1: 2019/10/14(月) 02:55:09.22 ID:2bAw0y1V9
パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)を制し3年連続の日本シリーズ進出を決めたソフトバンクが13日、東京都内のホテルで会見を行った。
工藤監督、選手会長の柳田、MVPの今宮が出席。工藤監督の一問一答は以下の通り。
-現在の心境は
選手たちがファーストステージ、このファイナルステージと、苦しい中をよく頑張ってくれた。選手を褒めてあげたい思いでいっぱい。
ただ、台風による被害が非常に大きかった中、こうやって野球ができる幸せを僕自身、感じていますし、今は一日も早い復興、復旧がなされることを願っています。
-レギュラーシーズン2位からどう切り替えたか
(昨季の)悔しい思いを持って「奪Sh!」というスローガンのもと、みんなで一つになって、とにかくペナントを取ろうという思いでやってきた。
それがかなわず2位で終わり、選手も本当に悔しいという思いで戦ってくれたし、僕自身も絶対に勝って日本シリーズに行くんだと強い思いでいた。
選手全員、コーチ、スタッフのみんなも同じ気持ちでいたからこそ、選手が十分、力を発揮できたんではないか。
みんなが強い気持ちを持ってやってくれたことを誇りに思うし、今は、ほんとに良かったなという思い。
-勝因は
いやもうこれは、選手が頑張ってくれたおかげだと。
-打線が4試合とも先制し、2桁安打
初回からみんなが集中して、何とか点を取るという思いが伝わってきた。こういう(ポストシーズンの)戦いをみんな、
たくさん経験して、先取点の重要性や、それによってチームが勢いに乗っていくことを分かった上で臨んでくれた。
-CS期間を通じてスタメンや代打の決断があった
選手たちがその働きをしてくれない限り、いい采配と呼べるかは分からない。苦しい決断もしなきゃいけなかった。勝つために自分が何を選択すればいいかは、迷いなくやってきたつもりではいる。
ただ選手たちには、途中で代えることへの悔しさ、つらさもあっただろうし。決断をした結果、選手たちが思いに報いてくれたと言うか。結果でしか選手たちに恩返しできることはない。苦しくて申し訳ないという思いを持ちながら、試合をやっていた。
-投手陣が西武の強力打線を最後まで苦しめた
常日頃から選手には伝えている「準備」をしっかりやってくれたことが、こういう結果につながった。マウンドに上がれば勇気も必要だし、割り切って投げることも大事。たくさんいる若いピッチャーが、そういうことを学んでいってくれたのが非常にうれしい。
結果が伴ったところも。ほんとに大変だったと思う。コンディションを整えるのも、疲労を取るのも大変で、苦しい中、この4試合を戦ってくれたのは、彼らの自信にしていいと思う。これからの野球人生にも必ずプラスになる。
-日本シリーズの相手は巨人。交流戦でも戦ったが、印象は
交流戦しか戦っていない。これからというところはあるけど、投打、リリーフも含めて非常にまとまっている、バランスのいいチームと感じている。
-ホークスとジャイアンツの顔合わせは2000年の「ON」シリーズ以来。当時は巨人で現役だったが、特別な思いも
いや、特別ということではないけど、現役のときにお世話になったチームでもあるし、何と言っても日本シリーズは注目してもらえる試合。いい試合、熱い試合、野球史に残るような試合をやりたいなと。
-3年連続日本一がかかる
パ・リーグの代表として恥じない試合を、多くのファンの前でやっていきたい。やるからには勝たなきゃいけない。それがプロ野球。何としても勝つ。強い気持ちを持って、この日本シリーズを戦いたい。よろしくお願いします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010034-nishispo-base
10/13(日) 23:49配信
工藤監督、選手会長の柳田、MVPの今宮が出席。工藤監督の一問一答は以下の通り。
-現在の心境は
選手たちがファーストステージ、このファイナルステージと、苦しい中をよく頑張ってくれた。選手を褒めてあげたい思いでいっぱい。
ただ、台風による被害が非常に大きかった中、こうやって野球ができる幸せを僕自身、感じていますし、今は一日も早い復興、復旧がなされることを願っています。
-レギュラーシーズン2位からどう切り替えたか
(昨季の)悔しい思いを持って「奪Sh!」というスローガンのもと、みんなで一つになって、とにかくペナントを取ろうという思いでやってきた。
それがかなわず2位で終わり、選手も本当に悔しいという思いで戦ってくれたし、僕自身も絶対に勝って日本シリーズに行くんだと強い思いでいた。
選手全員、コーチ、スタッフのみんなも同じ気持ちでいたからこそ、選手が十分、力を発揮できたんではないか。
みんなが強い気持ちを持ってやってくれたことを誇りに思うし、今は、ほんとに良かったなという思い。
-勝因は
いやもうこれは、選手が頑張ってくれたおかげだと。
-打線が4試合とも先制し、2桁安打
初回からみんなが集中して、何とか点を取るという思いが伝わってきた。こういう(ポストシーズンの)戦いをみんな、
たくさん経験して、先取点の重要性や、それによってチームが勢いに乗っていくことを分かった上で臨んでくれた。
-CS期間を通じてスタメンや代打の決断があった
選手たちがその働きをしてくれない限り、いい采配と呼べるかは分からない。苦しい決断もしなきゃいけなかった。勝つために自分が何を選択すればいいかは、迷いなくやってきたつもりではいる。
ただ選手たちには、途中で代えることへの悔しさ、つらさもあっただろうし。決断をした結果、選手たちが思いに報いてくれたと言うか。結果でしか選手たちに恩返しできることはない。苦しくて申し訳ないという思いを持ちながら、試合をやっていた。
-投手陣が西武の強力打線を最後まで苦しめた
常日頃から選手には伝えている「準備」をしっかりやってくれたことが、こういう結果につながった。マウンドに上がれば勇気も必要だし、割り切って投げることも大事。たくさんいる若いピッチャーが、そういうことを学んでいってくれたのが非常にうれしい。
結果が伴ったところも。ほんとに大変だったと思う。コンディションを整えるのも、疲労を取るのも大変で、苦しい中、この4試合を戦ってくれたのは、彼らの自信にしていいと思う。これからの野球人生にも必ずプラスになる。
-日本シリーズの相手は巨人。交流戦でも戦ったが、印象は
交流戦しか戦っていない。これからというところはあるけど、投打、リリーフも含めて非常にまとまっている、バランスのいいチームと感じている。
-ホークスとジャイアンツの顔合わせは2000年の「ON」シリーズ以来。当時は巨人で現役だったが、特別な思いも
いや、特別ということではないけど、現役のときにお世話になったチームでもあるし、何と言っても日本シリーズは注目してもらえる試合。いい試合、熱い試合、野球史に残るような試合をやりたいなと。
-3年連続日本一がかかる
パ・リーグの代表として恥じない試合を、多くのファンの前でやっていきたい。やるからには勝たなきゃいけない。それがプロ野球。何としても勝つ。強い気持ちを持って、この日本シリーズを戦いたい。よろしくお願いします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00010034-nishispo-base
10/13(日) 23:49配信
3: 2019/10/14(月) 02:59:22.06 ID:qG4Ep6hl0
西武も古巣じゃねーか
5: 2019/10/14(月) 03:01:15.53 ID:kMuz60Z10
工藤って巨人が古巣だったっけ
そんなイメージまったくないわ
西武かダイエー
そんなイメージまったくないわ
西武かダイエー
10: 2019/10/14(月) 03:10:04.10 ID:ZiJvGf7O0
>>5
在籍年数は西武ほどではないが実はダイエーより巨人の方が長い
巨人でも優勝に貢献してたし200勝達成したのも巨人にいた時だった
在籍年数は西武ほどではないが実はダイエーより巨人の方が長い
巨人でも優勝に貢献してたし200勝達成したのも巨人にいた時だった
11: 2019/10/14(月) 03:13:53.92 ID:1YNGiaA50
>>10
当時の巨人は打線が移籍組の4番ばかりの濃い面子過ぎて投手陣が希薄だった
桑田や工藤も目立ってなかった
当時の巨人は打線が移籍組の4番ばかりの濃い面子過ぎて投手陣が希薄だった
桑田や工藤も目立ってなかった
55: 2019/10/14(月) 06:43:12.09 ID:OL6r78Mi0
>>10
ホームランを打った時もあったな。
ホームランを打った時もあったな。
66: 2019/10/14(月) 06:59:14.60 ID:Ja6mYKBv0
>>55
工藤は生涯成績でホームランを打ったのは1本だけ。
それが自身の200勝達成の試合だった。
工藤は生涯成績でホームランを打ったのは1本だけ。
それが自身の200勝達成の試合だった。
68: 2019/10/14(月) 07:06:12.68 ID:ToGD4sQA0
>>66
解説が原で
打った瞬間、すごいはしゃぎようだった。
解説が原で
打った瞬間、すごいはしゃぎようだった。
8: 2019/10/14(月) 03:04:41.10 ID:HwXgS/dH0
プレーオフチャンピオンやろ
リーグ優勝してないチームが日本一はおかしいってパパが言ってた
リーグ優勝してないチームが日本一はおかしいってパパが言ってた
13: 2019/10/14(月) 03:15:49.23 ID:1YNGiaA50
>>8
リーグ優勝しまくったのにCSやプレーオフで何度も無にされて苦しんだ鷹相手に
そんなこと言える球団はないと思う
短期決戦の強さは反骨心からだし
リーグ優勝しまくったのにCSやプレーオフで何度も無にされて苦しんだ鷹相手に
そんなこと言える球団はないと思う
短期決戦の強さは反骨心からだし
15: 2019/10/14(月) 03:27:31.88 ID:3gLUQETw0
もう完全にソフバン一強になりつつあるな
ペナントでAクラスに滑り込めばポストシーズンは余裕だろうし
ペナントでAクラスに滑り込めばポストシーズンは余裕だろうし
23: 2019/10/14(月) 04:28:31.74 ID:LzxViBFf0
ホークスファンだが、色々複雑と言うか
あまり燃えないわ
台風の事もあるが、そもそも6ゲーム以上を2回もひっくり返されての2位だし。お調子者の工藤がインタビューで、妙に神妙だったのもその辺じゃないの
来期はどうなんだろうな。続投ならとっくに
表明してるだろうし、負けず嫌いの禿オーナーが2年連続2位で
満足するとは思えんし
あまり燃えないわ
台風の事もあるが、そもそも6ゲーム以上を2回もひっくり返されての2位だし。お調子者の工藤がインタビューで、妙に神妙だったのもその辺じゃないの
来期はどうなんだろうな。続投ならとっくに
表明してるだろうし、負けず嫌いの禿オーナーが2年連続2位で
満足するとは思えんし
49: 2019/10/14(月) 06:30:06.77 ID:bGszaX2d0
上原 工藤 メイ 高橋尚 斉藤雅 ガルベスの投手陣か
西 清水 高橋 松井 清原 江藤 マルティネス 二岡 村田の打順
西 清水 高橋 松井 清原 江藤 マルティネス 二岡 村田の打順
50: 2019/10/14(月) 06:33:38.09 ID:1jE1thmz0
王会長にコメントを取れよ
あっちこそガチの巨人OBだろ
あっちこそガチの巨人OBだろ
57: 2019/10/14(月) 06:44:50.65 ID:bQ5h7ehv0
勝ち運が他の人と段違いに異次元
60: 2019/10/14(月) 06:49:06.70 ID:7Mq0KPw/0
工藤とか、野球人としては栄光まみれで幸せだよね
64: 2019/10/14(月) 06:53:12.65 ID:bQ5h7ehv0
>>60
夢はなんでも叶いそのくせ長生きしそうな人だな
夢はなんでも叶いそのくせ長生きしそうな人だな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1570989309/
この記事へのコメント
コメント一覧 (10)
巨人に関わるな。
gsoku777
が
しました
ミーティングでめちゃめちゃ気合入ってたって暴露されとるな王会長
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
沼田が5回1失点、岸田が2ラン、最後はモタがサヨナラ打とわりとポジ要素もあって良かった
なお宮國
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
内川「ホークス生え抜きです」
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
短期戦に強すぎるわ。
gsoku777
が
しました
まあ古巣がどうとかそんなに気にするタイプじゃなさそう
勝手にメディアが騒ぐだけやろ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました