巨人ファンには否定されそうだけど大城より小林のほうがリードうまくね?
190: 2022/06/03(金) 21:42:05.75 ID:DB0pwKgD0
>>172
上手かったらもっと前から勝ててる定期
上手かったらもっと前から勝ててる定期
191: 2022/06/03(金) 21:42:06.96 ID:5mNhMtgt0
>>172
それは解説からも当たり前の認識や
大城のリードはずっとクソ
それは解説からも当たり前の認識や
大城のリードはずっとクソ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654259705/
195: 2022/06/03(金) 21:42:17.68 ID:grcJxVMd0
>>172
あの巨人ボコした工藤が大城より小林褒めてたしなあ
あの巨人ボコした工藤が大城より小林褒めてたしなあ
215: 2022/06/03(金) 21:43:04.87 ID:Ul7RrKxE0
>>172
流石に捕手としては小林の方が上や
だいぶ衰えてポロポロ増えてるけど
流石に捕手としては小林の方が上や
だいぶ衰えてポロポロ増えてるけど
220: 2022/06/03(金) 21:43:21.06 ID:SXTh3akkp
>>172
間違いなくリードは上手いよ
リード以外のところが劣化してしまっとるから不安と不満はあるが
間違いなくリードは上手いよ
リード以外のところが劣化してしまっとるから不安と不満はあるが
256: 2022/06/03(金) 21:44:51.82 ID:5rrxgQ5Ra
>>172
まあ伊達に長年プロやってないわ
代表だってやってるし
でもぶっちゃけ捕手が代わってリードが変わるから炎上するなんて幻想だと思うけどね
じゃあなんのためのバッテリーコーチだって話だし
まあ伊達に長年プロやってないわ
代表だってやってるし
でもぶっちゃけ捕手が代わってリードが変わるから炎上するなんて幻想だと思うけどね
じゃあなんのためのバッテリーコーチだって話だし
260: 2022/06/03(金) 21:44:57.98 ID:GV9/ZpQi0
>>172
元々リードは上やろ
打撃ゴミすぎるからうんこなだけで
大城は打撃もゴミになってもうたし
今日で無駄外しは大城の意志でやってるのも分かったからな
元々リードは上やろ
打撃ゴミすぎるからうんこなだけで
大城は打撃もゴミになってもうたし
今日で無駄外しは大城の意志でやってるのも分かったからな
349: 2022/06/03(金) 21:49:02.98 ID:pu2ZllcY0
>>260
一番違い感じたのそこだわ
この二日間はピッチング見てて不快感がなくなったのは一球外しがなくなったからかもしれない
一番違い感じたのそこだわ
この二日間はピッチング見てて不快感がなくなったのは一球外しがなくなったからかもしれない
290: 2022/06/03(金) 21:46:12.02 ID:VMYGzYUsa
>>172
リードは上手いよ守備は小林なんだよ
打てないこれにつきる
両方とも必要
リードは上手いよ守備は小林なんだよ
打てないこれにつきる
両方とも必要
298: 2022/06/03(金) 21:46:29.17 ID:2PnPrNVl0
>>172
リードはわからんがベンチでの姿勢とかフォローとかは大城に見習ってほしい部分やわ
リードはわからんがベンチでの姿勢とかフォローとかは大城に見習ってほしい部分やわ
324: 2022/06/03(金) 21:47:35.53 ID:rWwc/a8h0
>>172
リードもやけど単純に声がけとかジェスチャーとか投手が発奮するような所作うまいと思うわ小林って
仲良いのもあるんやろけど菅野とか露骨に小林だと機嫌いいしメスの顔してる
リードもやけど単純に声がけとかジェスチャーとか投手が発奮するような所作うまいと思うわ小林って
仲良いのもあるんやろけど菅野とか露骨に小林だと機嫌いいしメスの顔してる
396: 2022/06/03(金) 21:51:24.29 ID:bq4tRxUf0
>>172
工藤の解説聞いてると小林のリードはちゃんと意図は明確なのがあるんやなってわかりやすかった
結果四球になってもそこまでの過程が振らせに来ている高めのボール球要求ですねだとか納得いくやつやった
工藤の解説聞いてると小林のリードはちゃんと意図は明確なのがあるんやなってわかりやすかった
結果四球になってもそこまでの過程が振らせに来ている高めのボール球要求ですねだとか納得いくやつやった
417: 2022/06/03(金) 21:52:09.27 ID:pu2ZllcY0
>>396
小林のことすごく評価してるよな
逆に大城のことは全然評価してないのが伝わる
小林のことすごく評価してるよな
逆に大城のことは全然評価してないのが伝わる
→【最新】プロ野球スピリッツ
この記事へのコメント
コメント一覧 (39)
gsoku777
が
しました
だけど打撃もすごいよ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
そして巨人の首脳陣がリード厨やから余計叩かれる
gsoku777
が
しました
大城の方が上とか言ってるのはコバアンくらいだろうに
ポロポロとかも劣化じゃなくて試合感の影響やと思うし打率0割台とかも右投手得意な小林に左投手が苦手な大城を使いたくない時にスタメン与えたりするからってとこが大きいからな
投手へのジェスチャーだったり間の取り方とかも全部小林の方が良いから投手は気分良く投げれてるのがよくわかるし
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
ここ数年の打てない取れない小林を使い続けてた原に対する忖度で、解説者達が小林のリードを誉めてるだけだろ。
投手へのフォローと顔は大城より遥かに上なのは事実だけど。
昨日も試合終盤は追い込んでからボール球一辺倒のリードで四球出してたし、基本的に投手のコントロール無視してコントロールめちゃくちゃいい投手でやるべき逃げのリードは小林大城岸田みんな同じ。
リードについては選手個人がどうとかじゃなくて、チーム全体で似たようなダメダメリードだよ。
首脳陣がデータとか理解できないから、チーム単位でリード終わってる。
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
キャッチングとバントさえ上手ければ多少打てなくても目は瞑れるのに
gsoku777
が
しました
デラロサなんて誰がやっても変わらんわあんなの
gsoku777
が
しました
小林はその部分上手いよ
どちらにせよ絶対的な捕手はいないから併用が1番
gsoku777
が
しました
捕手別 防御率の指標 意味なくない?
小林のが 他のピッチャーが指名するよね
大城を指名するのって メルセデスぐらいなのは事実
gsoku777
が
しました
というより他ファンが巨人の捕手論争起こそうとするわけがない
よってこのスレ立てたやつは小林ファンによるなりすまし
gsoku777
が
しました
良い投手はある程度抑えるし微妙な投手は普通に打たれる
結局は投手の調子ありきのことやん
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
そりゃ他球団のファンは小林がいいやろな
gsoku777
が
しました
問題は打てないこと
大城を優先することにした時も、原は「投手は自分で配球を考えられるようにならないといけない」と言って使った
だが、いい加減大城も組み立てを理解して捕手が引っ張るリードを出来るようにならないといけない
散らすだけのリードだったのが、同じ球種を続けて裏をつく配球も使うようになって成長はしてる
もう少しリードのセオリーを理解して、セオリーの逆をつくリードも使いこなせるようにならないといけない
そこまで出来て小林レベルのリードだね
マイコラスー小林 の組み立てで喧嘩をしながらリードしてたのが理想的になるかな
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
併用していけばええだけやん
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました