1: 2020/02/20(木) 06:09:48.16 ID:WBtdq6Evp
3: 2020/02/20(木) 06:11:37.86 ID:LVfFl27nr
巨人 原監督の持論、現役ドラフトは「3月でいいと思う」
巨人・原辰徳監督(61)が、今オフ3つ目の提言を行った。労働組合・日本プロ野球選手会が日本野球機構(NPB)に対して、来季からの導入を要望している「現役ドラフト」についてだ。
そもそも「現役ドラフト」とは何か。要約すると、出場機会に恵まれない選手を他の球団への移籍で救済する制度だ。5日の定期大会では(1)「12球団がそれぞれ8選手をリストアップ」、(2)「計96人のうち各球団が1人ずつ指名」、(3)「1年に1度、8月に実施」、(4)「リストは非公表」などの内容が検討されたもようだ。
同大会の翌日、原監督は持論を展開した。導入に賛成の姿勢を示し「俺は3月でいいと思うんだよね。8月となると“じゃあ来季(の戦力)な”ということになる」。優勝、CS出場争いが佳境を迎える夏場以降では、既に球団はチームを編成済み。来季の戦力としての要素が強くなる。シーズン前ならば、同年の戦力と見ることになるだろう。
全文
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/12/11/kiji/20191210s00001173273000c.html
巨人・原辰徳監督(61)が、今オフ3つ目の提言を行った。労働組合・日本プロ野球選手会が日本野球機構(NPB)に対して、来季からの導入を要望している「現役ドラフト」についてだ。
そもそも「現役ドラフト」とは何か。要約すると、出場機会に恵まれない選手を他の球団への移籍で救済する制度だ。5日の定期大会では(1)「12球団がそれぞれ8選手をリストアップ」、(2)「計96人のうち各球団が1人ずつ指名」、(3)「1年に1度、8月に実施」、(4)「リストは非公表」などの内容が検討されたもようだ。
同大会の翌日、原監督は持論を展開した。導入に賛成の姿勢を示し「俺は3月でいいと思うんだよね。8月となると“じゃあ来季(の戦力)な”ということになる」。優勝、CS出場争いが佳境を迎える夏場以降では、既に球団はチームを編成済み。来季の戦力としての要素が強くなる。シーズン前ならば、同年の戦力と見ることになるだろう。
全文
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/12/11/kiji/20191210s00001173273000c.html
6: 2020/02/20(木) 06:14:31.20 ID:27FBll5xd
他球団が要らないなら残留ちゃうの
押し付けなるんか
押し付けなるんか
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582146588
7: 2020/02/20(木) 06:15:33.83 ID:E1AYcpqc0
球団のためじゃないから
10: 2020/02/20(木) 06:16:04.68 ID:qKQY8d610
FAで取るからいらんしな
11: 2020/02/20(木) 06:16:24.14 ID:+htwkgtf0
選手会とNPBが出した案は
シーズン終了後戦力外になる選手を押し付け合いする案やからな
シーズン終了後戦力外になる選手を押し付け合いする案やからな
14: 2020/02/20(木) 06:17:17.34 ID:zxWdyb4I0
レンタル移籍じゃあイカンのか
52: 2020/02/20(木) 06:26:22.10 ID:BFqoTQJ7a
>>14
投手が潰し放題になる。
投手が潰し放題になる。
20: 2020/02/20(木) 06:19:43.90 ID:oN7D4iYP0
取らないといけないなら反対も出るやろ
27: 2020/02/20(木) 06:20:31.84 ID:qVMl6q47a
そりゃ弱者救済案なんだから、一方的に取られる側になるのは目に見えてるしな、そらそうよ
32: 2020/02/20(木) 06:21:49.79 ID:4jrxLSxKp
原もたまにはええこと言うやんけ!
47: 2020/02/20(木) 06:25:21.65 ID:YNXiiE9o0
3月現役ドラフトあったら楽しいよなあ
2月とかでもいいわ1番なんもない時期
2月とかでもいいわ1番なんもない時期
56: 2020/02/20(木) 06:27:56.40 ID:hRo1xWEk0
>>47
実際春ぐらいまでに実施しなきゃ戦力外と大して変わらんからな
実際春ぐらいまでに実施しなきゃ戦力外と大して変わらんからな
76: 2020/02/20(木) 06:30:58.68 ID:adrqRq600
>>47
移籍する選手の事を考えるなら11月から1月までの間が良いだろうけど
FAの人的補償も制度の中に組み込んで一纏めにすれば良い
移籍する選手の事を考えるなら11月から1月までの間が良いだろうけど
FAの人的補償も制度の中に組み込んで一纏めにすれば良い
62: 2020/02/20(木) 06:28:34.56 ID:vGhbhoxT0
ならナカジと岩隈取るなよ…
78: 2020/02/20(木) 06:31:05.30 ID:+uC3rIz10
今年から現役ドラフトあるんか?
