G速 トップページ


カテゴリー
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
おすすめ記事

2023年02月27日

1: 2023/02/27(月) 19:44:57.15 ID:97p5Q6eg0
各打者のスイングの速さなどは開幕で好調な打線になるように調整中です【デーブ大久保 さあ、話しましょう!】

 キャンプ、オープン戦を迎える上で、打撃チーフコーチとして、原(原辰徳)監督へ、ひとつ相談と確認をしました。「ペナントレースに入って打線のバットが振れるのがいいのか、オープン戦で振れるのがいいのか」ということです。

 答えは当然のように「シーズンが大事だ」ということをおっしゃいました。その考えの上で「キャンプ、オープン戦で投手に差し込まれる部分が多くなると思います」ということを伝えました。

 なぜならアーリーワークを導入したからです。宮崎では2000本を朝7時から振らせました。いろいろなSNSで、強く振っていないから意味がない。それなら10本全力で振ったほうが意味がある。というような議論もされていますが、私の場合は精神医として権威のあるお医者さんと話し合いをしながらやっています。前にも話しましたが自律神経の部分からアプローチしていき、この練習を考案したわけです。

 今では1000本ノックに意味がない、という話がありますが、意味はあることが自律神経面で証明されています。ただ、根性論の激しいノックではないですよ。しっかりと捕球できる場所に打ちながらの1000本ノックです。

 ノックを繰り返し受けることで血流、呼吸も一定になり、自律神経が整ってくる。だから2000回バットを振ることだけでも意味があるのです。

 また、朝日が昇って交感神経が優位になってくるらしいですし、朝食を摂ることで細胞が活性化する。そのためのアーリーワークなわけです。侍ジャパンの宮崎合宿で和真(岡本和真)が、アーリーワークがないけど、朝早く目が覚めてスタッフバスで球場に向かったとか。素晴らしいことが起こっていますよね。

スクリーンショット 2023-02-27 21.52.59


https://news.yahoo.co.jp/articles/58383ffc879b2060cb22114b7f9f0d1695581b95

2: 2023/02/27(月) 19:45:58.84 ID:97p5Q6eg0
勿論ペナントで振れるのが良い
ってことでくたくたになるまでアーリーワークで振り込んでる
アーリーワークには意味がある
でも疲れてるからオープン戦は我慢ね、ファンのみなさんは優勝のためにお待ちください

3: 2023/02/27(月) 19:46:26.93 ID:bbzBhuPEa
やっぱ考えあっての連ティーやん










10: 2023/02/27(月) 19:47:36.54 ID:KZne+lxE0
>>3
当たり前やろ
プロの集団をなんだと思ってるんや

5: 2023/02/27(月) 19:46:54.25 ID:aMnNDVyI0
ほんとによくなるのかなあ

6: 2023/02/27(月) 19:47:01.95 ID:lIAYWi0m0
こいつ有能の匂いがプンプンするな

8: 2023/02/27(月) 19:47:30.24 ID:50/nGRCF0
それは言うほど監督に確認する事か? どう考えてもシーズンやんけ

12: 2023/02/27(月) 19:48:26.11 ID:K35AJMyWa
>>8
疑問ちゃうやろ
もちろん~ですよね、であれば~っていう構文

9: 2023/02/27(月) 19:47:33.87 ID:K35AJMyWa
デーブはああ見えて結構科学的な人やしな

15: 2023/02/27(月) 19:49:16.98 ID:7fmTDLEe0
デーブは一生巨人にいてくれ

32: 2023/02/27(月) 19:54:50.99 ID:W5LR+D8y0
そもそもセ上位の打線に外人とってきて
ヤクルトの打撃うまわりゃ凄いが
なんか手柄面されても納得できんめ
去年よりもドングリーズの成績あがりゃともかく

33: 2023/02/27(月) 19:55:06.02 ID:2PrsPzs/0
オープン戦の巨人がイマイチなのって例年通りやし

34: 2023/02/27(月) 19:55:17.07 ID:V0Bj+dBL0
セリーグ限定

(2/26日終了時点)
読売 3勝 0敗 得点15 失点08 率.292 防1.00
阪神 1勝 1敗 得点11 失点10 率.271 防4.76
横浜 1勝 1敗 得点08 失点09 率.225 防3.18
広島 1勝 1敗 得点09 失点08 率.274 防2.65
東京 1勝 2敗 得点21 失点21 率.282 防5.67
中日 0勝 2敗 得点09 失点15 率.214 防5.00

巨人がチーム打率1位、チーム防御率も

59: 2023/02/27(月) 20:00:47.78 ID:r+HdOg1Y0
> しっかりと捕球できる場所に打ちながらの1000本ノックです。

ここが怪しいから騒がれとったんやろ?
レギュラー級は知らんけど秋広と岸田は数をこなしているだけのノックに見えたからな

90: 2023/02/27(月) 20:12:01.56 ID:nWW5FgRT0
>>59
多分読み間違えてるわ
綺麗に捕球出来るようにって意味じゃなくて左右に強い打球打って振り回すようなのではないって事やろ
デーブは足が動かなくなって真正面を上体で捕るだけになっても1000本ノック受ける事(2000回バットを振る事)に意味があると言ってる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677494697/











【最新】プロ野球スピリッツ










この記事へのコメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 名無しさん@G速
    • 2023年02月28日 01:36
    • 巨人は注目度が高いから
      自律神経を鍛えるのも大事やが、
      最終的には技術面だぞ?
      メジャーの指導者呼んだ方が技術面は良くなるよ。
      日本の指導者は経験論しか言わないから。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@G速
    • 2023年02月28日 04:57
    • 米1
      本当に技術面なんかなぁ?
      正直言って技術面てプロに入れる時点でそこそこあるやろ?
      あとは、その技術が発揮出来るかどうかの精神面なような気がしてならない。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る