1: 2018/08/10(金) 14:42:54.50 ID:QHLwJfFSa
「甘え以外の何物でもない」
名将・野村克也氏(83)は、高橋由伸監督(43)率いる巨人の現状をこう一喝する。
「高橋監督は野球を知っているのか? ということ。これまで何回も言ってきたが、外野手出身に名監督は生まれにくい。野球用語に『ダイヤモンド』があるけど、大事なことは投手、捕手を含めた内野でやっているんだ。一般社会でも仕事のできない社員は『外野に行ってろ!』といった具合に言われるだろ」
もうひとつ、ノムさんは巨人が勝ちきれない要因を「3捕手併用にある」と分析する。
「捕手はほかのポジションと比べて、育てるのに時間がかかる。経験が重要視されるし、野球の試合における“脚本家”なんだよ。つまり、野球というドラマを作っているわけ。その脚本家をまるで日替わりのように、ころころ代えてどうする。
リードや配球だってそれぞれ違うわけだし、投手だって慌てるよ。捕手は、少々失敗に目を瞑ってでも、固定したほうがいい。優勝チームに名捕手ありなんだから」

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180810-00010001-flash-ent
名将・野村克也氏(83)は、高橋由伸監督(43)率いる巨人の現状をこう一喝する。
「高橋監督は野球を知っているのか? ということ。これまで何回も言ってきたが、外野手出身に名監督は生まれにくい。野球用語に『ダイヤモンド』があるけど、大事なことは投手、捕手を含めた内野でやっているんだ。一般社会でも仕事のできない社員は『外野に行ってろ!』といった具合に言われるだろ」
もうひとつ、ノムさんは巨人が勝ちきれない要因を「3捕手併用にある」と分析する。
「捕手はほかのポジションと比べて、育てるのに時間がかかる。経験が重要視されるし、野球の試合における“脚本家”なんだよ。つまり、野球というドラマを作っているわけ。その脚本家をまるで日替わりのように、ころころ代えてどうする。
リードや配球だってそれぞれ違うわけだし、投手だって慌てるよ。捕手は、少々失敗に目を瞑ってでも、固定したほうがいい。優勝チームに名捕手ありなんだから」

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180810-00010001-flash-ent
2: 2018/08/10(金) 14:44:55.76 ID:+XnIgDBf0
阿部の幻影を追い続けた結果
3: 2018/08/10(金) 14:46:23.75 ID:k97dKPyy0
ドラマの脚本もずっと同じ人がやると決まってわけじゃないけどな
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533879774
おすすめ記事!
5: 2018/08/10(金) 14:46:47.22 ID:gW/26C700
たとえば、初回にノーアウトで一塁の場面。巨人じゃ、ほとんどがバントだな。これをどう考えるか? もしエース・菅野智之が投げているなら、バントもわかる。1点取れば勝てるとなるから。これが“想像野球”だ。
ところが高橋監督は菅野じゃなく、それほど信頼のない投手が投げていてもバント。相手は、むしろワンアウトくれて喜ぶよ。プロというのは高校、大学、社会人の模範とならなければいけない。こんな野球を見せて、はたして模範といえるのか。はなはだ疑問だね」
これほんま思う
由伸は試合中はなんも考えてなくて予め考えてたできの悪いプログラムにガチガチに従って動いてる
ところが高橋監督は菅野じゃなく、それほど信頼のない投手が投げていてもバント。相手は、むしろワンアウトくれて喜ぶよ。プロというのは高校、大学、社会人の模範とならなければいけない。こんな野球を見せて、はたして模範といえるのか。はなはだ疑問だね」
これほんま思う
由伸は試合中はなんも考えてなくて予め考えてたできの悪いプログラムにガチガチに従って動いてる
40: 2018/08/10(金) 14:56:53.81 ID:1rOiCRpC0
>>5
バントしなかったら奇策だのなんだのボヤく癖に何言ってんだ
バントしなかったら奇策だのなんだのボヤく癖に何言ってんだ
7: 2018/08/10(金) 14:47:19.87 ID:09tu0WuY0
セリーグで捕手固定できてるとこある?
13: 2018/08/10(金) 14:49:21.57 ID:GBHYsAOi0
ファンにもやる気がないと思われてるピエロ
スポンサードリンク
14: 2018/08/10(金) 14:49:29.31 ID:xTk1kOHO0
有名ドラマの脚本家は10人ぐらいおるやん
15: 2018/08/10(金) 14:49:39.60 ID:fcCFM5IRd
上に言えよ
本人だってやりたくてやってないんやし
本人だってやりたくてやってないんやし
16: 2018/08/10(金) 14:49:41.03 ID:NZ8K2SYsp
負けても辞められない由伸ホンマ不憫
17: 2018/08/10(金) 14:50:26.90 ID:7+ZmQqEZ0
高橋内閣はうまく回ってると思うがな
阪神を見ていると
阪神を見ていると
18: 2018/08/10(金) 14:50:46.97 ID:yxo5B0SFM
外野手うんぬんの理屈はちょっとよくわからん
キャッチャーについてはどうなんやろね
キャッチャーについてはどうなんやろね
111: 2018/08/10(金) 15:21:37.10 ID:lMAC3RoC0
>>18
守備での連携が内野と外野じゃ雲泥の差やから、そこらへんでのプレーへの関わり合い部分ちゃう
守備での連携が内野と外野じゃ雲泥の差やから、そこらへんでのプレーへの関わり合い部分ちゃう
24: 2018/08/10(金) 14:52:41.72 ID:7JMPtX1Sa
緒方由伸ラミレスガッフェ
他におったっけ?
他におったっけ?
27: 2018/08/10(金) 14:52:58.10 ID:7JMPtX1Sa
>>24
金本もおったわ
金本もおったわ
25: 2018/08/10(金) 14:52:42.82 ID:2Vj0eLk10
捕手固定してるとこ今ないだろ
89: 2018/08/10(金) 15:16:48.58 ID:CClwCG+B0
古田監督はどうだった?といえば終わる話なんだよな
この記事へのコメント
コメント一覧 (16)
ラミレスもまぁ良将だと思う
じゃなかったら見え見えのセーフティスクイズ連発なんてありえないもん。
三塁ランナーに代走は笑ったわw
あれは迷監督にしかできないw
エースと4番は作れないとこれはほぼ毎回辞書に出てくるイメージ
可哀想って、こいついくらもらってるんやって話だぞ笑
結構な金額のユニフォームにグッズにチケット買って通ってるファンの方が可愛そうだわ
ヤクルトは選手に恵まれてたし、それでも隔年でしか勝てなかった。
阪神、楽天では単純に結果残せなかったし。
ノムは自分がスゲーって言いたいだけだ
順を追ってきてるから高橋より経験値はあった
歴代最強時代に日本一二度も失敗してる緒方は無能
野村氏は、本田宗一郎に習って、知識が老いたらさっさと黙るべき。