108: 2020/11/28(土) 19:53:09.44 ID:aKDleS+B0
115: 2020/11/28(土) 19:56:59.60 ID:cbDxaEVw0
>>108
やっぱり投手力の差がでかい
むこうはDHありで投手陣のその成績だからな
そら短期決戦つえーはずだわ
やっぱり投手力の差がでかい
むこうはDHありで投手陣のその成績だからな
そら短期決戦つえーはずだわ
116: 2020/11/28(土) 19:57:57.18 ID:D+XuHcN+0
>>108
このデータ見て
ソフトバンクは巨人より打力が劣ると思ってた巨専民多かったな
交流戦ないのでレベル比較ができなかったせいもあるが
このデータ見て
ソフトバンクは巨人より打力が劣ると思ってた巨専民多かったな
交流戦ないのでレベル比較ができなかったせいもあるが
スポンサードリンク
人気記事
157: 2020/11/28(土) 20:13:28.89 ID:JZD/rB6C0
↓よく読まれている記事↓
人気記事
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1606556914
157: 2020/11/28(土) 20:13:28.89 ID:JZD/rB6C0
>>108
完全にタクロー効果で草
完全にタクロー効果で草
120: 2020/11/28(土) 19:59:22.47 ID:JRvgzl0j0
いくら、ソフトバンクでも、デスパイネとグラシアル抜きだと得点力半減すると思う。
126: 2020/11/28(土) 20:02:10.39 ID:D+XuHcN+0
>>120
今年前半はそうだったな
開幕オーダーは3番柳田、4番バレ、5番長谷川だった
今年前半はそうだったな
開幕オーダーは3番柳田、4番バレ、5番長谷川だった
150: 2020/11/28(土) 20:12:03.73 ID:dVNDdGJa0
>>120
助っ人2人抜けたらソフトバンクでなくても弱くなるって
助っ人2人抜けたらソフトバンクでなくても弱くなるって
147: 2020/11/28(土) 20:11:37.56 ID:VJ/rLKgy0
日シリで1つ思ったけど、セリーグってOBもファンもなんか四球出すと過剰にうるさく指摘するよな
あれよくないと思うわ。なんなんだろうね。
あれよくないと思うわ。なんなんだろうね。
208: 2020/11/28(土) 20:29:50.31 ID:KUxaXL/fd
4 周東 .677 4 吉川 .734
3 中村 .709 9 松原 .701
8 柳田 1.071 6 坂本 .879
7 グラ .767 5 岡本 .907
9 栗原 .727 8 丸丸 .928
D デス .767 D 亀井 .657
6 牧原 .579 3 中島 .788
5 松田 .668 7 ウィ .727
2 甲斐 .694 2 大城 .751
強力と言われたSB打線、別格柳田以外数字はそうでもない
打線というより投手陣のクオリティと
コンディション作りに差があったように感じる
打線に関しては外人枠をもう少し活かしたい
3 中村 .709 9 松原 .701
8 柳田 1.071 6 坂本 .879
7 グラ .767 5 岡本 .907
9 栗原 .727 8 丸丸 .928
D デス .767 D 亀井 .657
6 牧原 .579 3 中島 .788
5 松田 .668 7 ウィ .727
2 甲斐 .694 2 大城 .751
強力と言われたSB打線、別格柳田以外数字はそうでもない
打線というより投手陣のクオリティと
コンディション作りに差があったように感じる
打線に関しては外人枠をもう少し活かしたい
260: 2020/11/28(土) 20:44:22.48 ID:In45GsM90
パリーグがノーコン?
岡本に内角にバンバン投げてきたが当たったりしたか?w
岡本に内角にバンバン投げてきたが当たったりしたか?w
266: 2020/11/28(土) 20:45:35.86 ID:D+XuHcN+0
>>260
その分中島さんに・・・
その分中島さんに・・・
267: 2020/11/28(土) 20:45:40.39 ID:fyJK7gB+0
>>260
たまたまだろ 何試合もやったら必ずぶつける ソフトバンクにセ・リーグに来てうちと24試合戦ってもらいたい
たまたまだろ 何試合もやったら必ずぶつける ソフトバンクにセ・リーグに来てうちと24試合戦ってもらいたい
291: 2020/11/28(土) 20:52:36.01 ID:VJ/rLKgy0
>>260
ノーコンというか、結構四球出す。
千賀ムーア則本……
ただ攻めた結果の四球だからファンもスタッフもあまり気にしない
ノーコンというか、結構四球出す。
千賀ムーア則本……
ただ攻めた結果の四球だからファンもスタッフもあまり気にしない
274: 2020/11/28(土) 20:48:18.86 ID:D+XuHcN+0
どうせなら第2戦で中島がぶつけられた時に
オラついて乱闘騒ぎにでもなったほうが
巨人ファンは多少溜飲が下がっただろうに
オラついて乱闘騒ぎにでもなったほうが
巨人ファンは多少溜飲が下がっただろうに
278: 2020/11/28(土) 20:49:12.85 ID:fyJK7gB+0
>>274
もっと行って欲しかった
うちに来てから大人しくなって面白くない
もっと行って欲しかった
うちに来てから大人しくなって面白くない
288: 2020/11/28(土) 20:51:42.34 ID:D+XuHcN+0
第1戦で菅野が栗原に続けざまに打たれたのは
近本に連発されたのと同じ理由じゃないか?
つまりは舐めてかかったということ
こんなヤツにホームラン打たれるとか何かの間違いだろうって思って
次の打席でもやられた
近本に連発されたのと同じ理由じゃないか?
つまりは舐めてかかったということ
こんなヤツにホームラン打たれるとか何かの間違いだろうって思って
次の打席でもやられた
290: 2020/11/28(土) 20:52:06.32 ID:fyJK7gB+0
>>288
たまに舐めるよね
たまに舐めるよね
296: 2020/11/28(土) 20:53:44.86 ID:bVAdJLnd0
ソフトバンクは150超えのストレートだけじゃなくて高速変化球を複数と独特なカーブを大体のやつが持ってるよな
その現代的な構成してるのは巨人ではサンチェスくらいのもの
もう義務付けてしまえよ、カット習得命令出してたのは素晴らしいと思ったし
その現代的な構成してるのは巨人ではサンチェスくらいのもの
もう義務付けてしまえよ、カット習得命令出してたのは素晴らしいと思ったし
314: 2020/11/28(土) 20:57:02.99
原の短期決戦(CS・日本シリーズ)
2002年 ◯◯◯◯ 日本一
2007年 ●●● CSファイナル敗退
2008年 ●◯△◯ ●◯◯●◯●● 日本シリーズ敗退
2009年 ●◯◯◯ ◯●◯●◯◯ 日本一
2010年 ◯◯ ●●◯● CSファイナル敗退
2011年 ●◯● CSファースト敗退
2012年 ●●●◯◯◯ ◯◯●●◯◯ 日本一
2013年 ◯◯◯ ◯●●◯●◯● 日本シリーズ敗退
2014年 ●●●● CSファイナル敗退
2015年 ◯●◯ ◯●●● CSファイナル敗退
2019年 ◯◯●◯ ●●●● 日本シリーズ敗退
2020年 ●●●● 日本シリーズ敗退
通算成績 39勝42敗1分 .481
CS 5回優勝 5回敗退
日本シリーズ 3回優勝 4回敗退
2002年 ◯◯◯◯ 日本一
2007年 ●●● CSファイナル敗退
2008年 ●◯△◯ ●◯◯●◯●● 日本シリーズ敗退
2009年 ●◯◯◯ ◯●◯●◯◯ 日本一
2010年 ◯◯ ●●◯● CSファイナル敗退
2011年 ●◯● CSファースト敗退
2012年 ●●●◯◯◯ ◯◯●●◯◯ 日本一
2013年 ◯◯◯ ◯●●◯●◯● 日本シリーズ敗退
2014年 ●●●● CSファイナル敗退
2015年 ◯●◯ ◯●●● CSファイナル敗退
2019年 ◯◯●◯ ●●●● 日本シリーズ敗退
2020年 ●●●● 日本シリーズ敗退
通算成績 39勝42敗1分 .481
CS 5回優勝 5回敗退
日本シリーズ 3回優勝 4回敗退
427: 2020/11/28(土) 21:35:32.75 ID:RgAhHK6o0
>>314
原に限らず短期決戦の結果みるといつも思うけど、ホント連勝連敗が多いよな
いかに好調で迎えるかが全て
そして最近そこを失敗しているな
原に限らず短期決戦の結果みるといつも思うけど、ホント連勝連敗が多いよな
いかに好調で迎えるかが全て
そして最近そこを失敗しているな
317: 2020/11/28(土) 20:57:43.19 ID:Nvg8NTXX0
今年のSBはNPB歴代最強だと思ったわ
投手力が良すぎ
V9巨人でも全盛期西武でも打てない
投手力が良すぎ
V9巨人でも全盛期西武でも打てない
351: 2020/11/28(土) 21:11:45.20 ID:iPOX0/F2M
>>317
SBの素晴らしさはいくら褒め讃えても 褒め讃えきれないよな。
盟主交代とはっきりわかった。
ソフトバンクが盛り上げていかなければ
野球人気は終わってしまうので
盛り上げていこう!
