G速 トップページ


カテゴリー
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
おすすめ記事

2019年11月09日


巨人_02


2: 2019/11/09(土) 11:47:38.33 ID:HH25S6lk0
ちなソース








3: 2019/11/09(土) 11:48:02.46 ID:HH25S6lk0
原からの指示の模様

238: 2019/11/09(土) 12:15:38.38 ID:j7unjF0Xd
>>3
デジャブ

野間口 サイドスロー転向へ試行錯誤
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/11/04/kiji/K20101104Z00001290.html

1日に原監督からサイドスロー転向を打診された巨人・野間口も、本格的に挑戦を開始した。







4: 2019/11/09(土) 11:48:31.36 ID:tmKJxlcc0
球威落ちなきゃええけどな

12: 2019/11/09(土) 11:50:14.82 ID:2n8jYjhgd
なんで原が投手のフォームに口出すんだよ

23: 2019/11/09(土) 11:52:08.65 ID:YkU/p3UOd
>>12
補強からコーチ人事にも口出すぞ

13: 2019/11/09(土) 11:50:15.90 ID:aj2lnVCfa
上から投げてもストレートが真ん中高めにしか行かないしなぁ

14: 2019/11/09(土) 11:50:50.28 ID:m9nF0tzN0
もう後がないやつの典型で草

15: 2019/11/09(土) 11:50:54.92 ID:tmKJxlcc0
言うほど下げてないし
スリークォーターとサイドの中間ぐらいやな

21: 2019/11/09(土) 11:51:56.79 ID:+mZ6+bnR0
清宮村上外してこれはキツい

111: 2019/11/09(土) 12:04:02.29 ID:gNZg1SHs0
>>21
オープン戦だったような気するけど清宮村上がホームラン打って鍬原が炎上した試合は効いたわ

22: 2019/11/09(土) 11:52:00.50 ID:WuN0fZ7W0
サイド転向で成功したの斎藤雅樹しかしらん

266: 2019/11/09(土) 12:18:35.62 ID:4O5ORSp1r
>>22
中川

29: 2019/11/09(土) 11:52:55.54 ID:CPjYnsvs0
野間口かな?

30: 2019/11/09(土) 11:52:56.58 ID:8Lm4tOB10
その年の考えられる限り最低のドラ1やし

53: 2019/11/09(土) 11:56:30.68 ID:TW9esnVZa
ストライク先行はしない
変化球も真っ直ぐも浮く
サイドでなんとかなるだろってそれがプロの指導かよ

78: 2019/11/09(土) 11:59:48.15 ID:+jbNVkSu0
鈴木博志
田嶋大樹
鍬原拓也
近藤弘樹
東克樹
齊藤大将
馬場皐輔


うーん

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573267640








この記事へのコメント

 コメント一覧 (28)

