926: 2019/08/03(土) 16:26:45.02 ID:NcBmOUwT0
#ジャイアンツ 原監督が #大城卓三 を指導⚾️ pic.twitter.com/8VKLwl66hU
— スポニチ巨人担当2019 (@SponichiGiants) 2019年8月3日
大城に原の指導が
962: 2019/08/03(土) 16:39:08.02 ID:buTinY3Y0
7月の大城
.040
地味に戦犯
.040
地味に戦犯
965: 2019/08/03(土) 16:41:46.17 ID:gb+c9fE30
>>962
これはひどい
これはひどい
746: 2019/08/03(土) 15:18:46.15 ID:Xnk7TEE40
大城は打撃も守備も穴が目立ちすぎるのがなぁ
せめてウリの打撃で率を残せといわないが長打がほしい
せめてウリの打撃で率を残せといわないが長打がほしい
750: 2019/08/03(土) 15:21:33.86 ID:Mj4hNW+T0
>>746
"捕手"としてはウリがある(今くらいの成績でも)
という前置きを忘れちゃいかん
"捕手"としてはウリがある(今くらいの成績でも)
という前置きを忘れちゃいかん
970: 2019/08/03(土) 16:45:04.60 ID:qghK4nGd0
大城は捕手として育てるべきだった
655: 2019/08/03(土) 14:36:50.41 ID:3UpBf6o0d
大城は捕手なら打てるほう
くらいで捕手として育てれば良いのにな
くらいで捕手として育てれば良いのにな
673: 2019/08/03(土) 14:43:32.61 ID:7WaxX9Iu0
>>655
大城が回り道しているうちに岸田が攻守にまとまってきてしまった
誰に、より機会をあたあえるべきかと言ったら岸田だと思う
捕手歴が誰よりも短いから伸びしろも期待できるし岡本と同年齢と若いのもポイント高い
大城が回り道しているうちに岸田が攻守にまとまってきてしまった
誰に、より機会をあたあえるべきかと言ったら岸田だと思う
捕手歴が誰よりも短いから伸びしろも期待できるし岡本と同年齢と若いのもポイント高い
971: 2019/08/03(土) 16:46:01.30 ID:Lz8t28pza
0割4分wwwwwwww
素人目からして完全な手打ちだもんなあ
下半身でタイミング取れずに当てるだけの打撃
岡本はタイミングとれてるけど自分がイメージしてるよりスイングが遅くてバットの芯に捉えられてない
どっちも酷いがフルスイング出来てるだけ岡本の方がマシなんだろうな
素人目からして完全な手打ちだもんなあ
下半身でタイミング取れずに当てるだけの打撃
岡本はタイミングとれてるけど自分がイメージしてるよりスイングが遅くてバットの芯に捉えられてない
どっちも酷いがフルスイング出来てるだけ岡本の方がマシなんだろうな
693: 2019/08/03(土) 14:54:12.11 ID:rcPLCiTmp
大城は自信なくしてる
1回2軍でリフレッシュさせた方がいい
炭谷が戻るまでは難しいだろうが
1回2軍でリフレッシュさせた方がいい
炭谷が戻るまでは難しいだろうが
695: 2019/08/03(土) 14:55:18.06 ID:fGpb7noAa
小林にしては頑張ってるけど打撃がね
大城とは質が違う話なんだよ
不調といってもどっちが相手はストレスかと言ったら断然大城だよ
岸田も打で貢献できる素質はあるからな
大城とは質が違う話なんだよ
不調といってもどっちが相手はストレスかと言ったら断然大城だよ
岸田も打で貢献できる素質はあるからな
657: 2019/08/03(土) 14:37:09.07 ID:aTzU8l8oa
これで小林増やしたら意味ないな
変な話せっかく炭谷抜けたんだから大城岸田そこに入れないと
大城も結局捕手やったほうがいいんだよ
変な話せっかく炭谷抜けたんだから大城岸田そこに入れないと
大城も結局捕手やったほうがいいんだよ
659: 2019/08/03(土) 14:37:41.33 ID:iCdgpiJJ0
大城は肩が絶望的だからねえ・・・
リードはそこまで悪いと思わないけど
リードはそこまで悪いと思わないけど
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1564785109/
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
gsoku777
が
しました
なんだコレ?
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
でも20打席にすると.300にはなるけど
gsoku777
が
しました