SBの素晴らしさはいくら褒め讃えても 褒め讃えきれないよな。
盟主交代とはっきりわかった。
ソフトバンクが盛り上げていかなければ
野球人気は終わってしまうので
盛り上げていこう!
↓よく読まれている記事↓



![]() |
ピックアップ記事 |
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |
コメント一覧
-
- 2020年11月28日 22:59 ID:nkX8cd.N0
- 打率本塁打四球で劣るソフトバンクが得点でほぼ同じなあたりに質の高さを感じる
-
- 2020年11月28日 22:59 ID:mgWkcbvw0
-
三振多いって言っても投手の打席で1試合当たり1つはDHに比べて余計に三振すると考えれば120減って、854と841で大した差はないやん。
逆にいうと奪三振で負けてるのがヤバい
-
- 2020年11月28日 23:04 ID:qTh3mIto0
-
完全に主力の差、3馬鹿の坂本丸岡本が終わってる
ホークスはこの3馬鹿より打ってるのがグラシアル、柳田、栗原、中村、甲斐の5人もいる
チームの中心選手がその体たらくで勝てるわけがない
-
- 2020年11月28日 23:09 ID:ilmTocEy0
- 終盤の雑、魚っぷりそのまま行ったんだからリーグ通しての成績なんかほぼ意味ないわ
-
- 2020年11月28日 23:16 ID:qUStsr9t0
- マイナーリーグとメジャーの記録を比べても意味ないんだぞ
-
- 2020年11月28日 23:17 ID:9Xu75.F.0
-
先発投手の力量の違いだね。
今年のヤクルトの試合を見ているようだった。
先発が先に失点するので、常に相手チームのペースで試合が進む。
ビハインドだと、良い投手を投げさせられないので、時に大量失点して、弱く見える。
-
- 2020年11月28日 23:22 ID:2owhqGed0
-
里崎が交流戦オールDH制36試合を提言してた
一ファンとして賛成する
SBと戦えば見るだけじゃなく肌で感じる事あるだろうしひょっとしたら弱点も見えるかも
課題も解るし改善策も見えてくる
強い相手ともっと戦って強くなれ
-
- 2020年11月28日 23:27 ID:YQCAGREv0
-
長期スパンの打撃成績比べて意味あるんかねぇ
短期でクリンナップが抑え込まれたのが敗因じゃないの
この二年続けてOPS.6を超えた選手が田中俊太しかいないというね
-
- 2020年11月28日 23:29 ID:YJKYUEJC0
-
戦力差や実力差はない
流れがなかっただけ
あと本拠地使えなかったりDH押し付けられたり不利な条件ばっかりだったのもある
-
- 2020年11月28日 23:41 ID:tPa7PpIO0
-
完全に実力差
ここまで圧倒的に差があるとはね
-
- 2020年11月28日 23:42 ID:AXf.YqZ10
-
>>9
第四戦先制したあと進塁打すら打てず一点止まり、その裏即逆転されたのってどう見ても実力不足じゃん
流れを維持する実力がないってことやぞ
-
- 2020年11月28日 23:43 ID:..gqHT290
- 今年交流戦があったら巨人の選手はもう少し成績を落としたと思う
-
- 2020年11月28日 23:45 ID:7VQ0354t0
-
>>9
去年だけならともかく2年連続スイープは流れ云々じゃなく実力差無いとできねーわ
現実見ろ
-
- 2020年11月29日 00:11 ID:hZWLXUwn0
- 意識の差からくる実力の差でしょ
-
- 2020年11月29日 00:12 ID:B00wmM3u0
-
投手力に差がありすぎる
しかも菅野が抜けるのに入ってくるのはアラフォーの井納、スペ梶谷、守備やらかしのソトという
ギャグかな?
せめて増田でも小川でもいいから補強する姿勢見せてほしいわ
-
- 2020年11月29日 00:20 ID:0mtY.dSW0
-
>>15
なんで千賀石川東浜みたいに育てないの?
-
- 2020年11月29日 00:20 ID:VueQLY9z0
- 中村晃とか成績詐欺。こんなん騙される
-
- 2020年11月29日 00:21 ID:MR.tfUHZ0
- 後ろのピッチャーの整備のされ方の違いは大きかっただろうね
-
- 2020年11月29日 00:51 ID:MuwoLVid0
-
交流戦あったらこんなに拮抗した数字になってないわ
リーグ差は間違いなくある
-
- 2020年11月29日 00:52 ID:hZWLXUwn0
-
>>17
成績詐欺っていうかこれがリーグの差なんじゃないの?
-
- 2020年11月29日 00:53 ID:WjDY4IEm0
-
セリーグの成績は参考記録って言ってるだろ
リーグ内での傾向が分かるってだけで単純比較すんなよ
-
- 2020年11月29日 01:12 ID:nJNP2eoB0
-
>>18
代打を出されて交代する機会は多くなるはずのセリーグ側のほうが後ろの投手で劣ってるのは何でなのかな
-
- 2020年11月29日 01:34 ID:fkHomWPk0
-
敗退はともかく惨敗という結果になったのは「調子が悪かった」に尽きる。好調ならもうちょい何とかなったやろ。
これは「運が悪かった」のではなくて広岡に言われてしまったけど調子のピークの持って行き方が悪かった。コンディショニングで差が出たといってもいい。
毎度ホークスは終盤やポストシーズンにちゃんと仕上げてくるんやからやり方はあるんやろな。実力の底上げはもちろん必要だけどこういうところも変えていかないと。
-
- 2020年11月29日 02:09 ID:0mtY.dSW0
-
>>17
中村晃がポストシーズンで打撃スタイル完全に変えてスラッガー化するのなんて分かりきってることだろ
通算50本塁打でポストシーズン15本塁打とかだろ
首脳陣がこれ認識してなかったら日本シリーズ舐めてると思われても仕方ないレベル
-
- 2020年11月29日 02:48 ID:ySisZ3CF0
-
>>23
とはいっても8タテなんだから、そんなの言い訳にしか聞こえないな。
個人的には弱い投手から打って成績伸ばしてるか、強い投手から打って成績伸ばしてるかの違いだと思った。SBの柳田は大差ついてたり、もう絶対勝てない点差だとやる気なくして全く打たない。それであの成績だから誰かに敗戦処理投手の時にもっとやる気出せば成績上がるのにとか言われてたけど、成績以上に良い場面では打つんだよ。巨人は成績だけ見たらよく見えても本当の実力とかが全然違うと感じた。
-
- 2020年11月29日 04:56 ID:k4Lmv7vK0
- 巨人は12球団1のスカウトに見る目がないチーム ドラフトはクジ運やOBのコネなどモロモロ有るだろうが、それ以外特に外国人はハズレが多いし、たまに良い選手居ても日本で活躍して直ぐにメジャーに復帰されてしまうし ロペスのように長年日本で活躍してくれる選手をケガで1シーズン調子の出なかった選手を簡単に切ったりと見る目がなさ過ぎ
-
- 2020年11月30日 10:56 ID:JgZwHWLL0
-
>>9
実力もないし、頭も使ってない上に監督が戦略も何も持ってない
全てにおいてボロ負け
グラベル土台にも乗れてないの自覚したら?無理か、自覚できるような頭無いよね笑