1: 2019/03/22(金) 00:59:29.51 ID:W5zDOhA69
米大リーグ、マリナーズは21日、日米通算4367安打を放った大打者、イチロー外野手(45)=本名鈴木一朗=の現役引退を発表した。
イチローは今後について「監督は絶対に無理。人望がない。それぐらいの判断能力はある」と苦笑い。
その一方で「日本ではアマチュアとプロの壁が特殊な形で存在している。そこには興味がある」と関心を示した。
昨年5月に会長付特別補佐としてフロント入りした後、今年のキャンプで選手復帰した。
だが、オープン戦から不振が続き、7年ぶりに日本で公式戦出場した20日と21日の開幕2連戦もノーヒットだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000505-sanspo-base
3/22(金) 0:37配信
イチローは今後について「監督は絶対に無理。人望がない。それぐらいの判断能力はある」と苦笑い。
その一方で「日本ではアマチュアとプロの壁が特殊な形で存在している。そこには興味がある」と関心を示した。
昨年5月に会長付特別補佐としてフロント入りした後、今年のキャンプで選手復帰した。
だが、オープン戦から不振が続き、7年ぶりに日本で公式戦出場した20日と21日の開幕2連戦もノーヒットだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000505-sanspo-base
3/22(金) 0:37配信
30: 2019/03/22(金) 01:11:25.29 ID:o/GcPNbR0
>>1
オーナーとかじゃねーの?
ノーラン・ライアン、ジーター、カル・リプケンがそうだった
オーナーとかじゃねーの?
ノーラン・ライアン、ジーター、カル・リプケンがそうだった
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553183969
おすすめ記事!
7: 2019/03/22(金) 01:01:27.27 ID:TxoViFX00
バッティングコーチか
球団幹部か
解説者か
テレビタレントか
旅人か
球団幹部か
解説者か
テレビタレントか
旅人か
8: 2019/03/22(金) 01:02:25.05 ID:U7+lsM3t0
なぜこいつらはこんなこともできないのか?と悩むだろうね
86: 2019/03/22(金) 01:27:35.39 ID:0VTfK/870
>>8
天才型は指導には向かないからな
天才型は指導には向かないからな
98: 2019/03/22(金) 01:29:14.95 ID:oCpfgXBd0
>>8
>>86
なんでこいつらできないのに努力しないんだ?とは思いそう
努力も才能だからな
>>86
なんでこいつらできないのに努力しないんだ?とは思いそう
努力も才能だからな
177: 2019/03/22(金) 01:40:44.50 ID:Zsx+tXLd0
>>86
身体能力はともかくとして
イチローは天才型では無いだろう
自分のロジックを積み上げて納得しないと前に進まないタイプ
だから自分のプレイの殆どを「理」で語れるはず
身体能力はともかくとして
イチローは天才型では無いだろう
自分のロジックを積み上げて納得しないと前に進まないタイプ
だから自分のプレイの殆どを「理」で語れるはず
12: 2019/03/22(金) 01:04:28.02 ID:nQMjreXg0
中田英が監督やらないのと同じようなもんか?
171: 2019/03/22(金) 01:40:06.96 ID:6B3WDp7o0
>>12
ああ、そうか
中田英となんか性格かぶるわ
ああ、そうか
中田英となんか性格かぶるわ
19: 2019/03/22(金) 01:06:11.61 ID:zBhUbWvcO
かっこつけマンだからな、良い意味で
20: 2019/03/22(金) 01:06:16.40 ID:yoKZh1q/O
明日には、どこかの政党から打診あると思うわ
22: 2019/03/22(金) 01:07:40.65 ID:qouofs6Y0
今、コーチしたら当然だけど教える側の方が偉大すぎて無理
スポンサードリンク
57: 2019/03/22(金) 01:20:22.73 ID:S0oVF2Fx0
>>22
それが本来の姿なんだけどな。
自分より実績のないやつの指導なんて普通の人間なら聞かないだろ。
それが本来の姿なんだけどな。
自分より実績のないやつの指導なんて普通の人間なら聞かないだろ。
23: 2019/03/22(金) 01:08:29.57 ID:agNDnW3/0
いや、人望はあるだろ
喋りが監督にもコーチにも解説にも全く向いていないが
喋りが監督にもコーチにも解説にも全く向いていないが
24: 2019/03/22(金) 01:08:47.77 ID:6uzvuE3mO
もうイチローぐらいの功績立てると報いる立場がないんだろうな
勇略、主を震わす者は身危うく、功、天下を蓋う者は賞せられずみたいな
勇略、主を震わす者は身危うく、功、天下を蓋う者は賞せられずみたいな
26: 2019/03/22(金) 01:09:51.02 ID:ogyExHQY0
イチローと同程度の努力を最低限求めそうだし無理だろw
42: 2019/03/22(金) 01:16:44.08 ID:25YbdIGS0
>>26
努力を求めるのは別にいいんじゃね?
ただ元々持ってるものが違うから、同じ量努力してもできる奴とできない奴が出てくる
その時に「なんでできないの?」とは思うだろうな
努力を求めるのは別にいいんじゃね?
ただ元々持ってるものが違うから、同じ量努力してもできる奴とできない奴が出てくる
その時に「なんでできないの?」とは思うだろうな
54: 2019/03/22(金) 01:20:03.98 ID:ogyExHQY0
>>42
いや、彼の凄いのは努力を続けられる才能だろ
もちろん野球の才能もあるけどそれだけならもっと高い選手はそれなりにいたと思う
いや、彼の凄いのは努力を続けられる才能だろ
もちろん野球の才能もあるけどそれだけならもっと高い選手はそれなりにいたと思う
44: 2019/03/22(金) 01:17:07.20 ID:OvCrlZU/0
橋下も同じような事言ってたな
47: 2019/03/22(金) 01:18:34.35 ID:E0Z6XjAD0
子どもたちに指導してあげてよ
53: 2019/03/22(金) 01:19:39.53 ID:U1fVuaz50
旅人でもやればいい
55: 2019/03/22(金) 01:20:09.74 ID:snL7qmom0
かつてマイケルジョーダンが似たような事言ってたな。
私にコーチは無理、選手に腹が立つと私がコートに上がってプレーしちゃうだろうからとかなんとか。
私にコーチは無理、選手に腹が立つと私がコートに上がってプレーしちゃうだろうからとかなんとか。
63: 2019/03/22(金) 01:22:46.54 ID:z0KSFckQ0
GMとかどうよ。
130: 2019/03/22(金) 01:34:20.19 ID:Y8Zjimlx0
イチローといい中田英寿といい
監督やるのを避けたがるよなあ
まあ面倒だって気持ちはわかるけど
監督やるのを避けたがるよなあ
まあ面倒だって気持ちはわかるけど
137: 2019/03/22(金) 01:35:41.77 ID:KJrkTIwhO
>>130
イチローと中田はプレーするのは好きだけど見るのは好きじゃないタイプ
イチローと中田はプレーするのは好きだけど見るのは好きじゃないタイプ
165: 2019/03/22(金) 01:39:09.13 ID:Y8Zjimlx0
>>137
まあそうだろうね
同じ様なタイプだわ
ただ技術的に素晴らしいものを持っているんだから
若者に教えても良いって思うけど・・・
まあそうだろうね
同じ様なタイプだわ
ただ技術的に素晴らしいものを持っているんだから
若者に教えても良いって思うけど・・・
147: 2019/03/22(金) 01:36:30.55 ID:jP3oVnCn0
>>130
求められるスキルが選手と監督では全然違うからな
名選手でないと監督になれない日本は生きづらい
求められるスキルが選手と監督では全然違うからな
名選手でないと監督になれない日本は生きづらい
この記事へのコメント
コメント一覧 (7)
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
由伸監督神格論者ではないけど、引退してまで監督引き受けるってものすごいことだと思うよ……向いていなかったのは確かだけどね。。。
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました
プロ選手は指導できないルールだし、引退すれば出来る
gsoku777
が
しました
試合の解説聞いてみたい。
gsoku777
が
しました
gsoku777
が
しました