1: 2022/08/14(日) 02:09:18.30 ID:hqNbpq+j0
2: 2022/08/14(日) 02:10:38.28 ID:xcJ6sUG/0
可哀想
やめちまえばいいのに
やめちまえばいいのに
3: 2022/08/14(日) 02:10:47.98 ID:kaRlg3x+0
理不尽だよな社員じゃあるまいに
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660410558
4: 2022/08/14(日) 02:10:51.92 ID:Nh4qX+GT0
これは流石にブラックすぎやろ
6: 2022/08/14(日) 02:11:21.61 ID:f3C3jbYR0
たとえ正社員だったとしても有給休暇の理由聞くのは違法定期
72: 2022/08/14(日) 02:28:51.35 ID:9h6ysfPzM
>>6
有給の理由問わずガチで忙しいなら有給断る権利が使用者側にある定期
有給の理由問わずガチで忙しいなら有給断る権利が使用者側にある定期
126: 2022/08/14(日) 02:37:26.20 ID:HNAuzkK20
>>72
断る権利はない定期
断る権利はない定期
7: 2022/08/14(日) 02:11:33.06 ID:LY1Qvd7O0
バイトが逃げて困るのは社員や
立場わからせてやれ
立場わからせてやれ
8: 2022/08/14(日) 02:11:40.28 ID:C3WEDqLp0
そりゃそうやろ
何のために協力お願いしてると思ってんだ
何のために協力お願いしてると思ってんだ
11: 2022/08/14(日) 02:12:59.52 ID:kaRlg3x+0
とりあえず労基に相談だな
13: 2022/08/14(日) 02:13:12.80 ID:FrtKcjeR0
絡んでるやつバイトリーダーか何かか
テメエもしょせん捨て駒やと言うてやりたい
テメエもしょせん捨て駒やと言うてやりたい
14: 2022/08/14(日) 02:13:22.47 ID:hCNrf3tY0
うっせーバーカって捨て台詞吐いてバックていいレベル
不測の事態に備えて余剰人員を確保しておくのは使用者側の責任や
不測の事態に備えて余剰人員を確保しておくのは使用者側の責任や
15: 2022/08/14(日) 02:13:42.66 ID:Sj4KGVgKa
人手不足やからこんなにキレてんやろ?
バイトの方が優勢やから強気にいけや
バイトの方が優勢やから強気にいけや
28: 2022/08/14(日) 02:17:28.79 ID:T45DwGiw0
協力しなかったらどうなるんでしょうか
29: 2022/08/14(日) 02:17:47.88 ID:Ulqig8Z90
時給何千円のバイトやねん
32: 2022/08/14(日) 02:18:32.67 ID:g3q/BVLD0
バイト先とラインとかしたくねー
35: 2022/08/14(日) 02:19:55.21 ID:mp3CNrz2a
じゃあ辞めれば?
68: 2022/08/14(日) 02:27:57.38 ID:mklLIE7h0
>>57
何でバイトが社員のこと考えなあかんねん
日本はバイトに求めすぎじゃね
アメリカや中国なんか
音楽聞きながらバイトしてるぞ
何でバイトが社員のこと考えなあかんねん
日本はバイトに求めすぎじゃね
アメリカや中国なんか
音楽聞きながらバイトしてるぞ
81: 2022/08/14(日) 02:30:31.53 ID:bJtmzy6/0
今どきどこでもバイト募集してんるんだからめろ
86: 2022/08/14(日) 02:31:07.40 ID:J3MkPU7q0
実際こんな高圧的な態度取るより
「いいよいいよ!やすみなよ!俺が変わりに入るから!」でやつれながら過労死する勢いで働く上司の方が助けてやろうかなって気持ちになると思う
実際ワイもそれで上司と一緒にぶっ倒れるまで行くとこまでいったで
「いいよいいよ!やすみなよ!俺が変わりに入るから!」でやつれながら過労死する勢いで働く上司の方が助けてやろうかなって気持ちになると思う
実際ワイもそれで上司と一緒にぶっ倒れるまで行くとこまでいったで
92: 2022/08/14(日) 02:31:50.51 ID:9gECnyh20
>>86
正解なのか不正解なのかもうわからんな
正解なのか不正解なのかもうわからんな
95: 2022/08/14(日) 02:32:18.24 ID:ZoMDcgUIM
>>86
助けてもらえてなくて草
助けてもらえてなくて草
→るろうに剣心
この記事へのコメント
コメント一覧 (13)
でええで
gsoku777
が
しました
こんな感じで圧力的に言えば萎縮するか反発する人の二択
かと言ってお願いします論調で言えば聞いてくれる人は聞くけどそんな事情知らんと断る人も居るから結局協力的な人とそうでない人で別れて差ができてしまい愚痴が多くなる
融通利く人は時給あげるように上に言っても反応薄
gsoku777
が
しました
予定が入るかも知れなくてそっちを優先したいのなら最初から休みにしとけよ。
シフト組み終わってから実はその日予定はいったんでーって言われても正直困るわ。
責任以前の話だ
gsoku777
が
しました
普通は儲かる日は既存のバイトも時給上げつつ短期バイトを募集するけど、無能なんだなと感じる
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
休みに色気出してる方もどうかと思うわ。
バイト仲間に迷惑かけて平気な人間なら知らんけど。
gsoku777
が
しました
巨人ファンみたいに常識のあるやつばっかりじゃない
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました