大阪桐蔭、星稜、智弁和歌山…。金の卵たちよ、夏の甲子園大会の中止が決まっても、モチベーションを下げる必要はない。大舞台での活躍を目指していた球児たちにアピールの場が用意される可能性が浮上した。
今秋、高校球児を対象としたトライアウトの実施をプロ野球サイドが検討していることが分かった。
球界関係者の話を総合すると、新しいトライアウトはプロ志望届を提出した選手が対象。関東圏の全天候型球場に招集をかけ、2泊3日前後で合宿をする。そこにプロのスカウト陣が集結。プロと同様、木製バットを使用し、複数の試合を開催する。
コロナの収束が絶対条件にはなるが、球児にとって最大の救済策となりそうだ。
実際、甲子園という大舞台で活躍したことで一気にドラフト上位候補に跳ね上がる選手は多い。1974年には鹿児島実・定岡正二が鹿島県勢初の4強に導き、巨人から1位指名。
2016年夏に優勝した作新学院・今井(現西武)や、18年夏に準優勝した金足農・吉田輝(現日本ハム)はともに評価を上げ、1位指名された。大舞台に強い。それがプロで生きていく一つの指標になる。
プロ側にとってもメリットが多い。これまでにも巨人や広島、オリックスなどが入団テストを行ってきたが、実戦を行うことで、より実力を把握しやすくなる。
今後、各都道府県が独自に開催するとみられる地方大会については新型コロナウイルスの感染防止策により、スカウト陣が入場できない可能性があり、貴重な機会となる。
今秋、高校球児を対象としたトライアウトの実施をプロ野球サイドが検討していることが分かった。
球界関係者の話を総合すると、新しいトライアウトはプロ志望届を提出した選手が対象。関東圏の全天候型球場に招集をかけ、2泊3日前後で合宿をする。そこにプロのスカウト陣が集結。プロと同様、木製バットを使用し、複数の試合を開催する。
コロナの収束が絶対条件にはなるが、球児にとって最大の救済策となりそうだ。
実際、甲子園という大舞台で活躍したことで一気にドラフト上位候補に跳ね上がる選手は多い。1974年には鹿児島実・定岡正二が鹿島県勢初の4強に導き、巨人から1位指名。
2016年夏に優勝した作新学院・今井(現西武)や、18年夏に準優勝した金足農・吉田輝(現日本ハム)はともに評価を上げ、1位指名された。大舞台に強い。それがプロで生きていく一つの指標になる。
プロ側にとってもメリットが多い。これまでにも巨人や広島、オリックスなどが入団テストを行ってきたが、実戦を行うことで、より実力を把握しやすくなる。
今後、各都道府県が独自に開催するとみられる地方大会については新型コロナウイルスの感染防止策により、スカウト陣が入場できない可能性があり、貴重な機会となる。
2: 2020/05/21(木) 07:38:20.70 ID:G4x2dDQ90
これええやん
プロからしても高校生からしてもwin-winやろ
プロからしても高校生からしてもwin-winやろ
3: 2020/05/21(木) 07:38:49.30 ID:8vlS1FGa0
そんなことできるなら甲子園できないのか
8: 2020/05/21(木) 07:39:55.58 ID:2UBvbLM80
>>3
地方予選考えると試合数とんでもなく多いから難しいのでは
地方予選考えると試合数とんでもなく多いから難しいのでは
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590014250
10: 2020/05/21(木) 07:40:33.46 ID:DemG/IXy0
>>3
甲子園は授業数とインターハイとの兼ね合いだろ
ぶっちゃけ感染リスクあんま関係ない
甲子園は授業数とインターハイとの兼ね合いだろ
ぶっちゃけ感染リスクあんま関係ない
32: 2020/05/21(木) 07:45:56.87 ID:UvGAmAXPa
>>3
高校野球が地方大会から数えたら何試合やるのかわかってるのか?
高校野球が地方大会から数えたら何試合やるのかわかってるのか?
6: 2020/05/21(木) 07:39:45.98 ID:IPeSPnIp0
全国から集めてそれできるなら甲子園でいいじゃん
7: 2020/05/21(木) 07:39:46.59 ID:RSKmLlxAa
こういうの毎年やればいいのに
16: 2020/05/21(木) 07:42:29.68 ID:8uyOncCid
西武ドームやろなあ
21: 2020/05/21(木) 07:43:45.69 ID:DemG/IXy0
>>16
全国各地でやってスカウトたちはリモートで見ればいいんじゃないかと思った
高校生に移動代は馬鹿にならんだろ
全額負担とかするならいいけど
全国各地でやってスカウトたちはリモートで見ればいいんじゃないかと思った
高校生に移動代は馬鹿にならんだろ
全額負担とかするならいいけど
18: 2020/05/21(木) 07:43:06.00 ID:vXfjK59Pa
投手は2日か3日ぐらい見て球威が衰えてなかったらとか見ないとな
19: 2020/05/21(木) 07:43:11.61 ID:RSKmLlxAa
合宿形式ってのがええな
実戦だけじゃなくて練習態度とかもチェック出来る
実戦だけじゃなくて練習態度とかもチェック出来る
41: 2020/05/21(木) 07:50:13.63 ID:K1iAKSjU0
>>19
感染の恐れあるから無理やな
感染の恐れあるから無理やな
20: 2020/05/21(木) 07:43:37.02 ID:9zHpgcnGa
なんかハードルつけな思い出志望届出す奴めっちゃおりそうやな
22: 2020/05/21(木) 07:43:49.00 ID:2vZwpMTv0
甲子園出て名前売る事は出来なかったけど
甲子園逃してチャンス失う事もなくなったらむしろいい事かも知れないな
甲子園逃してチャンス失う事もなくなったらむしろいい事かも知れないな
23: 2020/05/21(木) 07:44:06.25 ID:7qwUIfb/0
そもそもプロ野球自体いつから再開できるかもわからんのに
26: 2020/05/21(木) 07:45:12.85 ID:Z1bqVsmc0
これええやん
28: 2020/05/21(木) 07:45:22.51 ID:UvGAmAXPa
>コロナの収束が絶対条件にはなるが
はい終了
はい終了
58: 2020/05/21(木) 08:01:28.01 ID:nFb4DnKY0
>>28
わろたwこの世代どのみち無理やんねw
わろたwこの世代どのみち無理やんねw
50: 2020/05/21(木) 07:56:52.53 ID:cQQOPS/F0
高野連側が認めないやろこれ
55: 2020/05/21(木) 08:00:20.81 ID:iB+Z04sua
>>50
退部届出せば高野連の管轄外やで
つーかプロテスト受けるなら元々退部しなきゃダメだったような気がする
退部届出せば高野連の管轄外やで
つーかプロテスト受けるなら元々退部しなきゃダメだったような気がする
↓よく読まれている記事↓
巨人•大城は報われなさすぎ? 打つほど遠のく「正捕手」の座…
巨人のファースト争い、3人に絞られる!?
巨人坂本澤村インフル、横浜東故障、広島野村故障、ヤクルト村上故障、阪神故障
【朗報】巨人・外国人衆、ダルビッシュより箸の持ち方が上手かったwww
巨人•清水隆行について知っていること
【朗報】巨人•原監督、素材を提供www
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
ここはよ。
gsoku777
が
しました