:03:35.67 ID:7SRiIA4td
>>136
しゃーない
また強くなったら戻ってこい
しゃーない
また強くなったら戻ってこい
155: 2022/07/24(日) 17:05:58.64 ID:YFo8qSCB0
>>150
5年後くらいかな
5年後くらいかな
164: 2022/07/24(日) 17:07:30.82 ID:HEFxxbfE0
>>150
すまんけどしばらく巨人の明るい未来が予想できんから戻ってこないと思うは
すまんけどしばらく巨人の明るい未来が予想できんから戻ってこないと思うは
→るろうに剣心
この記事へのコメント
コメント一覧 (28)
塩見と同じやんw
注目される球団でマスコミが連日取材にくるような環境なら成績残せないよ。
あと、近本があへ単とかいってる奴って野球知らないにわかやからw
四球多くて出塁率高い上に長打も打てる。
塩見と長岡は不人気球団に入れて良かったとは思うでw
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
岡本も凄いけど他の球団にも同じレベルの選手はいるからそこでは差がつかない
ドラフト下手なのか育成下手なのか下位指名で主力になる選手が出てこない
まぁ、坂本復帰すれば今みたいな状態にはならないやろ。引退してからが地獄や。。。
gsoku777
が
しました
巨人も育成大量指名とかしてるけど何となく身体の大きい子を集めて三軍に放置みたいな…意味の無いことをやってるように見える
gsoku777
が
しました
思うがままに飲み食いしとるんやろな、まるで養豚場やby阪神タイガースファン
gsoku777
が
しました
生え抜き主体で一生懸命やってるんだから弱いときもあるよ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
若手投手の出場機会多いんだから頑張れとは思うけど。。酷使とプレッシャーからかピンチに弱いし。
gsoku777
が
しました
伝統と敷きたりを重んじる球団方針から見ても官僚主義で保守的な組織体質なのが根本的な原因かと思う。
現場以前に組織としてチームを強化するという本来の目的に別の要素が絡んでる球団は長い暗黒時代に突入すると歴史が証明してるから阪神横浜と同等かそれ以上に長く低迷する予感がする。
巨人が強くなるには身売りして親会社が変わるかオーナー職に読売グループ外部の人材、それこそ大手か外資系IT企業の社長とか採用してやってもらうしかない。
gsoku777
が
しました
あとは無駄に小林をリリーフ捕手で使ったことで、大城が育ち切らなかった
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
特にフルカウントでは阪神ワンバンでもストライク取ったりするからな
あからさまな阪神びいきの巨人不利な判定ばっかり
巨人は開幕から全部そんな判定ばっかり
gsoku777
が
しました