1: 2021/12/31(金) 09:29:12.05 ID:m52KvUDKa
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50ca54970320dd2be1564f6c572b14c0776b971
競争が激しくなることがチーム力を上げる」 今季終了後、球団は支配下登録の12選手に〝育成落ち〟を宣告。1軍で39試合登板の田中豊、5番起用もあった香月ら故障、手術の影響を考慮された選手も含まれる。70人の支配下登録枠を安泰の座とはしない。
争え! 勝ち抜け!!
巨人・原辰徳監督(63)が30日、育成選手が球団史上最多の40人以上となった狙いを明かした。「頑張った人たちが東京ドームでファンの前で暴れるチャンスをつくることは
オーナー、副代表(大塚編成本部長)、私の一致するところ。プロの厳しさは弱肉強食。
巨人・原辰徳監督(63)が30日、育成選手が球団史上最多の40人以上となった狙いを明かした。「頑張った人たちが東京ドームでファンの前で暴れるチャンスをつくることは
オーナー、副代表(大塚編成本部長)、私の一致するところ。プロの厳しさは弱肉強食。
競争が激しくなることがチーム力を上げる」 今季終了後、球団は支配下登録の12選手に〝育成落ち〟を宣告。1軍で39試合登板の田中豊、5番起用もあった香月ら故障、手術の影響を考慮された選手も含まれる。70人の支配下登録枠を安泰の座とはしない。
「育成選手の中にも頑張っている選手はたくさんいる。頑張っていない、けがもリハビリもしなきゃいけない人を支配下に置くことが果たしてチームのためなのか。もう一回、支配下(登録選手)になるためにはい上がってきなさい、と」
10月の育成ドラフトでは、過去最多だった昨年の12人に次ぐ10人を指名。
今月にオリックス戦力外の鈴木優と勝俣を獲得し、来季の育成は41選手の大所帯となる。
10月の育成ドラフトでは、過去最多だった昨年の12人に次ぐ10人を指名。
今月にオリックス戦力外の鈴木優と勝俣を獲得し、来季の育成は41選手の大所帯となる。
3: 2021/12/31(金) 09:30:20.42 ID:xt//s2O5M
地獄
4: 2021/12/31(金) 09:30:24.68 ID:LIWlpGVB0
育成ガチャ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640910552
大谷翔平 31戦ぶりベンチスタート
アメリカのトレンド1位wwwwwwwwwwwwwwwwww
”村上も誠也も浅村も!侍全員にバント指示出す” 元つなぎの4番・稲葉監督
大谷に1番近いポジションの選手ってプロになってから野手転向した投手かね?
7: 2021/12/31(金) 09:33:28.53 ID:lZje7Qfh0
7月31日までに支配下65人に戻せばええんか
そうするとシーズン後半だけ支配下にしてもらってまた戦力外喰らうやつもでてくるんかな
そうするとシーズン後半だけ支配下にしてもらってまた戦力外喰らうやつもでてくるんかな
8: 2021/12/31(金) 09:33:36.11 ID:BbpW6lCEd
育成制度運用には支配下65以上必要てルールじゃなかったけ
9: 2021/12/31(金) 09:34:33.35 ID:gfNag57HM
絶対に入団してはいけない球団
13: 2021/12/31(金) 09:36:39.81 ID:kU8dsNnW0
いつも新しいことして面白い
14: 2021/12/31(金) 09:37:16.32 ID:/otptnO5d
デスゲームの始まりだ
16: 2021/12/31(金) 09:37:45.14 ID:r7ryNerWM
巨人って選手の地位を下げてるよな
27: 2021/12/31(金) 09:40:27.34 ID:oqGJNoC+0
ほんま怪我人ちょっとでも続いたら
二軍も回すの大変くらいなりそうやが
どうなんだろね
二軍も回すの大変くらいなりそうやが
どうなんだろね
39: 2021/12/31(金) 09:44:40.30 ID:m6Lzv0YI0
>>27
今年はコロナと怪我人のせいで2軍にしわ寄せが来て
2軍はまともなビハインドリリーフすら出せずに山崎友や戸田の育成ルーキーたちが投げまくってた
戸田はそのチャンスを上手く使って支配下上がれたけどまあ過酷そうだった
今年はコロナと怪我人のせいで2軍にしわ寄せが来て
2軍はまともなビハインドリリーフすら出せずに山崎友や戸田の育成ルーキーたちが投げまくってた
戸田はそのチャンスを上手く使って支配下上がれたけどまあ過酷そうだった
33: 2021/12/31(金) 09:42:12.94 ID:1k2vQyIed
これが叩かれる意味が分からない
34: 2021/12/31(金) 09:42:14.74 ID:BUR1hyTfM
育成から這い上がっても
翌年のオフには育成に落とされるんやで
心折れるやろ
翌年のオフには育成に落とされるんやで
心折れるやろ
35: 2021/12/31(金) 09:42:28.37 ID:E3VJ8/Vd0
外国人実習生かな
36: 2021/12/31(金) 09:43:30.58 ID:45VrcJ91d
二軍そこそこ活躍→社会人
このルートが流行るんじゃないだろうか
このルートが流行るんじゃないだろうか
37: 2021/12/31(金) 09:44:00.34 ID:zM5ickXK0
巨人の支配下59 育成41
ソフトバンクの支配下67 育成38
何故かこっちは文句言われないよな
ソフトバンクの支配下67 育成38
何故かこっちは文句言われないよな
60: 2021/12/31(金) 09:49:07.92 ID:VHa5yAZl0
これがイカゲームですか
→【最新】プロ野球スピリッツ
この記事へのコメント
コメント一覧 (8)
ソフトバンクの支配下67 育成38
何故かこっちは文句言われないよな
ちゃんと運用してるかどうかの違い
二軍,三軍何回も入れ替わる福岡と足りないポジションを呼んで運用する巨人の差
gsoku777
が
しました
猿真似は元祖を超えることができない
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
菅野戸郷サンチェス今村高橋横川畠
開幕した時は7人で回していたら今頃横川も伸びていたはず野上井納平内戸田と先発の控えも当時はいたし本当にもったいないシーズンだったな
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
実際、戦えない怪我人が支配下にいて戦える育成選手が試合に出れないのはおかしい話。
怪我人の扱いを考え直すのにいいんじゃないか。
gsoku777
が
しました