1: 2020/05/23(土) 15:36:52.20 ID:Icc0oVBP0
新型コロナ収束は「安倍政権ではなく国民の決意があったから」 海外メディアが“日本が成功した理由”を報道
5/23(土) 12:25配信
※略※
リーダーシップ欠けたから?
ブルームバーグは「なぜ日本はロックダウンも大量の検査もなくウイルスを撃退したのか?」とする記事を掲載。日本の専門家への取材をもとに考察を加えている。
理由の一つとして挙げているのが、2月に大量の感染者が出たクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」だ。
ブルームバーグはこの経験が「日本の専門家に、ウイルスはどのように広まるのかという貴重なデータを提供した」と指摘している。
そして「家の外で車が燃えているようなものだった」とする早稲田大学の田中幹人・准教授の言葉を紹介し、クルーズ船がきっかけで、コロナをどこか人ごとと捉えていた日本人の危機意識に火がついたとした。
また、「日本は他の国と違って専門家主導のアプローチができた」とする田中氏の言葉をもとに「政治のリーダーシップが欠けていると批判されたが、それによって医師や専門家が前面に出ることができた」と評価した。
国民の静かな決意
政府よりも、国民の習慣や努力が実を結んだと見るのはイギリス紙「ガーディアン」だ。「政府批判から、国民の習慣への賞賛へ」という副題の記事を掲載している。
記事では今の日本を「世界的な反響を得た台湾や韓国などと違う、もう一つのコロナ対策のサクセス・ストーリーと言える」と表現した。
一方で、記事では「小さく、汚さが指摘されたこともあったアベノマスクはソーシャルメディアで嘲笑の的だった」などと政府の対策への批判が寄せられていたことを紹介し、
もともと日本人には花粉症対策などでマスクをつける習慣があったことや、衛生観念が発達したことが感染抑制につながった可能性があるとした。
そのうえで「安倍首相は自ら国民に“3密”回避を呼びかけたが、ほとんどの賞賛は、戦いの前からウイルス対策の習慣で武装した、国民の静かな決意に向けられている」と指摘した。
※略※
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00010002-huffpost-int
5/23(土) 12:25配信
※略※
リーダーシップ欠けたから?
ブルームバーグは「なぜ日本はロックダウンも大量の検査もなくウイルスを撃退したのか?」とする記事を掲載。日本の専門家への取材をもとに考察を加えている。
理由の一つとして挙げているのが、2月に大量の感染者が出たクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」だ。
ブルームバーグはこの経験が「日本の専門家に、ウイルスはどのように広まるのかという貴重なデータを提供した」と指摘している。
そして「家の外で車が燃えているようなものだった」とする早稲田大学の田中幹人・准教授の言葉を紹介し、クルーズ船がきっかけで、コロナをどこか人ごとと捉えていた日本人の危機意識に火がついたとした。
また、「日本は他の国と違って専門家主導のアプローチができた」とする田中氏の言葉をもとに「政治のリーダーシップが欠けていると批判されたが、それによって医師や専門家が前面に出ることができた」と評価した。
国民の静かな決意
政府よりも、国民の習慣や努力が実を結んだと見るのはイギリス紙「ガーディアン」だ。「政府批判から、国民の習慣への賞賛へ」という副題の記事を掲載している。
記事では今の日本を「世界的な反響を得た台湾や韓国などと違う、もう一つのコロナ対策のサクセス・ストーリーと言える」と表現した。
一方で、記事では「小さく、汚さが指摘されたこともあったアベノマスクはソーシャルメディアで嘲笑の的だった」などと政府の対策への批判が寄せられていたことを紹介し、
もともと日本人には花粉症対策などでマスクをつける習慣があったことや、衛生観念が発達したことが感染抑制につながった可能性があるとした。
そのうえで「安倍首相は自ら国民に“3密”回避を呼びかけたが、ほとんどの賞賛は、戦いの前からウイルス対策の習慣で武装した、国民の静かな決意に向けられている」と指摘した。
※略※
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00010002-huffpost-int
13: 2020/05/23(土) 15:40:28.64 ID:VKUmoaO0F
あいつら公衆便所に入った靴でそのまま脱がずに家入るとか頭おかしいだろ
14: 2020/05/23(土) 15:41:03.96 ID:t4DPEp0G0
どうにか日本の対策が間違っていた事にしないと向こうも大変なんだよ
スポンサードリンク
16: 2020/05/23(土) 15:41:40.26 ID:eW3qoD3p0
↓よく読まれている記事↓
巨人•大城は報われなさすぎ? 打つほど遠のく「正捕手」の座…
巨人のファースト争い、3人に絞られる!?
