650: 2018/06/11(月) 10:41:07.62 ID:Fmq/jXAqd
【巨人】原辰徳さん、9回阿部への送りバントのサイン絶賛…特別観戦記
(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
9回、高橋監督は無死一塁で、調子のいい阿部に迷いなく送りバントをさせた。非常に勇気のいる決断だっただろうが、積極的な送りバントの采配が勝利をもたらしたと言っても過言ではない。非常に評価できる動きだった。
なかなか勝率が上がらず下位に沈んでいるが、悲観するような状況ではない。坂本勇、岡本が元気だし、阿部、亀井らベテランもいい状態をキープしている。歯車がうまくかみ合っていないだけで、一度ガチッとはまれば前に進める。
私が指揮した2006年も、この交流戦の時期に非常に苦しんだ。高橋由、小久保、阿部ら主力が続々けがで離脱して、打線を組むことだけでも苦労した。開幕当初は14あった貯金を使い切り、終わってみれば借金14。今だから言えるが、こんなに弱いチームで野球をやったことはないな、と思ったほどだった。
幸い、今は故障者が少なく元気な選手が多い。高橋監督も毎日打順を変えたりと、用兵面でも動いている。この観戦記でも何度か書いたが、さらに求めるなら、勝てない時ほど首脳陣がチームを動かすということだった。前回は「裏の裏をかけ」とも言ったが、8回、吉川尚の打席で出したエンドランも含めて「何とかチームを活性化させよう」という高橋監督の意図が見て取れたゲームだった。
いろいろなサインが出ることで、選手も「ここはエンドランがあるな」「この状況なら俺が決めなくちゃいけないな」と野球を考えるようになる。12年も開幕当初に調子が上がらず、4番・阿部に送りバントのサインを出したことがあった。「阿部さんに出るなら俺にも出るな」と他の選手も考えて練習するようになった。漫然とプレーするのではなく、流れを読めるようになればチームは自然と一つになり、打線が点での攻撃ではなく、線で束になって襲いかかれる。
この日の勝利を選手もベンチも大きな転機にとらえてほしい。若手の岡本がきっかけをつくり、ベテラン・阿部が自己犠牲を見せて、最後に若い大城が決めた。動いて、選手全員で手にした勝利を無駄にしてはいけない。(巨人軍前監督)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000019-sph-base
(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
9回、高橋監督は無死一塁で、調子のいい阿部に迷いなく送りバントをさせた。非常に勇気のいる決断だっただろうが、積極的な送りバントの采配が勝利をもたらしたと言っても過言ではない。非常に評価できる動きだった。
なかなか勝率が上がらず下位に沈んでいるが、悲観するような状況ではない。坂本勇、岡本が元気だし、阿部、亀井らベテランもいい状態をキープしている。歯車がうまくかみ合っていないだけで、一度ガチッとはまれば前に進める。
私が指揮した2006年も、この交流戦の時期に非常に苦しんだ。高橋由、小久保、阿部ら主力が続々けがで離脱して、打線を組むことだけでも苦労した。開幕当初は14あった貯金を使い切り、終わってみれば借金14。今だから言えるが、こんなに弱いチームで野球をやったことはないな、と思ったほどだった。
幸い、今は故障者が少なく元気な選手が多い。高橋監督も毎日打順を変えたりと、用兵面でも動いている。この観戦記でも何度か書いたが、さらに求めるなら、勝てない時ほど首脳陣がチームを動かすということだった。前回は「裏の裏をかけ」とも言ったが、8回、吉川尚の打席で出したエンドランも含めて「何とかチームを活性化させよう」という高橋監督の意図が見て取れたゲームだった。
いろいろなサインが出ることで、選手も「ここはエンドランがあるな」「この状況なら俺が決めなくちゃいけないな」と野球を考えるようになる。12年も開幕当初に調子が上がらず、4番・阿部に送りバントのサインを出したことがあった。「阿部さんに出るなら俺にも出るな」と他の選手も考えて練習するようになった。漫然とプレーするのではなく、流れを読めるようになればチームは自然と一つになり、打線が点での攻撃ではなく、線で束になって襲いかかれる。
この日の勝利を選手もベンチも大きな転機にとらえてほしい。若手の岡本がきっかけをつくり、ベテラン・阿部が自己犠牲を見せて、最後に若い大城が決めた。動いて、選手全員で手にした勝利を無駄にしてはいけない。(巨人軍前監督)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000019-sph-base
654: 2018/06/11(月) 10:44:28.34 ID:TTdxD/BH0
印象だが阿部はバント上手いよ
村田修も上手かった
何で他は下手くそが多いんだ?
村田修も上手かった
何で他は下手くそが多いんだ?
転載元:http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1528614685
おすすめ記事!
