画像参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000036-dal-base.view-000
110: 2017/06/28(水) 21:16:33.09 ID:FOGIa8iFH
上がって来てからの立岡
打率.000 出塁率.000
4三振
これが2番って
打率.000 出塁率.000
4三振
これが2番って
117: 2017/06/28(水) 21:16:58.23 ID:BkuBnz8U0
出塁率
辻.367
山本.350
立岡.250
これで立岡を2番で使う意味がわからん
特に小技出来るタイプでもないのに
辻.367
山本.350
立岡.250
これで立岡を2番で使う意味がわからん
特に小技出来るタイプでもないのに
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498651686
125: 2017/06/28(水) 21:17:35.77
ここで立岡を我慢できんようならずっと外野のドングリーズたらい回ししてポジション埋まらんだけやわ
絶対使い続けるべき
絶対使い続けるべき
131: 2017/06/28(水) 21:18:21.02 ID:Xu0sstQ20
立岡って外野の倉本だろ
138: 2017/06/28(水) 21:18:48.25 ID:Uwz0dExfd
>>131
足はあるから石川やろ
足はあるから石川やろ
161: 2017/06/28(水) 21:20:37.32 ID:Xu0sstQ20
>>138
そういや足はあったな、盗塁しないからあんま役に立ってないけど
そういや足はあったな、盗塁しないからあんま役に立ってないけど
167: 2017/06/28(水) 21:21:06.91 ID:eYs89R4f0
>>161
石川内野手はバントできるけど立岡外野手はできない
石川内野手はバントできるけど立岡外野手はできない
180: 2017/06/28(水) 21:21:45.93 ID:Xu0sstQ20
>>167
石川と倉本の間くらいかな?
石川と倉本の間くらいかな?
134: 2017/06/28(水) 21:18:31.83 ID:U3JfNrVT0
立岡って出塁率小林以下やぞ
打線分断にも程があるわ
打線分断にも程があるわ
153: 2017/06/28(水) 21:19:54.17 ID:mQI5xFsVH
>>134
まあ小林は次がPだからね一応
それにしても立岡なんでこうなった
まあ小林は次がPだからね一応
それにしても立岡なんでこうなった
145: 2017/06/28(水) 21:19:21.74 ID:yu2A8u2L0
例の二人のOPS
橋本 一軍.525 二軍.889
立岡 一軍.504 二軍.861
橋本 一軍.525 二軍.889
立岡 一軍.504 二軍.861
150: 2017/06/28(水) 21:19:45.34 ID:ipvEQdkla
>>145
一軍と二軍は別世界やね
一軍と二軍は別世界やね
154: 2017/06/28(水) 21:20:02.40 ID:oV5dIXxH0
>>145
怖いOBのせいやろ
怖いOBのせいやろ
163: 2017/06/28(水) 21:20:47.09 ID:Tfw0kaw40
>>145
打撃 橋本≧立岡
守備 橋本>>>立岡
走塁 橋本≧立岡
立岡の存在価値あるんか?
打撃 橋本≧立岡
守備 橋本>>>立岡
走塁 橋本≧立岡
立岡の存在価値あるんか?
169: 2017/06/28(水) 21:21:12.13 ID:ipvEQdkla
>>163
立岡の方が身長高いからな
立岡の方が身長高いからな
152: 2017/06/28(水) 21:19:47.53 ID:UETLFick0
あんだけ間違ったコンパクト押し付けられてても
立岡は変わってないからな
ただ1つ言えるのは立岡にはコンパクトでええと思うんやけどな😓
立岡は変わってないからな
ただ1つ言えるのは立岡にはコンパクトでええと思うんやけどな😓
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)