戦力がどうとかリーグのレベル差とか言ってる奴多いけど
短期決戦は地力と同じくらい流れとか調子が物を言うだろ
向こうにはシリーズ男がいて
こちらには逆シリーズ男がいる
これがとにかく大きい
つまり丸が栗原並みに一試合で打ちまくれば全く雰囲気変わると思うんだけどね
短期決戦は地力と同じくらい流れとか調子が物を言うだろ
向こうにはシリーズ男がいて
こちらには逆シリーズ男がいる
これがとにかく大きい
つまり丸が栗原並みに一試合で打ちまくれば全く雰囲気変わると思うんだけどね
13: 2020/11/23(月) 19:07:30.87 ID:IzZHMHxg
>>11
丸は2戦目最初の後逸といい北京のG.G.佐藤化してるからもう無理
丸は2戦目最初の後逸といい北京のG.G.佐藤化してるからもう無理
26: 2020/11/23(月) 19:16:03.30 ID:CI4QoDcS
>>11
短期決戦に流れとか調子の要素が大きいのは理解できるが
それは地力差が小さいのが前提の話
昔なら多少の差はあってもお互いリーグ優勝チームなんだから
そこまでワンサイドになる事はなかったし
それがこうなってる以上、所属リーグのレベル差は明確に 「在る」 んだよ
そこは認めないと前に進まないぜ
短期決戦に流れとか調子の要素が大きいのは理解できるが
それは地力差が小さいのが前提の話
昔なら多少の差はあってもお互いリーグ優勝チームなんだから
そこまでワンサイドになる事はなかったし
それがこうなってる以上、所属リーグのレベル差は明確に 「在る」 んだよ
そこは認めないと前に進まないぜ
スポンサードリンク
人気記事
18: 2020/11/23(月) 19:11:46.31 ID:qRax+om9
↓よく読まれている記事↓
人気記事
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1606125164
18: 2020/11/23(月) 19:11:46.31 ID:qRax+om9
短期決戦は流れとか通用するのってもっと力が拮抗してる時だろうな
投打共に大きな力差がある上に
短期決戦の大舞台慣れしてて勝ち方知ってるのもソフトバンクの方だし
ここまでの2戦去年よりさらに差が開いてるしな
投打共に大きな力差がある上に
短期決戦の大舞台慣れしてて勝ち方知ってるのもソフトバンクの方だし
ここまでの2戦去年よりさらに差が開いてるしな
20: 2020/11/23(月) 19:12:31.79 ID:vheofWzS
明らかに地力の差が明白な中で、それでも食らいついて少しでも相手を苦しめてやろうという雰囲気が無い
菅野で落としたら勝ち目が無いのに、初戦も「まあ菅野なら形にはなるでしょ」くらいの姿勢に見えた
丸はなんなんだろうな
広島時代から短期決戦になるとめっぽう弱い
何か理由があるのか、苦手意識がとにかく強いのか
菅野で落としたら勝ち目が無いのに、初戦も「まあ菅野なら形にはなるでしょ」くらいの姿勢に見えた
丸はなんなんだろうな
広島時代から短期決戦になるとめっぽう弱い
何か理由があるのか、苦手意識がとにかく強いのか
23: 2020/11/23(月) 19:14:07.50 ID:R2FtJ4EK
>>20
丸ってメモってるわりには
大事な場面でいかされてないよなぁ。
丸ってメモってるわりには
大事な場面でいかされてないよなぁ。
77: 2020/11/23(月) 19:49:20.83 ID:R2FtJ4EK
もう、丸はベンチスタートで
お願いします
お願いします
79: 2020/11/23(月) 19:49:46.13 ID:4kkre52a
>>77
代わり居るの?
代わり居るの?
82: 2020/11/23(月) 19:51:30.51 ID:D6EYLqec
4連敗をどうにか防ぐってのは、絶対に原の目標だと思う。勝負師だから、このシリーズ取れないのは知ってるだろ。
90: 2020/11/23(月) 19:54:01.86 ID:VWk1Ts67
たまには大野や西を炎上させるくらいの打撃力がなきゃ
ソフトバンクには太刀打ちできない
今年、一度たりとも大野や西を打ち崩すなんてことはなかった
鍛えなおしだな
ひとまずソトでも補強してな
ソフトバンクには太刀打ちできない
今年、一度たりとも大野や西を打ち崩すなんてことはなかった
鍛えなおしだな
ひとまずソトでも補強してな
100: 2020/11/23(月) 19:56:54.39 ID:Ysn3N2ZI
今ってもしかして元木が采配してるの?
10月ごろからオープン戦の時のような弱さだわ
10月ごろからオープン戦の時のような弱さだわ
114: 2020/11/23(月) 20:03:28.52 ID:cwTDBk67
内川取ろうぜ
中島よりは使えるだろ
若返りも大事だが今の巨人にはベテランも要る
中島よりは使えるだろ
若返りも大事だが今の巨人にはベテランも要る
119: 2020/11/23(月) 20:09:29.16 ID:uRFsmzDD
とりあえず打ったら全力疾走しろや
もっとがむしゃらにプレイしろや
ソフトバンクの選手の方が懸命にプレイてて
何で弱いお前らがレジャープレイしてんねん(´・ω・`)
もっとがむしゃらにプレイしろや
ソフトバンクの選手の方が懸命にプレイてて
何で弱いお前らがレジャープレイしてんねん(´・ω・`)
122: 2020/11/23(月) 20:10:15.77 ID:Z/+1oFxR
巨人は必死にプレーにするの格好悪いと思ってそう
坂本キャプテンが機能してなさすぎ
坂本キャプテンが機能してなさすぎ
124: 2020/11/23(月) 20:11:44.67 ID:Zuna2U1s
>>122
坂本のせいにするのはアレだけど巨人にはそういうのあるよな
坂本のせいにするのはアレだけど巨人にはそういうのあるよな
↓よく読まれている記事↓



![]() |
ピックアップ記事 |
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |
コメント一覧
-
- 2020年11月24日 09:30 ID:r8TBLIls0
- まあソフバンのポストシーズン14連勝のうち8はパなので結局セもパもソリーグにボコられてるだけなんだよね。終盤ヘトヘトの他チームvsヘバらないソフバン。
-
- 2020年11月24日 09:30 ID:NLZzk.Cm0
- スタメンどころか守備固めの控え選手にも打たれ、ビハインドの場面でしか投げないような投手には抑えられてるのに地力の差がない訳がない
-
- 2020年11月24日 09:32 ID:vp907YYR0
-
夢見るのそろそろ辞めないか
投手のレベルからスイング、守備まで明らかにレベルが違うじゃん
来年再来年どう勝つかにシフトしよう
-
- 2020年11月24日 09:48 ID:P.m25w5R0
-
実力以前に相手チームを分析しよう、対策しようという姿勢が感じられないから当然負けるよ
1試合目観ればわかるでしょ、千賀のフォーク見極めに拘るあまりストレートにことごとく降り遅れるわ、制球苦しんでる隙をつくしかないのに2ボールから併殺打つ能無しはおるわ
バッテリーにしてもそう、初戦の1・2打席目と連続で栗原にボール先行から内角ストライクゾーンを痛打されてるからな
内角に長打のツボがある栗原相手にあんな攻め方はパリーグじゃしてくれない、現にマリーンズはCSで外角勝負して沈黙させてた
こいつらは自分たちが強いチームで、実力を発揮することさえできれば勝てると思ってるんだよ
実力発揮してやっと5分にもならないのに
-
- 2020年11月24日 09:53 ID:yGkyIrjl0
- シーズン終盤の調子ならヤクルトと同じくらいか最下位だったろ。中日阪神の方がまだ善戦できるわ。やっぱりCSは必要だと感じた。
-
- 2020年11月24日 09:54 ID:jK50flSS0
- オリックスでも勝てそう
-
- 2020年11月24日 10:11 ID:OoiJOver0
-
ていうか正直リーグのレベル差とか興味ないわ
別に応援してるのは巨人であってセリーグではないし
-
- 2020年11月24日 10:16 ID:oPLX.ajr0
-
元々の自力の差、10月以降明らかに弱い巨人と10月以降明らかに強いソフバンの調子の波、ソフバンの謎の圧倒的PO力
これらが噛み合って勝負にならないレベルの差になっているのであって、自力の差がないわけはない
-
- 2020年11月24日 10:20 ID:hPpANPDr0
-
正直選手の差以前の問題、向こうは控えの選手も打ってるし
どの球を打ちに行けばいいとかチームの分析からまず違うんだろう
-
- 2020年11月24日 10:39 ID:Kq9g2Zjt0
-
>>7
これ
セ・リーグの他球団と一緒にしないでほしい
-
- 2020年11月24日 10:40 ID:Kq9g2Zjt0
-
実際評論家たちも戦力差や実力差はない
巨人には流れがないだけって何人もが言ってる
-
- 2020年11月24日 10:41 ID:mJq1On.t0
-
長期的なデータを見ても明らかにパリーグの方が強いことは示されているからね
原因は色々あるんだろうけど「たまたま負けた」で通すのは無理だよ
-
- 2020年11月24日 10:43 ID:0enp8lC70
- 打はともかく投の平均と最低値が違いすぎてあかんわ 向こうの敗戦処理以下が沢山出て来てたらそりゃ打撃成績も違うよ、SBは変則か150オーバーしかいないじゃん
-
- 2020年11月24日 10:57 ID:YBIMwU.00
-
>>11
差はあるんだけど今だけ切り取ってリーグごとどうのはおかしいわな。パもSBに8連敗やんけ。
-
- 2020年11月24日 11:19 ID:c7ydujpg0
-
>>10
巨人ファンが弱いのをセリーグのレベルが低いせいにしてるからこうなってんだろ…
-
- 2020年11月24日 11:32 ID:GKR.sWJ10
-
巨人は10月からはセリーグですら勝てなかったのに、てこ入れもせずにそのまま戦ってからだろ
逆に調子をピークに持ってきたソフトバンクに勝てるわけないし
-
- 2020年11月24日 12:00 ID:kHLOahfv0
-
シーズンの中でも絶対に大事なこの数日に調整合わせれてない時点でチームとして既に負けてるんだよなあ
強いチームはチームマネジメント込みで強いねん
CS裏の日程までちゃんと試合やってたのに一体何やってたんや
-
- 2020年11月24日 12:03 ID:sTtIBEzb0
-
>>15
そんなこと言ってる巨人ファンはおらんぞ
-
- 2020年11月24日 12:17 ID:y7RqjXiz0
-
>>10
ほな、セのどのチームなら勝てんねん?
言うてみい。
-
- 2020年11月24日 12:18 ID:y7RqjXiz0
-
流れが、どうこう言うてるけど。
ほな、流れってなんや?
言うてみい。
-
- 2020年11月24日 12:19 ID:y7RqjXiz0
-
流れが何かも、知らんのやろ?
ちゃうか?
-
- 2020年11月24日 12:20 ID:y7RqjXiz0
-
流れを持ってくるのには、何が大事か?
わかってへんのやろ?
-
- 2020年11月24日 12:21 ID:y7RqjXiz0
-
野球知らんのやろ?
なあ。
-
- 2020年11月24日 12:24 ID:whRblORh0
-
>>7
セが弱いから、その中の巨人も強くなれないって話じゃないの?
-
- 2020年11月24日 12:53 ID:iEoOnyHd0
- そもそも勝ちにいく執念が違う
-
- 2020年11月24日 14:26 ID:SV.u2ouQ0
- 実力がないから流れも来ない
-
- 2020年11月24日 15:04 ID:NUnXds9T0
-
だから排気量が違うんだってのに。
戦術も勢いも分析も気迫も劣っているけど、
仮にそこで完璧に勝っていても4連敗。どうにもならないんだよ。
-
- 2020年11月24日 17:37 ID:fi5SkQlH0
-
>>1
巨人は必死にプレーにするの格好悪いと思ってそう
↑まずここから変えんとアカンやろな。
ソフバン強いのに個人個人が全力やもん。
なんで弱い方が怠けてるねん。
そらファンも、切れますわ
-
- 2020年11月24日 17:58 ID:UJvDgYiC0
-
>>11
そんなもんそいつらが現実を受け入れる事が出来てないだけやろ
-
- 2020年11月24日 22:50 ID:F2Snk05m0
-
素人がどうこう言っても無駄
プロの解説者はみんな実力差はない流れがないだけだって言ってる
それだけのこと