657: 2018/06/11(月) 10:48:06.48 ID:AmXpmSE60
>>654
坂本も上手いってイメージがあるな
坂本も上手いってイメージがあるな
661: 2018/06/11(月) 10:52:14.92 ID:lwwAAHiy0
一昨年かその前くらいに一時的にバント成功率高い年あったと思うんだけど
ここんとこはほんとにど下手だからね
まあ練習方法が間違ってんだろうよ
ここんとこはほんとにど下手だからね
まあ練習方法が間違ってんだろうよ
670: 2018/06/11(月) 11:02:36.22 ID:AmXpmSE60
>>661
一昨年が80%だから高いってかギリ及第点って感じかね
一昨年が80%だから高いってかギリ及第点って感じかね
682: 2018/06/11(月) 11:09:21.41 ID:lwwAAHiy0
>>670
わざわざありがとう
橋本が頑張ってた年だな
その頃は小林もうまかった気がする
わざわざありがとう
橋本が頑張ってた年だな
その頃は小林もうまかった気がする
664: 2018/06/11(月) 10:58:33.52 ID:o2Ew6dxq0
バント上手くなりたきゃ速い球見慣れるべきだな。打てない奴バント成功しない奴はそこら辺足りなそう。
674: 2018/06/11(月) 11:04:34.39 ID:TTdxD/BH0
バントって練習もあるけどセンスも重要だと思うわ
良いピッチャーはバント上手い選手多いし、アマ時代にピッチャーやってたとか、ピッチャーやって無くてもやれそうな選手とか
川相、村田修とかそうだし
良いピッチャーはバント上手い選手多いし、アマ時代にピッチャーやってたとか、ピッチャーやって無くてもやれそうな選手とか
川相、村田修とかそうだし
スポンサードリンク
694: 2018/06/11(月) 11:21:17.55 ID:uAYZfqtka
>>674
逆にプロなのにバント出来ないってあり得ないよね?
逆にプロなのにバント出来ないってあり得ないよね?
697: 2018/06/11(月) 11:22:43.00 ID:b63//5wV0
>>694
ずーっと一軍で全試合出場、アヘ単の鳥谷でもバント下手くそ
できないやつはできないんだよ
ずーっと一軍で全試合出場、アヘ単の鳥谷でもバント下手くそ
できないやつはできないんだよ
687: 2018/06/11(月) 11:12:16.54 ID:KVOFiQcp0
いらんところでやってるのもあるが
一番はできない奴に無理にやらせてるから
一番はできない奴に無理にやらせてるから
688: 2018/06/11(月) 11:14:59.39 ID:BpX2Uktyd
できない奴にやらせてるのが悪いって言うが、一軍に出ててバント出来ないなんて本人の練習不足以外の何ものでも無いわ
690: 2018/06/11(月) 11:19:22.96 ID:b63//5wV0
>>688
できないやつはできない
ずーっと一軍全試合出場してノーパワーの鳥谷もバント下手くそだし
アヘ単打マンでもバントできないんだよ
できないやつはできない
ずーっと一軍全試合出場してノーパワーの鳥谷もバント下手くそだし
アヘ単打マンでもバントできないんだよ
691: 2018/06/11(月) 11:19:40.51 ID:0LiLFocIM
バントてそもそも難しいし俺はあまり失敗しても攻められないな
守備下手+非力打者なら決めて欲しいけどね
立岡とかね
せめて小技だけはやってほしい的な
守備下手+非力打者なら決めて欲しいけどね
立岡とかね
せめて小技だけはやってほしい的な
701: 2018/06/11(月) 11:28:49.70 ID:0LiLFocIM
バントて素人から見ると簡単そうに見えるから選手がかわいそうではある
まぁ俺も素人だけど
まぁ俺も素人だけど
703: 2018/06/11(月) 11:32:03.24 ID:AmXpmSE60
>>701
練習では簡単だけど
実戦になると難しいのよね
相手投手はさせないように投げてくるし
守備もプレッシャーをかけてくる
練習の時からそういった練習(実戦を想定した)していないとなかなか難しい
練習では簡単だけど
実戦になると難しいのよね
相手投手はさせないように投げてくるし
守備もプレッシャーをかけてくる
練習の時からそういった練習(実戦を想定した)していないとなかなか難しい
この記事へのコメント
コメント一覧 (11)
無能だけが無能を理解します。
とはいえ打てない奴とか不調の奴なら場面によるけどバントでもええやろ
MLBみたいにどこからでも1発あるとかならそうだろうけど
プロになってからやってると言ってた
ただ一点差でバントは理解できん、ましてや亀井陽に対して
せやな、バント嫌いだが阿部ゲッツーでやらかしそうだし由伸いい采配したと思ったわ
あと原は奇策好きの有能な監督だぞ、日本一も数回なってるし