79: 2020/02/20(木) 06:31:13.34 ID:fb3bgfdb0
伊藤和雄(30歳) 1軍出場なし
桑原謙太朗(34歳) 7試合 防9.00
岡﨑太一(36歳) 1軍出場なし
荒木郁也(31歳) 9試合 .111
板山祐太郎(25歳) 1軍出場なし
陽川尚将(28歳) 28試合 .109
伊藤隼太(30歳) 1軍出場なし
俊介(32歳) 6試合 .000
欲しいのいる?
桑原謙太朗(34歳) 7試合 防9.00
岡﨑太一(36歳) 1軍出場なし
荒木郁也(31歳) 9試合 .111
板山祐太郎(25歳) 1軍出場なし
陽川尚将(28歳) 28試合 .109
伊藤隼太(30歳) 1軍出場なし
俊介(32歳) 6試合 .000
欲しいのいる?
87: 2020/02/20(木) 06:31:46.72 ID:4jrxLSxKp
>>79
阪神にはない
阪神にはない
85: 2020/02/20(木) 06:31:45.05 ID:MsXF3jEt0
各球団いらない選手8人出してどこも手挙げなかったらその出された選手は解雇?
そのまま残るとしてもいらないって言われた選手はモチベーション保てるの?
そのまま残るとしてもいらないって言われた選手はモチベーション保てるの?
91: 2020/02/20(木) 06:32:29.58 ID:4n4AZEzwa
>>85
基本的に極秘でやるんやろ?
選手には指名されたときしか知らせないやろ
基本的に極秘でやるんやろ?
選手には指名されたときしか知らせないやろ
92: 2020/02/20(木) 06:32:54.43 ID:+YgTK7iCp
>>85
各球団1人は獲得しなきゃいけない義務があるけど
余ったやつは遅かれ早かれクビになるような人材でしかないやろな
各球団1人は獲得しなきゃいけない義務があるけど
余ったやつは遅かれ早かれクビになるような人材でしかないやろな
103: 2020/02/20(木) 06:34:02.99 ID:NGkDshxL0
>>92
後に戦力外が発表された時にこいつらがリスト入ってたんやろなとは思われるだろうな
後に戦力外が発表された時にこいつらがリスト入ってたんやろなとは思われるだろうな
↓よく読まれている記事↓
巨人•大城は報われなさすぎ? 打つほど遠のく「正捕手」の座…
巨人のファースト争い、3人に絞られる!?
巨人坂本澤村インフル、横浜東故障、広島野村故障、ヤクルト村上故障、阪神故障
【朗報】巨人・外国人衆、ダルビッシュより箸の持ち方が上手かったwww
巨人•清水隆行について知っていること
【朗報】巨人•原監督、素材を提供www
この記事へのコメント
コメント一覧 (10)
むしろ年一度に他球団から巨人にスター選手を送り出す献上システムを取り入れるべき
gsoku777
が
しました
まあ、3軍まで作って育成してる球団だと余計に損な制度になるよなな、活躍してないのにドラフトで高額の契約金もらった選手が移籍するのは日本向きでないよ。
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
提出してプロテクトリスト漏れから指名できる制度にするべきだな
当然、育成枠に居る選手もプロテクト漏れに該当
守りたいならプロテクトリストに入れるべき
gsoku777
が
しました
どのチームも毎年8人くらいは戦力外にするんだし
別段デメリットもないのでは?
まぁ手間ほどのメリットあるかと言われると・・・だけど
gsoku777
が
しました
移籍後の球団で出場機会を確約しなければ意味が無い。
そんな馬鹿な話はない訳で、移籍後も出場できないなら移籍する意味もない。
2軍戦にも出場させてもらえない不当な扱いを受けてる選手の救済とか、限定的な扱いで良い。
gsoku777
が
しました
>2軍戦にも出場させてもらえない不当な扱いを受けてる選手の救済
そうなってくると育成枠選手の他球団支配下入りがベスト
gsoku777
が
しました
だったらせめて2月3月、遅くても交流戦前に実施くらいを目指さないといけないと思う
初の試みだからしゃーないけど毎年行うならブラッシュアップしていくのは不可欠だね
gsoku777
が
しました
人的保障だって干される選手の救済なんだし
FAで選手抜けた球団とFAで選手加入した球団どっちが余剰戦力が生まれるか言うまでもない
gsoku777
が
しました