
1: 2019/10/31(木) 08:47:17.61 ID:7xFh6m+a9
セ・リーグのDH制について、賛成か反対かのアンケートをスポーツ報知では巨人取材班公式ツイッター(@hochi_giants)でファンに実施した。
2日間で6万7802票が集まり結果は賛成76%、反対24%だった。巨人の原辰徳監督(61)が以前から「使うべき」と提言してきたセ・リーグでのDH制。さまざまな意見が寄せられた中、今季DHありだった場合のオーダーを本紙が独自に予想してみた。
日本シリーズ終了後、原監督は改めてセ・リーグにもDH制が必要だと提言した。ソフトバンクに4連敗したから言い始めたわけではない。日本一は7年連続パ・リーグ球団。
両リーグの力の差を痛感し、以前から主張してきた「セ・リーグもDH制」の議論が活性化することを願って動いた。
原監督「投手は投球に専念できる。レベルも高くなってくるでしょう。ルールの違いにどういうメリットがあるのか。何を立ち止まっているのか。レギュラーは増えた方がファンだっていいと思う。
少年野球で言えば教育的な。レギュラーが9人から10人になる」
スポーツ報知では、巨人取材班の公式ツイッター上で、25日午後から27日午後までの2日間(48時間)アンケートを実施。DH制に賛成、反対の2択で投票を実施した。
反響は大きく計6万7802票という多くの票が集まり賛成76%、反対24%。それぞれの視点から貴重な意見が集まった。
【セ・リーグDH賛成派】
「レギュラーが1人増えるのと、先発投手も完投しやすくなりより良い投手が育つと思う。セとパでDHあり、なしは平等ではない」
「送りバントを決める投手と、豪快なホームランを打つ指名打者どちらが魅力的か。絶対に後者です」
「打線に切れ目がなくなり投手のレベルも上がる」
「セ・パの違いがなくなったら面白くないという人もいるが、パ高セ低の現状の方がよっぽどつまらない」
「投手や野手を育てやすくなることは間違いない。今のままでは選手を育成するという土壌が違い過ぎる」
【セ・リーグDH反対派】
「投手の打席も見たい」
「セ・リーグは9人でやってきたからDHなしで」
「DH制を導入すると投手に代打を送るか送らないかという采配面のドキドキがなくなるのは少し残念」
「交流戦のみDH制を」
「パ・リーグもDH制をやめて統一するべき」
参考までに、今季のセ・リーグ6球団合計で投手は1614打席に立ち、打率1割、0本塁打。投手打率の最高はDeNAとヤクルトの1割3分で、最低は阪神の0割4分。巨人は0割9分6厘だった。
今回は巨人取材班アカウントでの投票で12球団ファンの総意とは言い切れないが、少しでも議論のきっかけになれば、と実施した。
導入する、しないは球界全体の議題。ファンの声も踏まえて活発に意見交換することが、プロ野球発展につながっていくだろう。
◆現場の声は?
ヤクルト・宮出ヘッドコーチ「(導入されたら)いろんな面でいろんな人にいろんな影響が出るのは間違いない。DHがない野球の面白さがあれば、難しさもある。投手が打席に立たないことで、代打で頑張っている選手の需要が減る可能性がある。ありか、なしで言うとありかな」
阪神・矢野監督「監督としてはDHが楽。選手のことも考えてやるとDHでない方が(投手への代打などで)幅も広がるんじゃないか。俺らは大変な分、面白さもあるのかなと思う」
広島・佐々岡監督「投手コーチをしていた立場からすると、投手の代え時が打順にとらわれなくなるし、練習メニューも(打撃が)省ける利点がある。だが、今のところ(具体的な賛否の)考えはない」
DeNA・今永「個人的には確かに交流戦でパの本拠地で投げたら打席に立たなくて楽だなと感じる時もあります。しんどい時もあるんですけど、セ・パで差別化した方が僕は面白いと思う。プレーしていて投手が打席に立って、もしかしたら何かメッセージが伝わるかもしれない。ファンの人も『あの投手は打撃も、しっかりしている』というのは面白さにつながる。パの方が強いと言われると言い返せないところもあるかもしれないけど、大変だけど僕は差別化していいと思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000009-sph-base
10/31(木) 6:06配信
2日間で6万7802票が集まり結果は賛成76%、反対24%だった。巨人の原辰徳監督(61)が以前から「使うべき」と提言してきたセ・リーグでのDH制。さまざまな意見が寄せられた中、今季DHありだった場合のオーダーを本紙が独自に予想してみた。
日本シリーズ終了後、原監督は改めてセ・リーグにもDH制が必要だと提言した。ソフトバンクに4連敗したから言い始めたわけではない。日本一は7年連続パ・リーグ球団。
両リーグの力の差を痛感し、以前から主張してきた「セ・リーグもDH制」の議論が活性化することを願って動いた。
原監督「投手は投球に専念できる。レベルも高くなってくるでしょう。ルールの違いにどういうメリットがあるのか。何を立ち止まっているのか。レギュラーは増えた方がファンだっていいと思う。
