大会もW杯ほどの権威もない
だからみんな辞退するんやね
だからみんな辞退するんやね
3: 2019/11/01(金) 09:13:20.48 ID:mbYK9VEdp
そら辞退するわ
4: 2019/11/01(金) 09:13:36.70 ID:ZW2rlBjlp
何一つメリットないしな
スポンサードリンク
627: 2019/11/01(金) 10:07:34.77 ID:mUQNxeit0
>>4
【ワイの提案】
まず12球団が「侍ジャパン強化費用」として1000万円ずつ出す
そんでこの合計1億2000万円を代表に選ばれた選手の活躍度に応じて分配する
これでどうやろ?
選手は選ばれたらメリットあるし活躍しようというモチベーションにもなる
球団側からしても1000万円くらいならそこまで痛くもない
【ワイの提案】
まず12球団が「侍ジャパン強化費用」として1000万円ずつ出す
そんでこの合計1億2000万円を代表に選ばれた選手の活躍度に応じて分配する
これでどうやろ?
選手は選ばれたらメリットあるし活躍しようというモチベーションにもなる
球団側からしても1000万円くらいならそこまで痛くもない
640: 2019/11/01(金) 10:08:23.60 ID:xWopXta7d
>>627
ええと思うけど球団が自主的に出すということはないやろからNPBコミッショナーが決定しないといけないな
今のコミッショナーにリーダーシップがあるかどうか
ええと思うけど球団が自主的に出すということはないやろからNPBコミッショナーが決定しないといけないな
今のコミッショナーにリーダーシップがあるかどうか
644: 2019/11/01(金) 10:08:48.86 ID:MWbOsG3ud
>>627
金額は議論の余地あり
金額は議論の余地あり
5: 2019/11/01(金) 09:13:52.52
11月中旬の千葉マリンでナイターとか風邪引くやで
6: 2019/11/01(金) 09:14:07.71 ID:Ua3skBTjp
MLBの一流どころはWBC一生出なさそう
8: 2019/11/01(金) 09:14:14.39 ID:SVahGg7x0
もっとまともな監督いないのかよ
9: 2019/11/01(金) 09:14:24.37 ID:sWxjE99cp
当然やろ
出るだけ無駄
出るだけ無駄
17: 2019/11/01(金) 09:15:44.66 ID:97ijmFQJp
秋山メジャー前なのに
18: 2019/11/01(金) 09:15:45.26 ID:81MdaqpH0
アマプロ混合がええわ
20: 2019/11/01(金) 09:16:06.72 ID:WmlZNrZI0
そう考えると前回のプレミアってかなりメンツ揃ったよな
欠けてたの柳田藤浪くらいやろ
欠けてたの柳田藤浪くらいやろ
21: 2019/11/01(金) 09:16:07.25 ID:6e64oPM0d
大会自体にサッカーやラグビーのW杯みたいな名誉や権威もないしな
ほんとこのくだらない猿真似代表ごっこに付き合わされる選手が可哀想
ほんとこのくだらない猿真似代表ごっこに付き合わされる選手が可哀想
26: 2019/11/01(金) 09:16:28.02 ID:058w5OAfa
だから出てくれてるだけで偉い言うとるやん
28: 2019/11/01(金) 09:16:39.59 ID:DRTSOf0zp
プロ野球もケガするんやからやめたらええやん
31: 2019/11/01(金) 09:17:05.38 ID:WXCzVVNfa
>>28
これ
選手はガラスケースに入れて鍵かけて飾っておくべきや
これ
選手はガラスケースに入れて鍵かけて飾っておくべきや
44: 2019/11/01(金) 09:18:42.00 ID:7cfyIR/jd
>>31
それ生き物を大事にする方法間違えてるぞw
それ生き物を大事にする方法間違えてるぞw
29: 2019/11/01(金) 09:16:51.99 ID:XW1+7sP3a
シーズンオフ期間に世界大会やってる間はいつまでたってもこんなんだろうなぁ
こればかりはサッカーの代表がうらやましい
こればかりはサッカーの代表がうらやましい
54: 2019/11/01(金) 09:19:38.65 ID:r/S8SLbZ0
侍ジャパンって出たらいくら貰えんの?
80: 2019/11/01(金) 09:21:24.51 ID:pqk6cyqE0
プレミアはオールアマでええやろ
86: 2019/11/01(金) 09:21:47.82 ID:wk8aKg9q0
2軍とルーキーでええやろ
ほんまあほくさ
ほんまあほくさ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572567177



![]() |
ピックアップ記事 |
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |
コメント一覧
-
- 2019年11月01日 10:30 ID:uO6shNuh0
- 秋山の一件見たら本当怖い
-
- 2019年11月01日 10:33 ID:qUd7960P0
- 出て打たれたりエラーしたら11球団のファンからめっちゃ煽られて、しかもケガのリスクもある、なのに活躍しても大して評価されんってなるとまじで出るだけ損みたいなとこあるよなあ
-
- 2019年11月01日 10:36 ID:qPDKe4P50
-
秋山の二の舞だけにはなって欲しくない。
選手出す球団に何もメリットがないよな
1人も出さなかった球団に罰則与えるとかしないと辞退者続出だろうしどうしようもない
-
- 2019年11月01日 10:37 ID:.oMwnjeM0
- 日本人メジャーリーガーと一緒で侍Japanも最初の頃と比べたら飽きてきて盛り上らんようになってきたな
-
- 2019年11月01日 10:48 ID:pFIL5lva0
- 活躍したら一躍全国区+場合によってはメジャーへのアピールにもなるんだし、そもそも国際試合に個人のメリット求めすぎるのもどうなん?
-
- 2019年11月01日 10:50 ID:kCVNWYJd0
- 千賀とかいい経験値になった奴もいるし一概には言えん。
-
- 2019年11月01日 11:21 ID:m7IkcMqJ0
-
6割勝てば強いとされる競技でローテーション制をとるからトーナメントなんてやっても巡り合わせと運の比重が大きすぎる
野球で国際大会なんて土台からナンセンスだよ
アメリカはMLBというリーグに自信があるからWBCもプレミアも歯牙にもかけない
NPBだって世界2位のリーグで名誉も金も得られるちゃんとしたリーグなんだからこっちを大事にするべき
-
- 2019年11月01日 11:37 ID:uO6shNuh0
-
>>5
やりがい搾取以上にリターン少ないからな。秋山みたいにアピールするどころか去就にモロ影響する最悪の展開も有り得る訳だし
-
- 2019年11月01日 11:56 ID:C.RmMixp0
- 国の代表として選ばれたいっていう選手も実際いるわけやし外野がメリットなんてないって断言するのは違う
-
- 2019年11月01日 11:57 ID:3Nc2kOK90
- まず各球団出場したい人を募ってそこからトライアウトみたいに選考してけばいいじゃん
-
- 2019年11月01日 12:04 ID:ZxcXMbv60
-
監督経験者が監督やれよなあとは思う 小久保にしろ稲葉にしろ
無理ならせめて国民的スタークラスのみこしを監督に据えて選手のモチベーションにするぐらいはしないとね
-
- 2019年11月01日 12:06 ID:wV4.mrdN0
- 毎回WBCは盛り上がってるけどな
-
- 2019年11月01日 12:26 ID:nYnUUROG0
-
>>2
それファンからめっちゃ煽られるなんてなんjだけの話やろ
怪我するだけとか言うて選手でなかったらガンガン野球人気がほかに逃げてくだけやで
メジャーがでねーのは極端に言えば客なんかいなくたっていいからでねーんだよ
日本は客に頼ってるし金の魅力が足りなくなったらあかんから日本代表として箔着けてでねーとほんとはいけねーんだよ
-
- 2019年11月01日 13:40 ID:6mLyUOnC0
-
まずはNPBが明確な報奨や保障、(辞退の)罰則を決めないかんわ
野球盛り上げるのが仕事やろ
コミッショナーは仕事しろや
-
- 2019年11月01日 13:42 ID:jkQzkjev0
- はい
-
- 2019年11月01日 16:49 ID:b9Q.16fi0
-
>>1
怪我はやはり怖いな 初めて阪神が羨ましいと思った