
77: 2020/11/25(水) 22:22:38.58 ID:KJBgVwpU
#ソフトバンク 戦【試合後談話】#原辰徳 監督
— 巨人情報@サンスポ (@sanspo_giants) November 25, 2020
―敗戦
「そうですねえ。まあ、打線がなかなか機能しなかった。(第1戦から)1点、2点、0点、1点か。やっぱり攻撃型のチームという中で攻撃がなかなか機能しなかったですね」#日本シリーズ2020 #巨人 #ジャイアンツ #giants
―打線改造
— 巨人情報@サンスポ (@sanspo_giants) November 25, 2020
「いい形で1番、2番と。私も含めて、コーチ、選手、まだ一回りも二回りも大きくならないといけないね」
―そこが一番実感したか。
「まあ、その、大きくならないといけないというぐらいでね。具体的にはまだ整理はついていないけどね」
―まだ途上
「必要なことが多いということでしょうな」
―相手の強い球を捉えられなかった
— 巨人情報@サンスポ (@sanspo_giants) November 25, 2020
「おれはそう言っているじゃん。投手ももちろん、あれだけ本塁打を何本打たれたかっていうところもあるし。そこをやっぱり、まだまだ我々は必要としているものがあるということですよ。1人1人がね」
91: 2020/11/25(水) 22:22:56.43 ID:lErB28Jy
>>77
来年もやる気満々でワロタ
来年もやる気満々でワロタ
102: 2020/11/25(水) 22:23:18.55 ID:jF0QyBe8
>>91
やるんじゃない
やるんじゃない
スポンサードリンク
人気記事
123: 2020/11/25(水) 22:24:03.98 ID:xiFywLYN
↓よく読まれている記事↓
人気記事
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1606310204
123: 2020/11/25(水) 22:24:03.98 ID:xiFywLYN
>>91
ワロタじゃなくて原意外誰がいる?
セ・リーグ他球団は戦々恐々だぞ
ワロタじゃなくて原意外誰がいる?
セ・リーグ他球団は戦々恐々だぞ
240: 2020/11/25(水) 22:26:39.96 ID:gqpVk7Tv
>>123
中畑でいいよ
中畑でいいよ
320: 2020/11/25(水) 22:28:53.04 ID:xiFywLYN
>>240
まぁ中畑は嫌いじゃないし
むしろ江川より監督破らせてあげたいけど勝てないと思う
まぁ中畑は嫌いじゃないし
むしろ江川より監督破らせてあげたいけど勝てないと思う
238: 2020/11/25(水) 22:26:39.20 ID:8PoNzles
>>91
むしろ何で辞めると思ったの?
リーグ優勝してるのに
むしろ何で辞めると思ったの?
リーグ優勝してるのに
362: 2020/11/25(水) 22:30:01.16 ID:r5udb36V
>>238
球史に残る失態を犯したから恥ずかしくて申し訳なくて辞めるかなと……
球史に残る失態を犯したから恥ずかしくて申し訳なくて辞めるかなと……
130: 2020/11/25(水) 22:24:14.71 ID:s+f4uQW1
>>77
巨人が攻撃型のチームって認識ないぞ
巨人が攻撃型のチームって認識ないぞ
160: 2020/11/25(水) 22:25:00.39 ID:0hqgIK4p
>>77
やはり原って自分らの現状認識できてないんじゃね
やはり原って自分らの現状認識できてないんじゃね
81: 2020/11/25(水) 22:22:41.89 ID:lvvAG32F
圧倒的な実力差
ソフトバンクはもう永遠のトラウマ
ソフトバンクはもう永遠のトラウマ
94: 2020/11/25(水) 22:23:01.00 ID:Kl7cZttq
ムーアも打てなかったなぁ・・・
95: 2020/11/25(水) 22:23:02.06 ID:eU1VikuE
俺たちの応援が足りなかったんだよ。
お前ら心の底から声だしたのか?
お前ら心の底から声だしたのか?
