1: 2022/06/21(火) 23:14:27.86 ID:CAP_USER9
逆転優勝を目指す巨人だが、状況は厳しいとする指摘が聞こえてくる。交流戦で8勝10敗と負け越すと、リーグ戦再開で最初のカードとなった中日戦も1勝2敗と負け越し。交流戦前に首位ヤクルトとはわずか1ゲーム差だったが、9ゲーム差と大きく水をあけられた。9回のリーグ優勝の経験を誇る名将・原辰徳監督だが、試合中に険しい表情を見せる場面も多い──。スポーツ紙の遊軍記者はこう分析する。
「ペナントレースは半分以上残っているので、数字上ではもちろん逆転の可能性がありますが、ヤクルトと巨人を比較すると大きな差を感じてしまう。特に救援陣ですね。ヤクルトは高津臣吾監督が選手のコンディションを重視しながら強力な救援陣を作り上げたのとは対照的に、巨人はセットアッパーの鍬原拓也や畠世周が登板過多で直球の威力が消えてしまい、コマ不足で崩壊状態になっている。
今までの巨人は修羅場を潜り抜けてきたベテラン選手たちの経験値が大きなアドバンテージになっていましたが、ヤクルトが昨年リーグ優勝、日本一を達成したことで精神的優位に立てなくなった。気になるのはチーム全体を包み込む閉塞感です。選手たちに活気がなく、ベンチの顔色を窺ってプレーしているようにも見える。原監督は名将ですし、その采配力で白星を積み重ねてきましたが、長期政権で組織としてマンネリ化しているようにも感じます」
原監督が初めて監督に就任したのは、20年前の2002年にさかのぼる。前任の長嶋茂雄監督から継承するといきなり日本一に輝く。翌年に3位に終わると監督を辞任したが、2006年から復帰。「第二次政権」の10年間で6度のリーグ優勝、2度の日本一を飾り、名監督として評価を高める。2019年からスタートした「第三次政権」は2年連続リーグ優勝と好調だったが、昨年は3位に沈む。しかし、手腕を評価した球団はオフに新たに3年契約を結んだ。今季監督通算16年目の63歳は勝負師として采配を振るう。5月24日の楽天戦で白星を挙げ、星野仙一氏と並ぶ歴代10位タイの監督通算1181勝目に到達した。紛れもない名将の経歴だ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/399afcf5b13c1c78cc08280ddfc5c0e7b8bcaa86
「ペナントレースは半分以上残っているので、数字上ではもちろん逆転の可能性がありますが、ヤクルトと巨人を比較すると大きな差を感じてしまう。特に救援陣ですね。ヤクルトは高津臣吾監督が選手のコンディションを重視しながら強力な救援陣を作り上げたのとは対照的に、巨人はセットアッパーの鍬原拓也や畠世周が登板過多で直球の威力が消えてしまい、コマ不足で崩壊状態になっている。
今までの巨人は修羅場を潜り抜けてきたベテラン選手たちの経験値が大きなアドバンテージになっていましたが、ヤクルトが昨年リーグ優勝、日本一を達成したことで精神的優位に立てなくなった。気になるのはチーム全体を包み込む閉塞感です。選手たちに活気がなく、ベンチの顔色を窺ってプレーしているようにも見える。原監督は名将ですし、その采配力で白星を積み重ねてきましたが、長期政権で組織としてマンネリ化しているようにも感じます」
原監督が初めて監督に就任したのは、20年前の2002年にさかのぼる。前任の長嶋茂雄監督から継承するといきなり日本一に輝く。翌年に3位に終わると監督を辞任したが、2006年から復帰。「第二次政権」の10年間で6度のリーグ優勝、2度の日本一を飾り、名監督として評価を高める。2019年からスタートした「第三次政権」は2年連続リーグ優勝と好調だったが、昨年は3位に沈む。しかし、手腕を評価した球団はオフに新たに3年契約を結んだ。今季監督通算16年目の63歳は勝負師として采配を振るう。5月24日の楽天戦で白星を挙げ、星野仙一氏と並ぶ歴代10位タイの監督通算1181勝目に到達した。紛れもない名将の経歴だ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/399afcf5b13c1c78cc08280ddfc5c0e7b8bcaa86
