G速 トップページ


カテゴリー
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
おすすめ記事

2017年12月23日

1: 2017/12/23(土)11:00:46 ID:59M
菅野全17勝1点差以下の最多勝史上初/データ連載

<ニッカンスポーツ・コム/データで見る17年:巨人編>


 5年目の菅野がプロ入り最高の成績を残した。17勝、防御率1・59、勝率7割7分3厘はすべて自身最高の数字で、最多勝と防御率の2冠を獲得。最多勝は初めてだったが、最優秀防御率は14、16年に次いで早くも3度目。防御率のタイトルは稲尾(西鉄)の5度が最も多く、3度以上は菅野を含め9人しかいない。プロ5年目までに3度獲得したのは、新人の56年から3年連続の稲尾に次いで2人目だ。

 菅野の白星を見ると、4度の完封勝ちを含め0失点で10勝を挙げ、残りの7勝が1失点。今季の17勝はすべて1失点以下で記録し、3点、4点と取られながら勝ったラッキーな白星は1度もなかった。クオリティースタート率100%で24勝0敗の13年田中(楽天)は1失点以下で15勝。統一球の影響で投高打低の11年も1失点以下の白星は田中の16勝が最多で、1失点以下で17勝以上は0失点で8勝、1失点で9勝した78年鈴木啓(近鉄)以来、39年ぶりだ。それ以前には1失点以下で20勝(救援勝利含む)以上の投手がいるものの、今季の菅野が達成した「全白星が1失点以下の最多勝」は、プロ野球史上初の快挙だった。

 粘り強いピッチングが持ち味だ。走者を得点圏に置いた場面では両リーグ1位(規定以上)の被打率1割5分6厘で、満塁では9打数0安打。被本塁打はソロ6本、走者一塁で4本と、プロ入り初めて走者得点圏で1発を許さなかった。この粘り強さのおかげで、敗戦投手となった2試合を含め、先発した25試合のうち19試合を1失点以下に抑えた。菅野の防御率1・59はセ・リーグ歴代18位。セ・リーグ最多勝投手の防御率としては、58年金田(国鉄)54年杉下(中日)66年村山(阪神)に次いで4番目に良かった。【伊藤友一】

■1点差試合で勝率3割2分5厘…両リーグワースト

 ▼5~6月に球団ワーストの13連敗を喫した巨人は勝率5割1分4厘の4位。13連敗以上したチームが勝ち越すのは初めてだったが、06年以来のBクラスとなり、CS出場を逃した。今季は接戦に弱く、1点差試合が13勝27敗、勝率3割2分5厘。1点差試合の勝率はヤクルトの3割6分2厘を下回り、今季両リーグ最低だった。特に、東京ドームの1点差試合は●●●●●●○○○●●●●●○●の4勝12敗。同球場の1点差試合が昨年の15勝3敗、勝率8割3分3厘から勝率2割5分へダウン。本拠地で接戦を取りこぼし、Bクラスに終わった。

巨人_01

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00081276-nksports-base

3: 2017/12/23(土)11:02:33 ID:Jp0
ぐうの音も出ない大エース

6: 2017/12/23(土)11:03:47 ID:uAC
いうても今季は2失点も1度しかないから好投か炎上(当社比)の2択やったで


転載元;http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513994446/l50



おすすめ記事!




7: 2017/12/23(土)11:04:43 ID:FVm
ムエンゴ治ってなかったんか……

8: 2017/12/23(土)11:05:15 ID:LhM
エースへの負担大きすぎるやろ
どんだけ貧打線やねん

10: 2017/12/23(土)11:09:38 ID:59M
負けがついた5試合

5/9阪神 8回4失点
5/30楽天 5回8失点
6/23中日 8回1失点
6/30横浜7回3失点
8/12広島7回1失点

15: 2017/12/23(土)11:11:48 ID:T5G
>>10
6/23はバルデス田島岩瀬の前に沈黙
8/12は藪田に完封された試合やな

12: 2017/12/23(土)11:11:08 ID:wBp
敵「今日菅野か…打てねえな」
味方「今日菅野か…打てねえな」

18: 2017/12/23(土)11:12:52 ID:T5G
>>12
敵ファン「打たれたら負ける」
巨人ファン「打たれたら負ける」

17: 2017/12/23(土)11:12:49 ID:ypP
菅野は西武あたりなら24勝0敗できたろ

20: 2017/12/23(土)11:13:37 ID:uAC
>>17
西武は投手にとって過酷な環境だからなあ
捕手が炭谷なのはいいけど

スポンサードリンク





21: 2017/12/23(土)11:13:50 ID:Oui
0封  勝つためには当然
1失点 負けても文句言えない
2失点 当然負け。勝ったら野手陣に感謝
3失点 二軍行けゴミ。勝ったら野手陣に土下座
4失点 戦力外。勝っても馬鹿試合

22: 2017/12/23(土)11:15:29 ID:TVr
>>21
0封+ジエンゴやなかったっけ?
それ別の球団か

29: 2017/12/23(土)11:24:55 ID:6uZ
>>22
10年位前の状況がこれで
最近の中日がこれ

23: 2017/12/23(土)11:16:07 ID:uAC
菅野は上原以来のエース感ある
トータルの貢献度だけ見ると内海が1番だけど内海は1度もエースだと思ったことない

上原 276試合 1549.0回 防御率3.01 112勝62敗33セーブ9ホールド
内海 309試合 1887.0回 防御率3.17 128勝96敗2ホールド
菅野 126試合 *884.1回 防御率2.18 *61勝33敗

24: 2017/12/23(土)11:18:30 ID:TVr
>>23
内海と比較すると菅野のイニングイーターっぷりがヤバい
やっぱりエースはイニング食えてナンボですわ

25: 2017/12/23(土)11:19:29 ID:59M
通算で1試合あたり7回超えてるって化け物かよ

33: 2017/12/23(土)11:44:43 ID:7Jg
三浦大輔(2005)最優秀防御率
10完投 12勝

34: 2017/12/23(土)11:45:10 ID:B4M
>>33

40: 2017/12/23(土)11:51:37 ID:uAC
21世紀以降、最優秀防御率で2桁勝利を逃したピッツァー一覧

2002 金田政彦 防2.50 4勝9敗 140.2回 WHIP1.18
2009 陳偉殷  防1.54 8勝4敗 164.0回 WHIP0.93
2016 菅野智之 防2.01 9勝6敗 183.1回 WHIP0.99

以上

41: 2017/12/23(土)11:52:39 ID:qsb
そんなことよりこの記事の一番の注目どころはコレやろ
no title

43: 2017/12/23(土)11:55:11 ID:TVr
>>41
帽子被ってるだけでコス扱いされるの可哀想
no title

44: 2017/12/23(土)12:00:17 ID:ylI
>>43
全員つまんなそう


111 G速おすすめ記事









この記事へのコメント

コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る