巨人坂本澤村インフル、横浜東故障、広島野村故障、ヤクルト村上故障、阪神故障
【朗報】巨人・外国人衆、ダルビッシュより箸の持ち方が上手かったwww
巨人•清水隆行について知っていること
【朗報】巨人•原監督、素材を提供www
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590215812
16: 2020/05/23(土) 15:41:40.26 ID:eW3qoD3p0
お前らが不潔なだけ定期
24: 2020/05/23(土) 15:43:43.69 ID:hQ+0P+FC0
ワイらこそ選ばれし民族や
27: 2020/05/23(土) 15:44:05.19 ID:PCKUgOKO0
えへへ
39: 2020/05/23(土) 15:47:46.38 ID:HEM0A5OM0
何も言えんかったわ…
41: 2020/05/23(土) 15:47:48.75 ID:DwFpMwGGa
民度やろ
58: 2020/05/23(土) 15:49:51.53 ID:OAZeF6vEa
日本のコロナ対策すげええええ
↓
日本以外の国すごくない
↓
コロナ対策できてない国の人を呼ぶ東京オリンピックは開催不可能
ええんか?
↓
日本以外の国すごくない
↓
コロナ対策できてない国の人を呼ぶ東京オリンピックは開催不可能
ええんか?
99: 2020/05/23(土) 15:56:39.44 ID:lplBxsExa
これじゃ安倍ちゃんただのバカ呼ばわりじゃん
117: 2020/05/23(土) 15:59:24.66 ID:tUlSE71sa
政府がオリンピック優先して対応遅れたこと
ろくな補償もないのに店閉め出そうとしたことすでにヤバイヤバイ言われてたのに中国人ウェルカムしたこと国民は忘れんからな
ろくな補償もないのに店閉め出そうとしたことすでにヤバイヤバイ言われてたのに中国人ウェルカムしたこと国民は忘れんからな
130: 2020/05/23(土) 16:01:13.34 ID:84LGOLsiM
安倍総理がなんで叩かれてるのかわからんわ
マスク配布と全国民に10万配布した功績忘れてないか?対応遅れていたら日本も海外みたいになってたやん
マスク配布と全国民に10万配布した功績忘れてないか?対応遅れていたら日本も海外みたいになってたやん
139: 2020/05/23(土) 16:02:03.41 ID:0jCjjNmt0
>>130
両方とどいてなくて草
両方とどいてなくて草
173: 2020/05/23(土) 16:06:12.32 ID:O85CLdmT0
欧米の指導者は無能な働き者で
日本の指導者は無能な怠け者
それで日本のほうがマシってことか?
日本の指導者は無能な怠け者
それで日本のほうがマシってことか?