4: 2022/06/21(火) 23:16:35.24 ID:KQiFlANb0
元木か堀内で頼むわ
40: 2022/06/21(火) 23:35:48.22 ID:4iIz7VOR0
>>4
堀内はないわw
堀内はないわw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655820867/
6: 2022/06/21(火) 23:17:58.83 ID:Q74hoqUK0
江川を見たいわ
なんで原みたいな嫌われてる犯罪者が監督なんだよ
なんで原みたいな嫌われてる犯罪者が監督なんだよ
9: 2022/06/21(火) 23:19:40.66 ID:aJNUtAdL0
阪神に抜かれて原がどうキレるか見たい
21: 2022/06/21(火) 23:24:51.08 ID:aLmOGSlZ0
中田が来てから空気が悪くなったんだろ
23: 2022/06/21(火) 23:25:39.34 ID:E7SYKhpZ0
外様容認しろよ
24: 2022/06/21(火) 23:26:04.53 ID:z/yfs/tt0
広岡達朗「ワシが巨人軍をみるならチラチラッ」
32: 2022/06/21(火) 23:32:36.53 ID:r4YjrNpZ0
>>24
広岡が今の時代にどんな采配振るうのか見てみたいw
広岡が今の時代にどんな采配振るうのか見てみたいw
41: 2022/06/21(火) 23:35:59.63 ID:mytnmm2Y0
>>32
いまだに
筋トレ無意味、肉食禁止とか言ってる人です
いまだに
筋トレ無意味、肉食禁止とか言ってる人です
58: 2022/06/21(火) 23:49:40.26 ID:DrJwacJt0
巨人に名将なし
圧倒的戦力なので日本一になって当然
リーグ優勝は最低限だろ
圧倒的戦力なので日本一になって当然
リーグ優勝は最低限だろ
60: 2022/06/21(火) 23:50:37.69 ID:aDG0FUfK0
原は選手使い潰すタイプでまるで育成出来ないからな
それ前の時も散々言われてたやんw
それ前の時も散々言われてたやんw
113: 2022/06/22(水) 01:03:14.35 ID:6RNXPB+p0
佐々岡 立浪 番長 原 矢野
こうして見ると全員暗黒監督やな
そらヤク独走するわ
こうして見ると全員暗黒監督やな
そらヤク独走するわ
142: 2022/06/22(水) 01:38:45.01 ID:wlViS2Db0
戦力がなあ
ピーが全然育ってない
まあ原は編成に口出してるらしいから悪いのは原なんだが
ピーが全然育ってない
まあ原は編成に口出してるらしいから悪いのは原なんだが
143: 2022/06/22(水) 01:40:00.50 ID:uJL6NDHA0
桑田が無能だっただけじゃね
→劇場版「鬼滅の刃」
この記事へのコメント
コメント一覧 (10)
第一次政権は清原がいたせいでやりたいこと全然やれずに終わったし、今のチームなら真の実力を発揮できると思うわ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
前回は原の時の生き残りの村田とか斉藤がいたし
gsoku777
が
しました
それか、リリーフに詳しい監督がいいと思う。高津見るにつけてもそう思う
岡島秀樹、山口鉄也、西村健太朗とか!(ナイとは思いつつ)
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
ヤフコメすら原やめろ一色になっている
プロ野球は興行だからねこのままじゃファン離れ深刻な札幌ドームの二の舞だぞ
原は可能な限りシーズン中休養だが無理ならシーズンオフ解任かつ球団から追放
元木阿部は当然ながら退団、桑田は留任でいいよ大勢クローザー起用は桑田の手柄だ
新監督は中畑を神輿にしてラミレス打撃兼ヘッドコーチを強く勧める
gsoku777
が
しました