1: 2019/08/24(土) 08:59:06.97 ID:stHc/Ni10

本当に辛かったですね。こんなこと言ったら申し訳ないですけど、勝ち負けを度外視してでも、早く終わってほしいなと思いました。
マウンドにたっていることが辛くて。その思いしか残ってないです。ルールを設けることで手を差し伸べないと選手を守ってあげられない。
5: 2019/08/24(土) 09:01:01.65 ID:qN0xByy30
今思うとってことよな
金ももらえないに集団心理の催眠でオーバーワークしてしまう
金ももらえないに集団心理の催眠でオーバーワークしてしまう
6: 2019/08/24(土) 09:01:31.16 ID:u625Z9aZ0
猛暑のフライパンみたいなハマスタで投げて脱水症状になってたからな
7: 2019/08/24(土) 09:02:05.03 ID:qFFGKguO0
いうて言ってることはまともやん
8: 2019/08/24(土) 09:02:11.39 ID:DTUwdt6J0
そらそうや
11: 2019/08/24(土) 09:02:43.85 ID:Gdw5iFEI0
球数より登板間隔やろ
14: 2019/08/24(土) 09:03:07.22 ID:DTUwdt6J0
>>11
間隔を開けるのが現実問題難しいから
間隔を開けるのが現実問題難しいから
17: 2019/08/24(土) 09:04:16.63 ID:6jw0yrV90
今の方が投げとるやろお前
451: 2019/08/24(土) 09:41:01.48 ID:4YsyBv13a
>>17
大人がプロ野球で仕事として投げるのと
体が出来てない高校生が部活動で投げるのは違うやろ
大人がプロ野球で仕事として投げるのと
体が出来てない高校生が部活動で投げるのは違うやろ
33: 2019/08/24(土) 09:06:13.32 ID:muOVlugHd
7回までにしたら皆幸せ!
34: 2019/08/24(土) 09:06:30.39 ID:PQ7O12qh0
プロ確定くらいのやつは投げんでええな
43: 2019/08/24(土) 09:08:02.48 ID:qfoop9q20
西武ドームが一番きついだろうとは思う
47: 2019/08/24(土) 09:08:27.75 ID:oQue//T8d
子供減ってくんやしイニング減らしたら?
103: 2019/08/24(土) 09:15:04.33 ID:QlOp7L4c0
>>47
これ
他の競技は試合時間とかセットのトータル減らしてんのに野球はそこ手つかずや
球数減るし試合時間少ない分一日にやる試合増やせる=日程にゆとりが出て休養日増える
これ
他の競技は試合時間とかセットのトータル減らしてんのに野球はそこ手つかずや
球数減るし試合時間少ない分一日にやる試合増やせる=日程にゆとりが出て休養日増える
49: 2019/08/24(土) 09:08:42.65 ID:m020d9znM
ユース制度導入して
プロ行きたいやつはユースに行くようにするのが
一番現実的では?
プロなんて知らん(いける実力じゃ無い)、連日200球投げてでも甲子園で勝つ方が優先
って投手もおるやろうし
プロ行きたいやつはユースに行くようにするのが
一番現実的では?
プロなんて知らん(いける実力じゃ無い)、連日200球投げてでも甲子園で勝つ方が優先
って投手もおるやろうし
61: 2019/08/24(土) 09:09:59.57 ID:stHc/Ni10
>>49
現実的にはそれが一番ええやろなあ
でも大人の人たちはそれは許さんやろなあ
現実的にはそれが一番ええやろなあ
でも大人の人たちはそれは許さんやろなあ
86: 2019/08/24(土) 09:12:44.26 ID:6VgxHPJ20
>>49
健全やけど、それやったら甲子園の人気落ちるし、野球人気もなくなるかも
健全やけど、それやったら甲子園の人気落ちるし、野球人気もなくなるかも
96: 2019/08/24(土) 09:13:58.48 ID:FfmFW19K0
>>86
まあ発言してる奴らの腹の底はそれなんやろな
鈴木大地にしてもこいつらにしても
良いように言って野球人気が落ちても また意見する側に付けばいいだけだし
ほんと薄っぺらい 嫌なスポーツだよ
まあ発言してる奴らの腹の底はそれなんやろな
鈴木大地にしてもこいつらにしても
良いように言って野球人気が落ちても また意見する側に付けばいいだけだし
ほんと薄っぺらい 嫌なスポーツだよ
92: 2019/08/24(土) 09:13:37.45 ID:TZQHCkA90
>>49
Jリーグが盛り上がらない理由があるがそれやろ
Jリーグが盛り上がらない理由があるがそれやろ
102: 2019/08/24(土) 09:14:55.64 ID:Jesrv+RX0
>>92
Jリーグのユース自体は悪くないと思うんやが
その育成した選手が1年であっさり他に移籍するのが最大にアカンと思うわ
同じように、サッカーがドラフトやっても絶対盛り上がらん証左でもある
だって来年だいたい居ないんやから(若手であればあるほど移籍する)
Jリーグのユース自体は悪くないと思うんやが
その育成した選手が1年であっさり他に移籍するのが最大にアカンと思うわ
同じように、サッカーがドラフトやっても絶対盛り上がらん証左でもある
だって来年だいたい居ないんやから(若手であればあるほど移籍する)
113: 2019/08/24(土) 09:16:15.96 ID:yT0UM4+B0
>>102
ワイ千葉住んでてちょっとだけジェフ千葉を応援してたときあったけど
1年で9割くらい選手が解雇されたり移籍してて衝撃だったわ
ワイ千葉住んでてちょっとだけジェフ千葉を応援してたときあったけど
1年で9割くらい選手が解雇されたり移籍してて衝撃だったわ
487: 2019/08/24(土) 09:43:12.50 ID:4WBOyqFA0
74: 2019/08/24(土) 09:11:22.43 ID:yXOAZiGT0
なんで7回にしないんだろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566604746
この記事へのコメント
コメント一覧 (7)
gsoku777
が
しました
のどこが健全やねん
日常生活に支障が出るレベルで障害残るんやぞ
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
結婚して赤ん坊生まれても
高い高いが出来ないんやで?
そうまでして野球やる意味ある?
gsoku777
が
しました
関節とかの場合、筋肉で補強したりするけど
年取れば筋肉も衰えるし維持が難しくなるよって言っても
感覚としてわからんだろうし、危機感持ちづらい
大人が止めてやらなきゃならんと思う
gsoku777
が
しました