G速 トップページ


カテゴリー
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
おすすめ記事

2022年03月27日

11: 2022/03/27(日) 20:14:02.83 ID:5frnrrXB0
里崎「大城のサインはバレバレ」

スクリーンショット 2022-03-27 21.16.44


【里崎智也】巨人赤星ー大城のバッテリー、単純サインで球種バレバレ 早い段階で課題は手当を
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d6b3081fe699a4befed6ceac839d65c09baacd

今後に向けた具体的かつピンポイントの懸念事項を指摘しておく。初回、1死から岡林に二塁打を打たれ走者二塁。ここから3番鵜飼、4番ビシエドへの攻め方を集中して見ていたが、大城のサインの出し方が極めてシンプルだった。

初見の私が見て、100%球種が分かった。もう少し、フェイクを交えつつ、一定のテンポで5個以上のサインを出すべきだと感じた。二塁走者から打者にサインの伝達などはしていないが、二塁走者からは捕手のサインが見える。それは他の投手でも同じ条件だが、あまりにも単純なサインだと、次の球種が二塁走者に分かってしまう。与えなくてもいい情報を簡単に与えている。

次の球種が分かれば、二塁走者はリードを取る上でかなりのアドバンテージになる。例えば、次がカーブなら、盗塁の可能性も生まれるし、リードもより広くとれる。フォークならばワンバウンドや、捕手がはじく可能性が高くなる。そうなると、やはり三塁に進むスキが生まれる。

さらに、これが一番重要だが、二塁走者がスタートを切るタイミングが、コンマ数秒程度速くなる。二塁走者からすれば、三塁で止まるか、ホームにかえれるか、ギリギリの走塁が求められる中で、かなりの判断材料になる。

私の現役時代はケースにもよるが、多い時でおよそ2秒弱の間に、フェイクをまぜながら5個以上のサインを出していた。投手に合わせてやり方は多少変えていた。赤星-大城もよく話し合い、与えなくてすむ情報は極力与えない工夫が必要だと感じた。

赤星は6回1失点も、チームは逆転負けで白星はつかなかった。落ち着いた投球内容を見せていただけに惜しいデビュー戦だった。今後も先発するチャンスはあるだろう。早い段階で初歩的な課題は手当をした方が、赤星にとっても、チームにとってもプラスになる。(日刊スポーツ評論家)

16: 2022/03/27(日) 20:16:22.24 ID:OcU8O6ROM
>>11
6回1失点
逆張りで草

38: 2022/03/27(日) 20:22:21.98 ID:PsYVzW8qr
>>11
バレてようが打者には分からないんだからどうでもいい
サインを読んだ二塁走者が伝達してるならそっちのほうが大きな問題

引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1648374301








13: 2022/03/27(日) 20:14:54.77 ID:OP5jDGfP0
大城はもう限界だわ 30だし伸びしろなし

18: 2022/03/27(日) 20:17:28.18 ID:OcU8O6ROM
>>13
大好きな小林くん33歳だぞw

14: 2022/03/27(日) 20:15:45.92 ID:DCH91AdF0
正直、これからのプロはどんどん制球力と守備のレベルが落ちていく気がする
投手の球速と打者のレベルは上がっていくだろうけど

42: 2022/03/27(日) 20:23:08.42 ID:PT2wKQp40
>>14
高校野球見ててもそれ感じるね野球やる子が少なくなってきたのも影響あるのか
何人かは凄いのは居るけど差が激しい

48: 2022/03/27(日) 20:25:11.69 ID:DCH91AdF0
>>42
スポーツやるジュニアが減ってきて、プログラミングとか動画編集やるやつばかりになったら日本は陰キャばかりになるな

15: 2022/03/27(日) 20:16:20.83 ID:Lj0sEsta0
コントロール改善は球速上げるより難しいだろ
数年かかる







最新Bluetoothイヤホン








この記事へのコメント

 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん@G速
    • 2022年03月27日 21:51
    • それより巨人のサイン盗みに触れろよ
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@G速
      • 2022年03月28日 01:55
      • >>1
        やってたのは中日なんだよなぁ
        だいたい中日のくせにあんな打つとかおかしいわ
        あからさますだろ
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@G速
    • 2022年03月27日 21:52
    • まーた逆張り黒子豚が適当なこと言ってる…
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@G速
    • 2022年03月27日 21:54
    • 二塁にいる走者が打者にサイン伝達したら大問題。里崎はキャンプの時にいちゃもんつけて反響がよかったから巨人の捕手陣に文句つけてアクセス数稼ぎやろ。
      それで俺の発言の反響めっちゃいいですよねーーーーー!!!ってYoutubeでどや顔するんやろ。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@G速
    • 2022年03月27日 22:40
    • 小林大城なんて目くそ鼻くそなのにその信者同士が見にくい争いやってるのはまことに滑稽である
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@G速
    • 2022年03月27日 22:50
    • バレやすい簡単なサインなのは赤星が覚えれんか大学時代から使ってたサインやからやろな

      複雑なサインの人はホンマ複雑やからな時計の針とか背番号やらボールカウントで±した数がサインとか
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@G速
    • 2022年03月27日 22:55
    • 走塁に影響を与えるって書いてあるのに打者に伝達とか言ってる人はセンター試験とか受験の国語どう切り抜けたのか
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@G速
      • 2022年03月27日 23:19
      • >>6
        日常生活から怪しいのでは
        理解力無さすぎて人と会話が成り立たない気がする
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん@G速
      • 2022年03月31日 13:44
      • >>6
        言わな分からんか笑 解説者の立場でおおっぴらに打者に伝達されるとは書けないから走者に影響って書いてるだけや みんな受験の後、社会に出て行間を読む力を養ってるんやで
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@G速
      • 2022年04月05日 22:12
      • >>10
        行間を読む(妄想)
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@G速
    • 2022年03月28日 02:31
    • 里崎は走塁の話としてるけど
      実際やろうと思えばさりげない動作で伝達なんていくらでもできるんだよなあ
      たとえば二塁みる、三塁見るでイン・アウト伝えたり
      それだと防ぎようがないからサイン複雑にしなきゃならんの
      アレみたいにあらかさまに伝達やったらそら指摘される
      他はもっと上手くやってるよ伝達にしろサインにしろ
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る