574: 2019/11/07(木) 11:07:46.16 ID:K06NHfbmd
原の提言が未来の巨人の4番に真っ向から否定されてるやんw

原監督も提言するDH制導入の是非。現役選手たちはどう捉えている?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191107-00841363-number-base
セ・リーグの現役選手に意見を聞いてみた。
まずはプレミア12の侍ジャパンで4番を任されている鈴木誠也(広島)だ。
「うーん、それって(セ・リーグが)負けているからって意見ですよね。
だとしたら、セにはセのよさがあると僕は思っているし、負けている理由はそこではないと思います。これはソフトバンクを見ていて感じるんですけど(強い理由は)育成力でしょ。DHにしたから、そこが埋まるとは思えない」

原監督も提言するDH制導入の是非。現役選手たちはどう捉えている?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191107-00841363-number-base
セ・リーグの現役選手に意見を聞いてみた。
まずはプレミア12の侍ジャパンで4番を任されている鈴木誠也(広島)だ。
「うーん、それって(セ・リーグが)負けているからって意見ですよね。
だとしたら、セにはセのよさがあると僕は思っているし、負けている理由はそこではないと思います。これはソフトバンクを見ていて感じるんですけど(強い理由は)育成力でしょ。DHにしたから、そこが埋まるとは思えない」
575: 2019/11/07(木) 11:08:12.34 ID:ZopQ8bhiH
大野雄大「採用する理由によりますよね。それが負けているからということなら、敗因はもっと他のところにあると思っているので。
全く同意してもらえなくて草
鈴木誠也にSBに4連敗したのはDHでなく育成力の差だと切り捨てられたw
585: 2019/11/07(木) 11:15:59.09 ID:ptXx3m4p0
>>575
>採用する理由によりますよね
これもちょっと違うと思うな
セ対パってよりもDH採用はもっと大きな視点で考えるべきだし
そういった意味でも原さんがこのタイミングで言ったのもなあ
日シリ関係ない時に言うべきだった
>採用する理由によりますよね
これもちょっと違うと思うな
セ対パってよりもDH採用はもっと大きな視点で考えるべきだし
そういった意味でも原さんがこのタイミングで言ったのもなあ
日シリ関係ない時に言うべきだった
578: 2019/11/07(木) 11:10:15.69 ID:ptXx3m4p0
鈴木「日シリで負けたのは緒方の無謀な盗塁サイン
581: 2019/11/07(木) 11:11:19.60 ID:BQ+6lx860
鈴木誠也ってけっこう自分の意見言うよね
ジャンクスポーツとかでも
ジャンクスポーツとかでも
582: 2019/11/07(木) 11:11:25.54 ID:Fcqxyzrx0
つーか鈴木に聞くなよ
選手は制度のことなんて考えないし
所属球団がDH制に反対していることくらいは知ってるだろ
選手は制度のことなんて考えないし
所属球団がDH制に反対していることくらいは知ってるだろ
587: 2019/11/07(木) 11:16:39.67 ID:s6FnAgwhr
DH制についてセリーグの侍戦士の意見は
鈴木誠也
「負けている理由はそこではないと思います。これはソフトバンクを見ていて感じるんですけど(強い理由は)育成力でしょ。DHにしたから、そこが埋まるとは思えない」
今永
「セパそれぞれいいところがあっていいと思うし、差別化をはかるというか違いがあっていいんじゃないかと」
大野
「セリーグが負けている敗因はもっと他のところにあると思っている」
鈴木誠也
「負けている理由はそこではないと思います。これはソフトバンクを見ていて感じるんですけど(強い理由は)育成力でしょ。DHにしたから、そこが埋まるとは思えない」
今永
「セパそれぞれいいところがあっていいと思うし、差別化をはかるというか違いがあっていいんじゃないかと」
大野
「セリーグが負けている敗因はもっと他のところにあると思っている」
592: 2019/11/07(木) 11:19:03.48 ID:BQ+6lx860
今永に同意見だわ
こいつはけっこう好き
こいつはけっこう好き
594: 2019/11/07(木) 11:21:05.19 ID:vCAgUs4+d
育成力の差w
痛いとこ突かれたな
痛いとこ突かれたな
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1573043526
この記事へのコメント
コメント一覧 (48)
あれじゃ聞き苦しい言い分けにしか聞こえないわ
gsoku777
が
しました
巨人がソフトバンクに負けてるって話じゃなくてセ・リーグがパ・リーグにずっと負け続けてることを問題視してんのや
原がこのタイミングで言ったのはそりゃダサいけど別に今回言い出した訳じゃなくて前々から提言してる部分やし
DHが敗因の全てではなくても大きな要因の一つではあるんやから導入に取り組めるなら取り組むべきやろ
セ・パのそれぞれの持ち味とか気にしてちゃいつまでも後塵を拝してるままやで
投手の無気力打席が期待の若手や外国人の打席に変わるんやからメリットしかないやろ、実際
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
よく言うみんなが大好きな戦力の均衡化を考えるならDHは採用することも考えるべきだろ
投手の打撃がと言うならせめてホームランの一本でも打てや!
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
数字で見るなら単純にここから勝率が変わったかどうかじゃない?
相関性が無いんだったら鈴木誠也の言う通り
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
DH導入、自由枠復活、FA保障緩和なんでもやれ
gsoku777
が
しました
制度の差じゃないというなら育成なり何なりちゃんとやって勝ってから言ってくれ
gsoku777
が
しました
1 (右) 亀井 善行
2 (遊) 坂本 勇人
3 (中) 丸 佳浩
4 (三) 岡本 和真
5 (DH) バレンティン
6 (一) 新外国人
7 (左) ゲレーロ
8 (二) 鈴木 大地
9 (捕) 小林 誠司
そらパ・リーグにも負けなくなるで
gsoku777
が
しました
ホークスのNPB初打席甲斐野にバントされてセーフやもんなぁ…。
ジャイアンツには頑張って欲しいけど、もうこの時点でDH云々じゃないよね。
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
さらに言えば
鈴木誠也が言うのは良いけど
今永、大野は言うな
お前ら投手陣が野手並みに打てないと、セリーグにアドバンテージなんてこないんだよ。
gsoku777
が
しました
シーズン中にエースやクリーンナップが加入してくるメジャーリーグと日本を一緒にできる分けねえだろ
にわかがしゃしゃってくんな
gsoku777
が
しました
巨人ファンさんはパ・リーグTV登録してみるといい。
今の育成システム出来てから勝敗に差が出てるから。
DH云々以前の問題だよ。
因みにワールドシリーズはナ・リーグ優勝したけどね。
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました