セカンドが、セカンドがって言われ続けて何年経つんだろ
236: 2019/09/19(木) 10:24:34.53 ID:UvPFRB5p0
吉川の今回のリハビリについては原の言葉どおり半ば強引に原がプログラムを組んでリハビリさせただけで(生活習慣も見直せだの禁煙も強いて)
完治するようなものでもないから今後も騙し騙し痛いときは休んで出れる時は出てという方法で試合に出すしかないんだと思うよ
完治するようなものでもないから今後も騙し騙し痛いときは休んで出れる時は出てという方法で試合に出すしかないんだと思うよ
242: 2019/09/19(木) 10:29:30.17 ID:IYBeBhpV0
>>236
まるで引退間際のベテラン選手じゃねーか
まるで引退間際のベテラン選手じゃねーか
245: 2019/09/19(木) 10:32:19.26 ID:UvPFRB5p0
>>242
篠塚も腰痛持ちで騙し騙しやってたし
尚輝はキャンプに入って痛みがすごかったと言ってたろ?
でも4月10日までは試合出てたろ?
出来ないわけじゃないんだから騙し騙しが正解だったんだよ吉村の思惑通り
篠塚も腰痛持ちで騙し騙しやってたし
尚輝はキャンプに入って痛みがすごかったと言ってたろ?
でも4月10日までは試合出てたろ?
出来ないわけじゃないんだから騙し騙しが正解だったんだよ吉村の思惑通り
スポンサードリンク
251: 2019/09/19(木) 10:37:27.71 ID:IYBeBhpV0
>>245
何の実績も無いのにドラ1だからと言う理由だけでそこまでしてもらえると思うか?
怪我せず頑張ってる他の奴らに迷惑がかかるだけだろ
何の実績も無いのにドラ1だからと言う理由だけでそこまでしてもらえると思うか?
怪我せず頑張ってる他の奴らに迷惑がかかるだけだろ
237: 2019/09/19(木) 10:25:05.77 ID:anhnOrbO0
吉川尚は三年でまだ108試合しか出てない
去年の骨折前と今年の開幕数試合、トータルで2,30試合しか好調状態を見れてないから実際はとの程度の実力なのか判断しづらいね
期待はしたいが
去年の骨折前と今年の開幕数試合、トータルで2,30試合しか好調状態を見れてないから実際はとの程度の実力なのか判断しづらいね
期待はしたいが
243: 2019/09/19(木) 10:30:10.37 ID:CGmtRRTC0
とりあえず、井端は呼び戻すべき
もしかしたら若林の守備も何とかなるかもしれん
もしかしたら若林の守備も何とかなるかもしれん
255: 2019/09/19(木) 10:40:52.50 ID:rDc/2eiCH
>>243
身体が固い、動きがギクシャクしているのはどうにもならない気がする
山本もマンツーマンで井端についてやったけどなにも変わらなかったろ
身体が固い、動きがギクシャクしているのはどうにもならない気がする
山本もマンツーマンで井端についてやったけどなにも変わらなかったろ
258: 2019/09/19(木) 10:42:31.40 ID:LORBiR3V0
>>255
打球判断があまりよろしくないからな、若林
技術ってかセンスの問題の気もするからな
打球判断があまりよろしくないからな、若林
技術ってかセンスの問題の気もするからな
264: 2019/09/19(木) 10:46:26.48 ID:rDc/2eiCH
>>258
今いるセカンドで一番マシな田中もプロ入りすてから技術的にうまくなったかと訊かれると
うーんとなるし慣れ以外の部分で素質以上の向上は無理だろうな
今いるセカンドで一番マシな田中もプロ入りすてから技術的にうまくなったかと訊かれると
うーんとなるし慣れ以外の部分で素質以上の向上は無理だろうな
252: 2019/09/19(木) 10:38:13.46 ID:dIHSqG1e0
篠塚の時代なら一度名手のイメージがつけば
地蔵セカンドでも誤魔化せるが
今はUZRがあるから無理
地蔵セカンドでも誤魔化せるが
今はUZRがあるから無理
275: 2019/09/19(木) 10:49:08.64 ID:uhDk9AUc0
山田のセカンド守備も怪しいんだよなあ最近
尚輝のセカンドが見たい
山田にはファーストやってもらえんかねえ
尚輝のセカンドが見たい
山田にはファーストやってもらえんかねえ
314: 2019/09/19(木) 11:13:16.66 ID:AbfpQfKs0
現状,セカンドは250打てない非力な選手を使わざるを得ない
しかし,今までもこういうシーズンはあったが,シーズンオフに必ずといっていいほど
補強に動いているんで,今オフもきっと動くと思う
そう考えると,ドングリ―ズは今がチャンスであり,ピンチでもある
しかし,今までもこういうシーズンはあったが,シーズンオフに必ずといっていいほど
補強に動いているんで,今オフもきっと動くと思う
そう考えると,ドングリ―ズは今がチャンスであり,ピンチでもある
315: 2019/09/19(木) 11:14:51.96 ID:uhDk9AUc0
セカンドは、山本→若林→田中
と各自それぞれ好調な時期で尚輝の穴を埋められたのも優勝の要因の一つ
と各自それぞれ好調な時期で尚輝の穴を埋められたのも優勝の要因の一つ
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1568843849



![]() |
ピックアップ記事 |
コメント一覧
-
- 2019年09月19日 15:31 ID:5y73dfHb0
- 守備の人で呼ばれたのに打撃のせいで切られたクルーズ…
-
- 2019年09月19日 15:46 ID:SclB7Jv.0
- 片岡はようやっとった
-
- 2019年09月19日 15:47 ID:G.AQWcda0
- さりげなく優勝確定させてるやん
コメントする
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |