1: 2019/02/08(金) 06:56:33.24 ID:XZcAnv6DM
野球評論家の小田幸平氏。
巨人が炭谷をFAで獲得した是非を問うと、「私は正しい選択だったと思います」と即答した。
理由を訊けば、「プロ野球12球団の現役選手で、正真正銘のナンバーワン捕手だからです」という。
「例えば、私の打率は決して自慢できるものではありません。
それでもプロ野球選手として17年の捕手人生を全うできました。
つまり捕手に高打率は必須の条件ではないのです。
逆に名捕手が必ず持つ資質の1つに、私は“風貌”という言葉を挙げます。
炭谷くんは相手選手の心理戦に打ち勝つ“風貌”を持っています。
もちろん、阿部さんも持っています。
ただ甲斐くんには、そして残念ながら小林くんにも、それはありません」
小田氏は「ですから開幕捕手の2番手、3番手も、ある意味で予測は簡単です」と言う。
先に見た通り、炭谷が開幕スタメンの可能性が高いのだが、2番手は阿部慎之助であり、3番手が小林誠司なのだという。
巨人が炭谷をFAで獲得した是非を問うと、「私は正しい選択だったと思います」と即答した。
理由を訊けば、「プロ野球12球団の現役選手で、正真正銘のナンバーワン捕手だからです」という。
「例えば、私の打率は決して自慢できるものではありません。
それでもプロ野球選手として17年の捕手人生を全うできました。
つまり捕手に高打率は必須の条件ではないのです。
逆に名捕手が必ず持つ資質の1つに、私は“風貌”という言葉を挙げます。
炭谷くんは相手選手の心理戦に打ち勝つ“風貌”を持っています。
もちろん、阿部さんも持っています。
ただ甲斐くんには、そして残念ながら小林くんにも、それはありません」
小田氏は「ですから開幕捕手の2番手、3番手も、ある意味で予測は簡単です」と言う。
先に見た通り、炭谷が開幕スタメンの可能性が高いのだが、2番手は阿部慎之助であり、3番手が小林誠司なのだという。
3: 2019/02/08(金) 06:59:00.50 ID:Z5XC15oe0
風貌とか主観が過ぎるやろ
5: 2019/02/08(金) 06:59:57.32 ID:ZblJGuLmd
実際に心理戦に打ちかったんか?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549576593/
スポンサードリンク
おすすめ記事!
14: 2019/02/08(金) 07:02:42.90 ID:woa7Wi8qa
スポンサードリンク
おすすめ記事!
14: 2019/02/08(金) 07:02:42.90 ID:woa7Wi8qa
打撃の話題で打率にしか言及しないやつは信用できない
頭が20年前で止まってると思う
頭が20年前で止まってると思う
24: 2019/02/08(金) 07:04:47.44 ID:a0rGs3su0
落合に1億の価値を見出された小田を信じろ
32: 2019/02/08(金) 07:07:04.35 ID:BzCGqF+E0
正真正銘のナンバーワンいってるくせに具体的な根拠がないのは草
36: 2019/02/08(金) 07:09:17.31 ID:fwqNUdC50
キャッチャーって運じゃね
39: 2019/02/08(金) 07:09:54.57 ID:mLmvy+BSa
巨人は風貌で捕手選ぶんか草生える
47: 2019/02/08(金) 07:12:25.87 ID:+hIWld/U0
曖昧すぎてわからん
53: 2019/02/08(金) 07:13:29.15 ID:Niv4oSEu0
風貌w
まあ原も炭谷は人柄と顔が良いとか血迷った事言ってたしな
まあ原も炭谷は人柄と顔が良いとか血迷った事言ってたしな
スポンサードリンク
54: 2019/02/08(金) 07:13:41.53 ID:2cADLioA0
阿部→打てる
小林→刺せる
炭谷→打てない、刺せない
小田「正捕手は炭谷」
小林→刺せる
炭谷→打てない、刺せない
小田「正捕手は炭谷」
56: 2019/02/08(金) 07:13:57.84 ID:WMgH5FEv0
風格って言いたかったん?
58: 2019/02/08(金) 07:14:17.91 ID:sJ6qFEi0M
風格の間違いでは?
60: 2019/02/08(金) 07:14:42.20 ID:7n4ijuMV0
小林には風貌じゃなくて威厳がない
64: 2019/02/08(金) 07:16:31.18 ID:UyvUWBYy0
西武じゃ3番手だったのにな
81: 2019/02/08(金) 07:19:37.63 ID:Ykyd8oF30
阿部、炭谷、小林、大城、宇佐美
FA會澤
どーすんねんこれ
FA會澤
どーすんねんこれ
104: 2019/02/08(金) 07:28:53.45 ID:te7xqRZma
炭谷 2017 .251
2018 .248
小林 2017 .206
2018 .219
これで炭谷選ぶのって言うほど不自然か?
2018 .248
小林 2017 .206
2018 .219
これで炭谷選ぶのって言うほど不自然か?
116: 2019/02/08(金) 07:33:05.94 ID:woa7Wi8qa
>>104
これでopsほぼ同じで草
これでopsほぼ同じで草
![]() |
ピックアップ記事 |
コメント一覧
-
- 2019年02月08日 08:18 ID:VqrbbGke0
- 銀仁朗さんは二番手だったぞ
-
- 2019年02月08日 08:26 ID:Sbahw9EP0
- 小田は生涯2番手やったやんけ…そら打てなくてもええわな
-
- 2019年02月08日 08:40 ID:C69QHCAv0
- 炭谷に風貌は無いだろ。巨人の中では阿部ちゃんぐらいでしょ
-
- 2019年02月08日 08:41 ID:Ik56Po6F0
- 全方向からの称賛コメントを見ると開幕炭谷確定なんやなってのはひしひしと伝わるw
-
- 2019年02月08日 09:07 ID:CYzSsUMc0
-
原マンセー炭谷マンセー
…はぁ
-
- 2019年02月08日 09:16 ID:8Nw6slX80
- ナンバーワン捕手返すから代わりに森っていう若手くれ
-
- 2019年02月08日 09:33 ID:VJz.iroK0
-
セリーグの捕手なら打撃は打率で見てもいいと思うわ
敬遠されるから出塁率上がるし、打たなきゃいけない場面の方が多くなるし
-
- 2019年02月08日 10:59 ID:0UOQKDVg0
- マスクしてるんだから風貌は関係ないだろ
-
- 2019年02月08日 11:05 ID:mzDc.nh20
- 肩と壁力より風貌が大事か?
-
- 2019年02月08日 11:11 ID:dtvz7ckh0
- 確かに9番が投手のセなら出塁率上がるよな
-
- 2019年02月08日 11:16 ID:.wahoAEN0
-
小林の出塁率が上がるのって敬遠があるからなんよな
パにはDH制あるし小林がもしパなら打率1割台もあったかもな
-
- 2019年02月08日 11:20 ID:rzWvaNFH0
- なおパからきた捕手のopsはほぼ変わらない模様
-
- 2019年02月08日 13:38 ID:5N3RFZeu0
-
2億も出して控えはないでしょうよ
結果小林が良かったとかで後々控えに回るなら理解出来るが一番手で間違いないやろ
原の炭谷に対する発言をもう忘れたのかい?
-
- 2019年02月08日 16:56 ID:blYmpkFN0
-
炭ってそんな盗塁阻止率低かったの?
プロ2年目位までのイメージで止まってる
-
- 2019年02月08日 22:56 ID:m.nxYWgG0
-
>>12
大体そんなに上がった例見たことないし。
-
- 2019年02月08日 23:18 ID:rzWvaNFH0
-
>>13
何億も出して控えの選手なんて巨人にはいくらでもおるやん
今まで何みてきたんや
-
- 2019年02月08日 23:32 ID:5N3RFZeu0
-
>>16
いやだからね
2億も出してるんやから最初は炭谷しかないでしょって言う意味やで後々小林に変わるかもしれんが2億出して最初から控えなんておかしいやん
そりゃ不良債権なんていっぱい見てきてるがな
コメントする
![]() |
オススメ記事 |
![]() |
人気記事ランキング |