1: 2022/11/22(火) 14:09:50.58 ID:oxlDZg3P0
今オフ、大型補強を敢行するとみられるプロ野球巨人がフリーエージェント(FA)市場で予想外に苦戦を強いられている。阪神の西勇輝投手と楽天の浅村栄斗内野手は残留が決まり、西武の森友哉捕手、日本ハムの近藤健介外野手はFA宣言したものの、巨人獲得の声は聞こえてこない。在京セ・リーグ球団編成担当者がその背景を説明する。「一昔前のFA選手は、幼い頃から特に巨人の4番で三塁手だった原(辰徳)さんのファンで、憧れの人の下でプレーしたいとの思いが移籍の決め手になることも多かった。しかし、今のFA選手は4番・原どころか、現役時代さえ知らない。むしろ巨人では高橋(由伸)や阿部(慎之助)らを見て育った今のFA選手たちに対し、原さんを前面に出しても通用しなくなっている」
原監督の現役引退は1995年。今オフのFA資格選手では、巨人が獲得を調査していたとされる西は1990生まれで、選手・原が辛うじて記憶に残っている世代だ。95年8月生まれの森、93年8月生まれの近藤となると、選手・原は記憶にないだろう。FA戦線で原監督のネームバリューが落ちていることも致し方ない。
一方で今のFA選手に監督・原はなじみ深い。巨人だけではなく、09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表を頂点に導くなど、名将への道を歩む姿をリアルタイムで見てきた。
ただ、それはFA移籍では時に逆効果になり得るようだ。過去にFA権取得時に巨人入りせず、残留を決めた選手が所属したNPB球団関係者が語る。
「原さんは名将だからこそ権威も醸しだし、選手が部下としてプレーするには躊躇するオーラがあるのだろう。しかも今は全権を握っていて、それもマイナスに働いているのではないか。活躍できなければ、すぐ切り捨てられる可能性があるということだから。原さんが好むベンチ主導の野球は、今の選手には敬遠されがち。ベンチは『指示』ではなく、『支援』で選手を動かす時代に変わってきている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e11ae8087b34eebaff535204e2a0bbe21cca89b
原監督の現役引退は1995年。今オフのFA資格選手では、巨人が獲得を調査していたとされる西は1990生まれで、選手・原が辛うじて記憶に残っている世代だ。95年8月生まれの森、93年8月生まれの近藤となると、選手・原は記憶にないだろう。FA戦線で原監督のネームバリューが落ちていることも致し方ない。
一方で今のFA選手に監督・原はなじみ深い。巨人だけではなく、09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表を頂点に導くなど、名将への道を歩む姿をリアルタイムで見てきた。
ただ、それはFA移籍では時に逆効果になり得るようだ。過去にFA権取得時に巨人入りせず、残留を決めた選手が所属したNPB球団関係者が語る。
「原さんは名将だからこそ権威も醸しだし、選手が部下としてプレーするには躊躇するオーラがあるのだろう。しかも今は全権を握っていて、それもマイナスに働いているのではないか。活躍できなければ、すぐ切り捨てられる可能性があるということだから。原さんが好むベンチ主導の野球は、今の選手には敬遠されがち。ベンチは『指示』ではなく、『支援』で選手を動かす時代に変わってきている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e11ae8087b34eebaff535204e2a0bbe21cca89b
3: 2022/11/22(火) 14:10:30.26 ID:xvN1XJhm0
今のFA世代はアラサーとかやしそら知らんわな
4: 2022/11/22(火) 14:11:05.74 ID:hZe1lYeq0
今の世代は原は変顔おじさんみたいな認識やろ
5: 2022/11/22(火) 14:11:42.36 ID:A2eMN/v5M
監督松井にすれば強くなるんか
6: 2022/11/22(火) 14:11:46.93 ID:JglKLpH3M
いや金出すから来てただけやろ
8: 2022/11/22(火) 14:12:46.39 ID:YBKuVeEG0
地上波で巨人戦してないのも大きいだろ
20: 2022/11/22(火) 14:16:17.03 ID:gEABC8I90
>>8
多分これが1番大きいと思うな
大衆に巨人スゲー洗脳出来ないしな
読売テレビが馬鹿なのが悪い
多分これが1番大きいと思うな
大衆に巨人スゲー洗脳出来ないしな
読売テレビが馬鹿なのが悪い
15: 2022/11/22(火) 14:15:10.95 ID:TRDCvtxy0
今のアラフォーあたりが原を子供の頃見てたんやろな
23: 2022/11/22(火) 14:17:00.53 ID:c0Y8pNj10
>>15
ファミスタ世代やね
ファミスタ世代やね
17: 2022/11/22(火) 14:15:33.39 ID:2sXPGpjQp
第一次監督時代のが魅力あったのではないか
38: 2022/11/22(火) 14:21:51.76 ID:0S/ymdbv0
>>17
第二次監督時代の前半でも魅力はあった方だな
村田が入った辺りから段々と弱くなってきた感じ
このときは完全にメジャー行きが主流になっていたけど
第二次監督時代の前半でも魅力はあった方だな
村田が入った辺りから段々と弱くなってきた感じ
このときは完全にメジャー行きが主流になっていたけど
18: 2022/11/22(火) 14:15:33.52 ID:VFSaMyvu0
森と近藤に声掛けてない訳ないから単純に振られただけ
37: 2022/11/22(火) 14:21:47.80 ID:RHTbl52qd
4番ライト由伸世代に賭けろ
40: 2022/11/22(火) 14:22:32.13 ID:qEUsjX4t0
4番原(捕手のほう)
44: 2022/11/22(火) 14:23:21.84 ID:+y6wYp680
そもそも原ってそんなに人気あったんか?
当時知らんけど掛布の方が人気で原は球団補正で人気やっただけみたいなイメージやわ
当時知らんけど掛布の方が人気で原は球団補正で人気やっただけみたいなイメージやわ
66: 2022/11/22(火) 14:28:25.78 ID:NbdKOx9F0
4番サード原を知ってるとしても
1番打者は誰だよってので更におっさんかどうかが分かる
ちな緒方
1番打者は誰だよってので更におっさんかどうかが分かる
ちな緒方
70: 2022/11/22(火) 14:29:43.37 ID:eY4CUMII0
原とか監督でしか知らんわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669093790/
→【最新】プロ野球スピリッツ
この記事へのコメント
コメント一覧 (10)
gsoku777
が
しました
純血は由伸だけやし通算何ちゃらでも由伸だけか?
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
普通なら原監督知らないわけがない
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました