G速 トップページ


カテゴリー
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
おすすめ記事

2019年04月10日

475: 2019/04/10(水) 10:03:11.31 ID:J4grK241d
打率・安打数で首位快走も G新リードオフマン吉川尚「途中交代3試合」の不可解

原監督は当初から2~4番までを坂本勇、丸、岡本と決めていた。それだけに、前後の「1、5番が重要」とし、吉川尚の名前を挙げて「抜けている。素晴らしい選手。非常に光っている」と期待。重要視した1番に抜擢した際には「吉川が先頭バッターになってくれることは、今季も含めて未来のジャイアンツにとって大きな戦力になると考えている」とまで語っていた。

 そんな原監督の思惑が当たった。盗塁は1ながら、塁に出れば相手の脅威となる俊足。高い身体能力を誇り、中京学院大の先輩でもある広島の「菊池二世」の異名を取る。それなのに、点差が開くと、ベテランのようにベンチに下がる試合が目立っている。坂本勇、丸、ゲレーロといった年上の主力たちが出ているのに、若いリードオフマンがさっさと交代するのは不可解だ。しかも好調なのだから、なおさらである。9試合にスタメン出場しても途中で退いた試合は3。もちろん理由はある。

 さるチーム関係者がこう言う。

「腰痛です。春の宮崎キャンプでも痛みを訴えた、訴えていないで、コーチ陣を巻き込んだ騒動になり、原監督に怒られた揚げ句、別メニュー調整を強いられた。それがまだ完治していない。入念にマッサージなどを行い、何とか出ている状態。でも無理をすると、さらに悪化する恐れがある『爆弾』でもある。身体能力が高く、スピードがある選手は体に負担がかかるもの。離脱されては困るので、あるコーチには『あまりむちゃしないでセーブしながらプレーしろ』と言われているそうです」

 5年ぶりとなるリーグ優勝までチームを牽引できるか。あるいは腰の爆発が先か。身体能力を生かした思い切りのいいプレーは吉川尚の持ち味だけに、本人と周囲のジレンマは当分続きそうだ。

巨人 05

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00000013-nkgendai-base

477: 2019/04/10(水) 10:04:03.45 ID:/J5jUj1Ld
>>475
腰痛かよ!

引用元:http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1554824137




おすすめ記事!




481: 2019/04/10(水) 10:15:36.28 ID:MhwkSecZ0
尚輝はスペだからなあ
まあ二遊の層は厚いし俊太や山本や大幾もおるし無理させることはないな

483: 2019/04/10(水) 10:16:35.41 ID:22XlwtEKa
>>481
立岡「オレもいるぜ!」

490: 2019/04/10(水) 10:26:30.13 ID:aP0MpggGa
尚輝はブレーキかけてやらないと怖いからな

504: 2019/04/10(水) 10:37:36.48 ID:33yYF7ZVa
尚輝は休み休み使って良いわ。下手に出て続けてフルイニング縛りなんか出来たら余計厄介。

574: 2019/04/10(水) 11:32:09.09 ID:D0NyrB0vd
吉川尚は腰痛か
こりゃ離脱は時間の問題か

スポンサードリンク





597: 2019/04/10(水) 11:59:11.16 ID:u1CobBdIa
尚輝の最初の首動かしてメンチきるとこ誰かに似てるなと思ったら、中田翔に似てない?

背筋がピーンってなりすぎてる気がするから、も少し緩めてもいいと思うんだけどなーって思ったけどどうだろ。

42: 2019/04/10(水) 00:52:12.35 ID:nnqnFIuf0
PBNで井端が指摘してたが、尚輝は難しい打球で体勢崩して捕球した時、送球が乱れる
これずっと気になってたんだよな 井端はボディバランスを指摘してたが、練習で治るもんかね
暴投するぐらいなら投げるなよっていつも思いながら見てる 難しい打球に追いついて捕球するまでは凄いんだけどね

61: 2019/04/10(水) 00:57:27.28 ID:P6mUBcZ3a
>>42
練習でよくなるはず
ヤクルトの宮本なんかもどんな体勢でもどんな球の握りでもちゃんと投げれるように練習してたらしいし

ただいずれ吉川尚はショートをやるだろうからあまりセカンドの距離感に慣れるとショートが難しくなるんじゃないかとそっちの方が心配

46: 2019/04/10(水) 00:53:41.91 ID:QirHYJg50
吉川はまだ細いので体幹の強化次第で改善する可能性はある

381: 2019/04/10(水) 07:47:59.53 ID:/J5jUj1Ld
吉川尚輝はインコース攻めにあったときどう対応するかだな
左に流し打ちが多いから遅かれ早かれ
インコース攻めにあうだろうし

386: 2019/04/10(水) 07:54:18.68 ID:bACfuo/o0
>>381
そこも今のところガチで厳しいのはともかくセンター方向に
ポテン気味にヒット打ててる感じだわ
(それされたから外に来て今度は流されてのが続いてる)
去年なら引っ張ってのゴロ多かったから技術進化しつつある










この記事へのコメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. 名無しさん@G速
    • 2019年04月10日 13:50
    • 実際尚輝みたいなタイプは周りが止めないとオーバーワーク気味になるから試合決まったらさっさと引っ込めた方がいい。外から見た時にも何か分かるかもしれんし…というかゲンダイじゃねーか!
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@G速
    • 2019年04月10日 13:50
    • ゲンダイの記事鵜呑みにするとかにわかの集まりか?
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@G速
    • 2019年04月10日 14:17
    • はいはいゲンダイって感じだけどセーブしてあげた方がいいっていうのは一理ある
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@G速
    • 2019年04月10日 14:52
    • それより守備下手足遅い打撃酷い岡本の心配した方がいいんじゃない?
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@G速
      • 2019年04月10日 17:33
      • >>4
        そうですか
        なら勝手に心配してて下さい byヨシノブ
      • 0
        gsoku777

        gsoku777

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@G速
    • 2019年04月10日 14:53
    • 内角攻められたときにどうするか?
      寧ろ内角の方が得意で外打てなかったから去年から外攻められることが多いんだよなぁ
    • 0
      gsoku777

      gsoku777

      likedしました

      liked
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る