183: 2020/05/23(土) 16:07:07.27 ID:CSQ8XluPH
>>173
どうせ動くのは官僚やし指導者が働かない無能の方がありがたいんちゃう
どうせ動くのは官僚やし指導者が働かない無能の方がありがたいんちゃう
195: 2020/05/23(土) 16:07:54.23 ID:VX6LaAHJ0
コロナ対応でハッキリ失敗と言えるのって
星野源コラボくらいやろ
あれは本当にただただ神経逆撫でするだけやった
星野源コラボくらいやろ
あれは本当にただただ神経逆撫でするだけやった
221: 2020/05/23(土) 16:09:28.60 ID:pkhtJ/+sM
>>195
もう乳首いじりながら歌うおじさんにしか見えんわ
もう乳首いじりながら歌うおじさんにしか見えんわ
269: 2020/05/23(土) 16:14:09.38 ID:0jCjjNmt0
>>195
アベノマスク
10万円給付未だされずしかも元は30万
その10万円も野党が最初公明が進めた
家賃補填の遅れ→これも野党が最初公明が進めて今ようやく成立するかどうか
お肉お魚券→国民が騒いでようやく取り下げ
コロナにかこつけて種苗法検察法憲法改正に動く
クルーズ船
お友達の超大企業以外への補償は異様に長い手続きの上に少額
オリンピック強行しようと各種宣言が遅れる
指定感染症に何故かしたので新型インフル法が使えなくなる
アベノマスク
10万円給付未だされずしかも元は30万
その10万円も野党が最初公明が進めた
家賃補填の遅れ→これも野党が最初公明が進めて今ようやく成立するかどうか
お肉お魚券→国民が騒いでようやく取り下げ
コロナにかこつけて種苗法検察法憲法改正に動く
クルーズ船
お友達の超大企業以外への補償は異様に長い手続きの上に少額
オリンピック強行しようと各種宣言が遅れる
指定感染症に何故かしたので新型インフル法が使えなくなる
213: 2020/05/23(土) 16:08:56.55 ID:1uKMh97sa
トップが無能だから助かった喜劇
230: 2020/05/23(土) 16:10:07.25 ID:2CfhDamdd
↓よく読まれている記事↓
巨人•大城は報われなさすぎ? 打つほど遠のく「正捕手」の座…
巨人のファースト争い、3人に絞られる!?
巨人坂本澤村インフル、横浜東故障、広島野村故障、ヤクルト村上故障、阪神故障
【朗報】巨人・外国人衆、ダルビッシュより箸の持ち方が上手かったwww
巨人•清水隆行について知っていること
【朗報】巨人•原監督、素材を提供www



![]() |
ピックアップ記事 |
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |
コメント一覧
-
- 2020年05月23日 18:50 ID:z4okrDf30
- まだ終わってないのに結論みんな出したがるな
-
- 2020年05月23日 18:58 ID:Lm.pSdi70
-
東京は未来のニューヨーク
PCR!!PCR!!少ないから日本は後進国
コロナはインフルエンザがパワーアップした程度
日本のクルーズ船対策は失敗
↑これらをほざいてた奴って謝罪したっけ?
-
- 2020年05月23日 19:00 ID:.HDZNMMZ0
- 有事に専門家の意見優先するのも立派なリーダーシップじゃないのか
-
- 2020年05月23日 19:11 ID:W84bjkSE0
-
我を通さず専門家・野党・国民の声を取り入れてるのに不満なのかw
-
- 2020年05月23日 19:12 ID:x1EUxLQP0
-
安倍が無能でないと困る奴らが国内に相当数いるからな
そいつらが海外の自分の御用学者とか使って必死にネガキャンしているのだろう
-
- 2020年05月23日 19:14 ID:M423njBs0
-
普通に対策してれば支持率バク上げだったのに
能天気嫁にアベノマスクに星野源コラボ・・・
挙げ句4日間ルールは誤解だの何だの責任逃れの発言ばっか
-
- 2020年05月23日 19:16 ID:grg.0z3m0
-
まだ収束したわけやないがな。 政府が無能なのは間違いないわな。
そやけど、科学的に東洋人の死亡率が低いとか、解明してくれる専門家とかおらんかな。
ホンマに国民性とか、意識、習慣だけの問題とは思えんがな。
-
- 2020年05月23日 19:22 ID:HuFc9sMP0
-
>解明してくれる専門家とかおらんかな
その辺、世界中の疫学、公衆衛生、感染症の専門家の今一番の興味の対象だし国から研究費もでやすいし、これからどんどん研究されるのは間違いないが、メディアみたいな適当なことは言えないから、検証に時間はかかるだろうね
-
- 2020年05月23日 19:27 ID:Q4drfrkI0
-
何もしてないとか言うけど何もしないで上手くいってるなら何もしなくて良いんだよ
野球だって監督が下手に動きまくって試合ぶっ壊すのよく見てるやろ
-
- 2020年05月23日 19:28 ID:HwaBq9s30
- 鳩山だろうと国のトップを外人風情にとやかく言われるの気分悪いわ
-
- 2020年05月23日 19:30 ID:7JucQbrK0
- この手の海外の記事の大半が日本の記事の再々翻訳ってマ?