少年野球で言えば教育的な。レギュラーが9人から10人になる」
スポーツ報知では、巨人取材班の公式ツイッター上で、25日午後から27日午後までの2日間(48時間)アンケートを実施。DH制に賛成、反対の2択で投票を実施した。
反響は大きく計6万7802票という多くの票が集まり賛成76%、反対24%。それぞれの視点から貴重な意見が集まった。
【セ・リーグDH賛成派】
「レギュラーが1人増えるのと、先発投手も完投しやすくなりより良い投手が育つと思う。セとパでDHあり、なしは平等ではない」
「送りバントを決める投手と、豪快なホームランを打つ指名打者どちらが魅力的か。絶対に後者です」
「打線に切れ目がなくなり投手のレベルも上がる」
「セ・パの違いがなくなったら面白くないという人もいるが、パ高セ低の現状の方がよっぽどつまらない」
「投手や野手を育てやすくなることは間違いない。今のままでは選手を育成するという土壌が違い過ぎる」
【セ・リーグDH反対派】
「投手の打席も見たい」
「セ・リーグは9人でやってきたからDHなしで」
「DH制を導入すると投手に代打を送るか送らないかという采配面のドキドキがなくなるのは少し残念」
「交流戦のみDH制を」
「パ・リーグもDH制をやめて統一するべき」
参考までに、今季のセ・リーグ6球団合計で投手は1614打席に立ち、打率1割、0本塁打。投手打率の最高はDeNAとヤクルトの1割3分で、最低は阪神の0割4分。巨人は0割9分6厘だった。
今回は巨人取材班アカウントでの投票で12球団ファンの総意とは言い切れないが、少しでも議論のきっかけになれば、と実施した。
導入する、しないは球界全体の議題。ファンの声も踏まえて活発に意見交換することが、プロ野球発展につながっていくだろう。
◆現場の声は?
ヤクルト・宮出ヘッドコーチ「(導入されたら)いろんな面でいろんな人にいろんな影響が出るのは間違いない。DHがない野球の面白さがあれば、難しさもある。投手が打席に立たないことで、代打で頑張っている選手の需要が減る可能性がある。ありか、なしで言うとありかな」
阪神・矢野監督「監督としてはDHが楽。選手のことも考えてやるとDHでない方が(投手への代打などで)幅も広がるんじゃないか。俺らは大変な分、面白さもあるのかなと思う」
広島・佐々岡監督「投手コーチをしていた立場からすると、投手の代え時が打順にとらわれなくなるし、練習メニューも(打撃が)省ける利点がある。だが、今のところ(具体的な賛否の)考えはない」
DeNA・今永「個人的には確かに交流戦でパの本拠地で投げたら打席に立たなくて楽だなと感じる時もあります。しんどい時もあるんですけど、セ・パで差別化した方が僕は面白いと思う。プレーしていて投手が打席に立って、もしかしたら何かメッセージが伝わるかもしれない。ファンの人も『あの投手は打撃も、しっかりしている』というのは面白さにつながる。パの方が強いと言われると言い返せないところもあるかもしれないけど、大変だけど僕は差別化していいと思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000009-sph-base
10/31(木) 6:06配信
109: 2019/10/31(木) 09:55:45.12 ID:zFRyyr4e0
>>1
問題はセリーグ各球団がセリーグが弱い理由をその一点に求めてることだな
セリーグが弱いのはひとえに考え方の古さだろう
セリーグとパリーグの選手では体格からして違うだろ
つまりはなから力負けしてんだよ
それはdh云々だけじゃ説明できん
そもそもdhなしなのになぜセリーグは代打が育たんのか
緻密な野球のはずがなぜ勝負どころてエラーやらかすのか
なぜ監督の戦術が昭和初期のままなのか
なぜパワー系の中継ぎが育たんのか
dhだけの問題ちゃうで
問題はセリーグ各球団がセリーグが弱い理由をその一点に求めてることだな
セリーグが弱いのはひとえに考え方の古さだろう
セリーグとパリーグの選手では体格からして違うだろ
つまりはなから力負けしてんだよ
それはdh云々だけじゃ説明できん
そもそもdhなしなのになぜセリーグは代打が育たんのか
緻密な野球のはずがなぜ勝負どころてエラーやらかすのか
なぜ監督の戦術が昭和初期のままなのか
なぜパワー系の中継ぎが育たんのか
dhだけの問題ちゃうで
3: 2019/10/31(木) 08:50:23.21 ID:ZJl2oLUA0
DHなしのメリットの打てる投手育成を怠ったセの怠慢。
5: 2019/10/31(木) 08:51:56.91 ID:CMJDvFsf0
これでセパの力の差が埋まるかどうかは未知数だな
しばらくやってみるのも悪くないが
しばらくやってみるのも悪くないが
6: 2019/10/31(木) 08:55:24.11 ID:X9nylIBR0
DH導入ならセ・パに分かれる理由なくなるな
9: 2019/10/31(木) 08:57:37.18 ID:xxUNc4z20
一年交代でセパがDHやればいいんじゃね
10: 2019/10/31(木) 08:58:58.84 ID:rywT62Sk0
ファン76%がDHのが良いてのが本当なら決定じゃんな。
13: 2019/10/31(木) 09:00:35.09 ID:pyVVpxBK0
子供の頃はみんなピッチャーで四番だったんだろ。
ピッチャーが打つところが面白いのに
ピッチャーが打つところが面白いのに
14: 2019/10/31(木) 09:00:51.24 ID:ibC/QtCt0
DH制のほうが面白い
25: 2019/10/31(木) 09:06:14.50 ID:FCFJHSSO0
アメフトみたいに完全に守備と攻撃分けたらよくね。
26: 2019/10/31(木) 09:06:43.29 ID:r/5fX+Xb0
ルールを一緒にするなら2リーグに分けてやる意味ないよね
1リーグ化するか1部パ、2部セで昇降格制にすべき
1リーグ化するか1部パ、2部セで昇降格制にすべき
30: 2019/10/31(木) 09:07:35.05 ID:pOjqsdAG0
流石知将原
バレンティンの守備が酷いからDHに入れる作戦
バレンティンの守備が酷いからDHに入れる作戦
33: 2019/10/31(木) 09:09:05.64 ID:rwbWBmgd0
ホームが一試合ごとに選択すればいい
41: 2019/10/31(木) 09:14:37.14 ID:V1QUve2p0
いっそのこと、ピッチャーだけじゃなくて、
守備専門要員と打撃専門要員に完全に分ければ?
守備専門要員と打撃専門要員に完全に分ければ?
51: 2019/10/31(木) 09:21:51.83 ID:ajFWqQQ70
>>41
理屈でいうとそれだよな
打たなくてよい・守らなくてよい
を突き詰めたらそれになる
野球なんてそもそもまともに体力消耗してるのは投手くらい
野手も打者もほぼほぼ休んでる(運動してる時間少ない)
だから週に何試合も開催できるほかのプロスポーツではありえない
理屈でいうとそれだよな
打たなくてよい・守らなくてよい
を突き詰めたらそれになる
野球なんてそもそもまともに体力消耗してるのは投手くらい
野手も打者もほぼほぼ休んでる(運動してる時間少ない)
だから週に何試合も開催できるほかのプロスポーツではありえない
45: 2019/10/31(木) 09:17:13.63 ID:FzNmFBG90
パリーグがDH導入して何年たってると思ってるんだ
47: 2019/10/31(木) 09:18:22.20 ID:Tq4kd1u20
DHはいいと思うが、それなら毎年セリーグとパリーグをシャッフルしろよ。
49: 2019/10/31(木) 09:20:17.70 ID:9ordNXWx0
DHを3人にすると更に面白くなる
・投手
・捕手
・内野手 外野手
・投手
・捕手
・内野手 外野手
62: 2019/10/31(木) 09:28:19.57 ID:XeYmqb0R0
DHありのほうが面白いのは事実
92: 2019/10/31(木) 09:46:25.77 ID:3DOc5b/p0
バッティング良いピッチャー近年居ないからつまらんな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572479237/
この記事へのコメント
コメント一覧 (24)
DH専用で外れ外人連れてくる確率が上がるだけ。
しかも逆に他球団が強くなりそうな予感
今の巨人は投手運用も下手なのにDH導入したら尚更Aクラスすら厳しい
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
一番怖いわ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
セもさっさとDHを導入してほしい
早くしろ!!!
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
打撃期待する選手に毎年500打席以上与えられるようになるんだから厚みが出て当たり前
セリーグは投手のしょーもない打席なんかなくしていいわ
gsoku777
が
しました
1試合24ないし27アウト。はよアウトにしろやって力無い空振りする行為は敗けの可能性を多少なりあげてるんやぞ?
gsoku777
が
しました
18試合(交流戦)
残り試合の半分 DHあり
残り試合 DHあり&外国人枠を+1
gsoku777
が
しました
お互いにDH有になればセパ戦力バランス、育成も同じになる。パから何人!メジャー行ってんねん!DHのおかげだろ!!セリーグからはほとんどメジャー行かないんだよ!DH有で育成の差が出るのはズルいわ!
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
って意見、過去最大の阿呆やん
どうせ統一するならDH有りの方がええやろ
レベルが低くなる方に合わせる意味が
どこにあんねん
gsoku777
が
しました
ホーム・アンド・アウェーの有利不利も明確で楽しいと思うけど
それ以外なら別にDH制なんてどっちでも良いわ
gsoku777
が
しました