    • 1. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 12:49
    • まあやってみるだけいいんじゃね?何か変わるかもしれんし
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@G速
      • 2019年11月09日 14:09
      • >>1
        投手は感覚が命やから、改造したら自分を見失って元に戻せない可能性は決して低くない。それを踏まえた上で覚悟のもと自発的にやるならなんの問題もないけど、強制されてフォーム改造は嫌な予感しかしない。
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん@G速
      • 2019年11月09日 14:56
      • >>14
        そもそも完全転向なんて誰も言ってないんで的はずれな指摘長々とお疲れ様です
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@G速
      • 2019年11月09日 16:52
      • >>18
        完全転向じゃないなら尚更肘下げるなんてリスキーなことするべきじゃないと思います
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@G速
      • 2019年11月15日 12:47
      • >>18
        肘下げるだけでも事は単純やないぞ
        投手は感覚の生き物やからな、本来の投げ方を忘れてもおら知らんぞ
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 12:51
    • 転向っつーか試してるだけやろ
      鍬原の決めだまがシンカーだからサイドスローの方がキレがよくなると考えたんかな?
      桜井だって四年目にひとつ形は作ったわけやし大卒三年目となると一回結果は出さんとな
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 12:52
    • 肩壊してるんやないか
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 12:57
    • サイド転向は左の成功例は多いけど右は少ないらしい
      それでも今のままじゃどうにもならんからしゃーない
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:04
    • 鍬原はオーバースローだと顎が上がって、それが制球が定まらない要因になっている可能性がある。
      だから、顎が上がらないフォームの意識付けをさせるために一時的にサイドハンドで投げさせているのではないか?
      来年の春キャンプになったら、しれっとオーバースローに戻してる気がするけど。
      もちろんサイドハンドの方がシックリくるならサイドハンドに転向もあり得るけど。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:12
    • あのコピペ狂おしいくらい好き
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:15
    • このままオーバーでやっても成長しないという判断なのかそれともただのお試しなのか
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:17
    • 試すって言ってもサイド転向はなぁ
      でも劇的に何か変えないと1軍で投げれるイメージが無いししゃーないんかな
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:40
    • ドラ1とは言え鍬原は来年が勝負やな、来年結果残せないと解雇も普通にあり得る
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:42
    • フォーム好きだったのに
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:49
    • 誰もサイド完全転向なんかいってないしこれだけが指導なわけないのにプロの指導ガーとか言ってるやつなんなんだろうな
      素人が練習風景も一部だけ切り取って騒ぐ様ほんまきしょいわ
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:52
    • 鍬原が中学くらいまで元々サイドスローだったことはあまり知られていないんかな?
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 13:55
    • 吉川尚もだけどドラ1組はシーズン通しで何らかの成果をあげてほしいな
      小林岡本高橋に加えて桜井も何やかんやで結果は残したわけだし
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 14:09
    • 素人がこのニュース一つでプロの育成の何がわかるんだよ
      よくドヤ顔で叩けるな
      そんなに自信あるなら是非指導者になればいいのに
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 14:38
    • 成功も失敗も何がきっかけになるかわからんからな
      怪我には気をつけて試せることどんどんやってほしーわ
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 14:39
    • しかも叩くのは巨人の記事の時だけ
      ホントわかりやすい奴らだよ
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 17:15
    • 巨人は先発のサイドスロー転向で大成功した斎藤雅樹の幻影を置い続けてるのか・・・もう四半世紀経つのに(遠い目)
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 17:33
    • 今のままじゃただの虫けらだからな
      わずかでも可能性があるなら何でもやってみないと
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 19:02
    • もともとサイドだったみたいだからなんか良い方向に働けばいいけども
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@G速
    • 2019年11月09日 19:05
    • 大活躍する前の久保もキャンプの時にサイドで投げてたなあの時は自分から志願してたけど


    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@G速
    • 2019年11月10日 00:11
    • 斎藤雅樹は元々腰が横回転でサイド向きだったから当時の藤田監督がサイド転向を
      いって、成功した。
      左投手の場合、サイドにすると左打者には球の出処が見にくくなり
      打たれにくいという利点があるから、救援投手ならサイド転向は多いと思う。
      左のサイド転向は巨人の角投手が最初違うかなあ。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@G速
    • 2019年11月10日 06:56
    • 正直今のままだと敗戦処理も怪しいから可能性を模索したほうが良い。古川が来て首も寒いだろうし。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@G速
    • 2019年11月10日 14:08
    • >13: 2019/11/09(土) 11:50:15.90 ID:aj2lnVCfa
      >上から投げてもストレートが真ん中高めにしか行かないしなぁ


      その理屈をそのまま当てはめるとサイドにしたら右バッターの脇腹にしか行かないな!
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@G速
    • 2019年11月15日 15:43
    •  ピッチャーなら、子供の頃にあらゆる投げ方を遊びでやってますから。スライダーやシンカー系の球を覚えれば、案外、使えるかも知れませんね。
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る