-
- 2020年05月23日 19:35 ID:LQqUvNv30
-
安倍(まずい、アジア人にコロナウイルスの被害が少ないせいで国民の気が緩みかけてる。せや!)
安倍「お肉券!おさかな券!旅行券!春節ウェルカム!検事定年延長や!」(みんな気づいてくれ!)
-
- 2020年05月23日 19:43 ID:xw.HoQqm0
-
これはすごい民主的で良いことなのになんで悪い意味で捉えるやついるんだろ
だいたい安倍が独裁者だーって言ってる連中が完全に海外から論破されたってことなんだおけどな
-
- 2020年05月23日 19:48 ID:Foxl.rpJ0
- イギリスさん遠い極東の国なんか気にしてる場合とちゃいまんがな
-
- 2020年05月23日 19:54 ID:jbHOiVf00
-
マスクも給付金も貰ってる人らがいるし、遅いのは自治体が悪いだけやぞ。
そこを分かってない奴が多いからあかんねん
-
- 2020年05月23日 19:58 ID:psWrHYJd0
- 理想的な民主主義国家で草
-
- 2020年05月23日 20:15 ID:NCsrCKfr0
-
どうかとあると思うことはいろいろあるが、結果だけみたら有能や、何しても批判する人はいつでもいるけど
韓国みたいにGPSつけるわけにもいかんから、その国にとっての最善策をとって被害を最小限に抑えるのが大事だよね
-
- 2020年05月23日 22:11 ID:edVZDoCg0
-
検査だぁぁぁぁウォォォォ
して万単位の犠牲だしてる国がある時点で、残念だけどアレでもかなりましという事実
-
- 2020年05月23日 22:51 ID:rQ8UqMBw0
-
欧米や中韓、ブラジルの政治家よりはマシや
安倍というより日本政府は決断遅いだけでやってる事は無難やからな。確かにマスクはアレやけど、それだって別に配ったから感染拡大するなんて事じゃないし
-
- 2020年05月24日 00:13 ID:xIYg4XFX0
-
まぁ、海外ばりの対策してたら日本はもっと楽勝で押さえ込めてたやろな。
あいつらと日本じゃ、国民の衛生観念が違いすぎるわ。
安部政権は、まぁ…西日本豪雨の時のがあるし想定通りのダメさ加減やったわ。
-
- 2020年05月24日 01:10 ID:v2cbzJ4F0
-
理想的じゃん
変に「ぼくの考えたさいきょうのコロナ対策」でリーダーシップを発揮しようとせず粛々と専門家の意見を取り入れた結果や
-
- 2020年05月24日 03:46 ID:1je4OZn30
-
>>21
海外ばりの対策ってなんや。GPS監視とかクレカ履歴追跡とかか。
やっていいならそら簡単に抑えられたやろ。
-
- 2020年05月24日 04:35 ID:9s2nm18Y0
-
>>7
今できる精一杯の対策してたのに、粗探しして袋叩きにして憂さ晴らししてただけやろ。何してたか知ろうとしてないだけ。
-
- 2020年05月24日 16:34 ID:knKXLjAE0
-
アメリカの大規模検査→拡大とか、CDCの専門家の声そっちのけの
政治主導で起きたことだから、その裏返しと考えると
リーダーシップがなかったゆえというのは当たらずとも遠からじ。
リーダーシップが悪く働いてる国多いよ。
-
- 2020年05月24日 18:32 ID:mF0kzJNA0
-
アベノマスクを批判するのは流石にかわいそうだわ。
結果的にはもっと上手くは出来ただろうが、当時は実際にマスクが全く足りてなかったしな。
リーダーシップにしても、専門家達の意見がまとまってなかったし難しかっただろう。
単純にラッキーなだけだったのかとかは今後検証しなきゃならんけど、現時点では批判されるほどの結果ではないことは確か。
-
- 2020年05月24日 18:42 ID:IkDaF5mA0
-
NYみたいにあんな杜撰な検査をメディアに乗せられてやらなかったやらないことをやった
防疫の素人が口出しせず専門家会議の言うことを聞きそれを実行した
「俺は原発に詳しいんだ」なんてことを言わなかったから
コロナだから全部後回しでいいっていっとるんか?