214: 2020/11/25(水) 22:26:10.63 ID:ntslH8f5
>>95
応援は確かに足りなかったかもしれない
でも頑張って最初から最後まで逃げないで見続けることはできた
応援は確かに足りなかったかもしれない
でも頑張って最初から最後まで逃げないで見続けることはできた
97: 2020/11/25(水) 22:23:08.11 ID:8wWrh44K
1番坂本
2番丸
にできるぐらいの打線作らないと
無理だな
あかん
2番丸
にできるぐらいの打線作らないと
無理だな
あかん
448: 2020/11/25(水) 22:33:02.34 ID:Th+U+6oH
>>97
まさにそうだけど、これから
少子化で野球人気も低下するなか
それは、かなり厳しいねー。
まさにそうだけど、これから
少子化で野球人気も低下するなか
それは、かなり厳しいねー。
↓よく読まれている記事↓



![]() |
ピックアップ記事 |
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |
コメント一覧
-
- 2020年11月25日 23:12 ID:CVWbZe.l0
- 金払って見に行った奴かわいそうだわ
-
- 2020年11月25日 23:13 ID:w7ItLOTT0
-
スタメンに中島が出てるようじゃ負けるわな
丸はパリーグじゃ全く通用してないし
-
- 2020年11月25日 23:15 ID:eqHUqDd60
- 次はパから強奪しまくったら済む話じゃん
-
- 2020年11月25日 23:16 ID:wqs1W3820
-
監督の問題じゃないから続投で良いんだけど、
原の責任でフロントと親会社の人材と意識を変えさせろよ。
岡本ですらホークス投手陣、しかも育成上がりについていけない現実を付きつけろ。
ここ2年くらいは一応の変化は見えるけど、まだ足りないし過去の挽回も出来てない。
-
- 2020年11月25日 23:18 ID:fUQOeXbD0
-
酷い日シリではあったけど
原が辞めたらもっと酷くなるぞ
堀内や由伸とかご存じない?
-
- 2020年11月25日 23:20 ID:jhC1GmGd0
-
>>5
原のイエスマンだけで固めた首脳陣なのに監督の問題じゃないと断定できるあたり流石です!一生盲目的に原信じてればいいw
-
- 2020年11月25日 23:20 ID:kyMI1lUH0
-
堀内?由伸?
知らんなあ
-
- 2020年11月25日 23:21 ID:jhC1GmGd0
-
>>6
堀内の時はフロントとチーム状況がひどかったからであって堀内だけの責任にするのは知識なさすぎる
由伸に関しても同じ
カープ全盛期に原が監督やってたら優勝できたと本気で思ってるなら議論にならんけど
-
- 2020年11月25日 23:26 ID:eAhDzCWn0
-
メジャーからコーチ引き抜いたりできないんか?
最近野球見始めたからあんまりその辺分からないけど
-
- 2020年11月25日 23:30 ID:aLdzPcje0
- うるせェ!やめろォ!!!
-
- 2020年11月25日 23:30 ID:GsCvbNXb0
-
オールブラックスであろうとリーグ優勝したのは事実やからな
V逸するまではやるやろ
そっから先は慎之助よ
-
- 2020年11月25日 23:33 ID:TjS0cb2n0
- www
-
- 2020年11月25日 23:36 ID:CPWaPS6Y0
- ちなみにソフトバンクは守備のチーム
-
- 2020年11月25日 23:36 ID:fUQOeXbD0
-
>>9
そうだな、フロントやチーム状況が悪かったよな
堀内や由伸の采配は凄く良かったのにな
あ/ほ/ら/し
-
- 2020年11月25日 23:36 ID:5socTZkp0
- パから強奪したところで使う人間が阿保ばっかだからペナントは取れても日本シリーズは無理だぞ
-
- 2020年11月25日 23:37 ID:aLdzPcje0
-
>>5
日本トップクラスの投手相手に育成上がりとか上から目線の時点でダメなんだろうな
-
- 2020年11月25日 23:38 ID:YCpJGAFN0
-
>>10
ポリバケツ叩いて球種教えてくれる首脳陣とか合いそう
-
- 2020年11月25日 23:39 ID:mpxFud4J0
- 原より勝ってる監督なんているんですかねぇ
-
- 2020年11月25日 23:40 ID:PPZJwR9E0
-
>>12
2位と圧倒的な差で制しながらソフトバンクには(丸は足は出したが)手も足も出ずただ淡々と虐殺されるようなチームが1位のリーグの優勝に価値なんてある? サッカーで言えばJ3で優勝するくらいの価値でしょ
-
- 2020年11月25日 23:44 ID:YCpJGAFN0
- そんなことよりナベツネのオムツ交換忘れてませんか?
