G速 トップページ


カテゴリー
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
おすすめ記事

2021年06月28日



スクリーンショット 2021-06-28 12.02.50



1: 2021/06/28(月) 09:41:10.58 ID:n+rK/7vR0
7連勝で首位・阪神に2・5ゲーム差と接近した巨人。交流戦期間中はなかなか“3差の壁”を敗れなかったが、ここにきて阪神が低迷してきたこともあり、4月30日以来のゲーム差となった。

 その要因をひもといていくと、坂本ら主力の復帰に加え、捕手・大城が正捕手の役割をしっかりと担っていることが挙げられる。指標の一つとして、セ・リーグの捕手盗塁阻止率ランキングを見ると、26日までで大城が57試合の出場で・467とトップに立っている。
2位は中日・木下拓で・389、3位はヤクルト・中村で・265。4位が阪神・梅野で・207となっている。盗塁を企図される数も少なく、抑止力としての効果も投手陣に好影響を与えていることが分かる。

 パ・リーグは東京五輪日本代表のソフトバンク・甲斐が・405でトップ。2位は楽天・太田が・391と高いレベルで肉薄している。

4: 2021/06/28(月) 09:42:00.57 ID:s5kUS2Sq0
打力がね



人気記事



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624840870

8: 2021/06/28(月) 09:42:45.31 ID:Npul5dxBd
>>4
急に冷えることもあるけど基本ええやろ
最近もようやっとるし

22: 2021/06/28(月) 09:44:20.88 ID:C7oEVuAKd
>>8
前のレジェンドキャッチャーがかなりうってたからなぁ

155: 2021/06/28(月) 09:58:03.68 ID:eulzyip1M
>>22
ちょっと消えてますね…

5: 2021/06/28(月) 09:42:08.07 ID:Ci7HCXUzr
【急募】小林が勝ってるところ

62: 2021/06/28(月) 09:48:19.95 ID:k78ZoQwpa
>>5

86: 2021/06/28(月) 09:50:25.14 ID:ZtlGdSaWa
>>5
リード

92: 2021/06/28(月) 09:51:07.46 ID:MK/7TdJI0
>>86
ないぞ
リード求めるなら炭谷銀仁朗でいいぞ

6: 2021/06/28(月) 09:42:17.02 ID:Mks2F2rja
で、許盗塁数は?

7: 2021/06/28(月) 09:42:21.50 ID:Yb5wH2Zjd
甲斐よりも上やん
もう12球団№1キャッチャーや

83: 2021/06/28(月) 09:50:14.88 ID:CHgKIlzm0
盗塁阻止率(捕手)
1 大城 卓三 (巨) .452
2 木下 拓哉 (中) .389
3 中村 悠平 (ヤ) .265
4 梅野 隆太郎 (神) .207

https://npb.jp/bis/2021/stats/lf_csp2_c.html

ちなnpb公式

97: 2021/06/28(月) 09:51:44.72 ID:V2TtQZRJM
>>83
これは12球団最強捕手木下
直腸FUCK不可避

104: 2021/06/28(月) 09:52:58.45 ID:w7q1p7aP0
大城は打撃のポテンシャルが高いのは間違いないんやけど疲れからなのか一度冷えだすととことん冷えるから印象があまり良くない

no title

111: 2021/06/28(月) 09:53:38.32 ID:V2TtQZRJM
>>104
小林の変異種やん

153: 2021/06/28(月) 09:57:56.53 ID:ab8Tl1UYd
>>111
4月より6月の方がOPSええぞ
.721やし長打あるし出塁も最低限は出来るからな

163: 2021/06/28(月) 09:59:19.14 ID:V2TtQZRJM
>>153
OPSよくても打率低すぎ
このまま行ったらシーズン終わる頃には打率小林化するぞ

184: 2021/06/28(月) 10:01:10.20 ID:Exu622vPd
>>163
出塁率.300越えてるからセーフや
小林は.280がデフォやぞ


↓よく読まれている記事↓





この記事へのコメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 名無しさん@G速
    • 2021年06月28日 18:04
    • 未だにキャチャーのリードで失点が変わると思ってるやついるのか
      キャッチーのリードで失点率はほぼ変わらない。それより盗塁阻止、フレーミング、ゴロ処理の方が失点率に関わる。
      ただそれよりピッチャーの能力に依存してるからピッチャーが投げやすいキャッチャーが一番なのかもしれない。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@G速
    • 2021年06月29日 00:32
    • こいつのリードうまいよな
      投手の良さをうまく引き出してる
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る