-
- 2020年11月25日 23:46 ID:tRr.iWli0
-
去年はワールドカップで目立たなかったのにな〜
流石に2年連続のストレートのフルボッコボコじゃな〜😭😭😭
巨人ファンじゃなくて良かったで〜笑笑
-
- 2020年11月25日 23:49 ID:FLt99w5Q0
-
チーム打率.132は、もう采配も何もないしな。
全員不調やから打順弄っても意味ないし、あの雰囲気を変えるとしたらスタメン総入替えで全員控えのパルプンテ打線にするくらいせんと無理やろ。
-
- 2020年11月25日 23:51 ID:cpJgiuoR0
-
>>17
これ
育成上がりとか関係ない
8連敗の弱小がなにを見下してるんだって感じ
-
- 2020年11月25日 23:52 ID:zH2wQxeE0
-
完全にソフトバンク恐怖症だな
戦前の予想通りの結果とはいえ、それにしてもあまりにもだ。度を超えてる
結果、内容共に何もなかった。全てで劣っていた
-
- 2020年11月25日 23:55 ID:.eNx6eEc0
-
>>20
その圧倒的な差とやらも終わってみれば10月の無気力試合のオンパレードで70勝にすら届かず、逆にバンクは優勝が決定的になっても手を抜かず巨人の二倍位のゲーム差を二位に付けてペナント終えたからな…アレで察したわ。出てきたものはそれ以上の酷い結果だったが
-
- 2020年11月25日 23:56 ID:S0vQIwy30
-
日シリ始まる前のG速民『巨人 打撃/A 投手/B ホークス 打撃/C 投手/B』だから勝てる。
日シリ後…最後まで機能しなかった1.2番、3番フニャフニャ坂本、4番セカンドリーグでお山の大将だった岡本、5番自動アウト丸
なーにが、打撃Aだよ笑笑
ホークスのクリーンナップの方が遥かに観てて怖かったわ。
-
- 2020年11月25日 23:58 ID:sHY5E49r0
-
もう巨人ファンは続けられないわ
まだ江川が監督だった方が面白かった
原はONには勝てないのを確認した二年間だった
王は博多に行って一回りどころか古巣に1000倍返しやんけ
-
- 2020年11月26日 00:04 ID:Zq6kuqRO0
-
>>28
王さんは福岡行って最初は卵投げられたりで悲しかったけど、会長になって黄金期野球に関わってるんだから幸せよなぁ
-
- 2020年11月26日 00:04 ID:zhmQyfeu0
- 寧ろ意地でも日本一なるまでやるんじゃ
-
- 2020年11月26日 00:05 ID:v8N8uSnP0
-
>>27
巨人の打撃Aはアンポンタンの頭文字のAで、ソフバンの打撃Cはクラッシュ(相手の心を壊す的な意味で)の頭文字のCじゃないかな?
-
- 2020年11月26日 00:06 ID:tvrXG.mI0
-
>>28
うん、二度とこないでね
一生ジャイアンツに関わらないでくれ
-
- 2020年11月26日 00:08 ID:k9fHuu870
-
>>9
堀内も由伸も選手に舐められて人をろくに扱えない時点で監督なんて無理無理
-
- 2020年11月26日 00:09 ID:FUzq4j7N0
-
>>1 シーズン序盤貯金独り占めしたの勘違いしたまま終わったな
今年坂丸が辛うじて打撃上昇収束したが去年同様後半戦選手達調子落とした
来季こそ後半戦の戦略何とかしてくれ
-
- 2020年11月26日 00:10 ID:k9fHuu870
-
>>28
ソフトバンクファンになってきたらええやん
まとめにでも言って挨拶してきな
-
- 2020年11月26日 00:15 ID:R.ZYNZJc0
- リーグ優勝して首になった監督が近年居たんですがそれは
-
- 2020年11月26日 00:41 ID:1rACVKhC0
-
>>19
それはセカンドリーグだからです。
-
- 2020年11月26日 00:45 ID:0tkEmeOu0
-
>>28
鷹党へようこそ^_^
こんなG速にいてもネガる事しかないからコッチへおいで♪
-
- 2020年11月26日 00:49 ID:pBzD.nsl0
- 誰が出てきても打てないんやから東浜の離脱とか何も勝敗に影響せんかったな
-
- 2020年11月26日 01:00 ID:3Z9LaXZT0
-
シーズン終盤みてれば相手が何処だろうと同じようなものだった気がするわ
頼りの坂丸が調子崩したらまともに点取れないんだから投手戦するしかないのに先発が簡単に打たれたらそこで終わり
-
- 2020年11月26日 01:04 ID:IwXMYANM0
- 「必要なこと」はお前の辞任が最優先だよボケナスが
-
- 2020年11月26日 01:34 ID:OP.EbekH0
-
>>26
今年CSあったらあるいはだったかもとは思うよね
-
- 2020年11月26日 01:50 ID:Bzm4ceUL0
- 原がDH制にした結果だわ
-
- 2020年11月26日 02:04 ID:z5mBVzwJ0
-
>>26
今年CSあったら食われてても不思議じゃないと思う程度には10月以降はスイッチ切れてたからな
優勝決定戦ですら追いつかれて引き分けになる始末だったし
そんな状態でソフトバンク相手に勝負になる訳もなく
-
- 2020年11月26日 05:32 ID:hTbtc1D.0
-
>>6
原じゃ工藤には勝てないよ
単純に監督としてのスキルが劣ってる
再来年に小久保に代わってくれたらチャンスあるかも
来年日本シリーズに出られたとしても何も成長せず同じこと繰り返すだけにしか思えない。
それくらい全く変化のない無意味な1年だった今年は