
画像参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00000025-dal-base.view-000
1: 2017/06/05(月) 09:05:30.46 ID:xgT/jEux0
1950年 - 1960年 : 水原茂
1961年 - 1974年 : 川上哲治
1975年 - 1980年 : 長嶋茂雄
1981年 - 1983年 : 藤田元司
1984年 - 1988年 : 王貞治
1989年 - 1992年 : 藤田元司
1993年 - 2001年 : 長嶋茂雄(第2次)
2002年 - 2015年 : 原辰徳
2016年 -:高橋由伸
1950年以降の巨人の監督はみな優勝を経験している
1961年 - 1974年 : 川上哲治
1975年 - 1980年 : 長嶋茂雄
1981年 - 1983年 : 藤田元司
1984年 - 1988年 : 王貞治
1989年 - 1992年 : 藤田元司
1993年 - 2001年 : 長嶋茂雄(第2次)
2002年 - 2015年 : 原辰徳
2016年 -:高橋由伸
1950年以降の巨人の監督はみな優勝を経験している
3: 2017/06/05(月) 09:06:49.51 ID:4zrlO2TRd
(2004~2005)ここちょっと抜けてますね
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496621130/
4: 2017/06/05(月) 09:06:51.44 ID:efvKgPllp
堀内の2年が次元の狭間に消えとる
5: 2017/06/05(月) 09:07:11.55 ID:IoWPfGfHd
ここちょっと消えてますね
堀内恒夫という監督がいたんですが
堀内恒夫という監督がいたんですが
6: 2017/06/05(月) 09:07:14.09 ID:fDd4Dibud
堀内「」
10: 2017/06/05(月) 09:08:25.58 ID:3J5sjEXjM
まさか由伸が第二の堀内になるとはなぁ
12: 2017/06/05(月) 09:08:42.49 ID:JVCS1bBjd
堀内の時は清原軍団という明確な癌が有ったけど
今の巨人は全体的に不協和音が目立つから建て直すもの難しいんちゃう?
今の巨人は全体的に不協和音が目立つから建て直すもの難しいんちゃう?
13: 2017/06/05(月) 09:09:28.42 ID:6kboIkGz0
やっぱあいつはなかったことにされたんか
14: 2017/06/05(月) 09:09:34.94 ID:bF4IIg3f0
堀内が塀内に見えてしかたない
15: 2017/06/05(月) 09:10:35.14 ID:nOQNo7RJd
選手で何回も優勝しとるからええやん
相川なんて選手20年やって優勝ゼロで引退やぞ
相川なんて選手20年やって優勝ゼロで引退やぞ
19: 2017/06/05(月) 09:13:48.02 ID:9FbtEjXw0
>>15
優勝したいからってヤクルトから巨人に移った途端ヤクルトが優勝するって
やっぱり相川もおかしいよ
優勝したいからってヤクルトから巨人に移った途端ヤクルトが優勝するって
やっぱり相川もおかしいよ
20: 2017/06/05(月) 09:14:39.73 ID:amAhRNf+0
>>15
2軍選手だけど横浜では優勝してるんじゃないか?
2軍選手だけど横浜では優勝してるんじゃないか?
23: 2017/06/05(月) 09:15:36.06 ID:nOQNo7RJd
>>20
せやね
一軍初出場から18年で一度も優勝してない、って書いたほうが正確やったな
せやね
一軍初出場から18年で一度も優勝してない、って書いたほうが正確やったな
25: 2017/06/05(月) 09:16:01.79 ID:m2HQBlgF0
>>15
優勝したくて巨人に移籍したのに優勝しない巨人を許すな
優勝したくて巨人に移籍したのに優勝しない巨人を許すな
16: 2017/06/05(月) 09:11:23.30 ID:jUmY8KpY0
そもそも監督が一番の不和抱えてる件について
21: 2017/06/05(月) 09:14:44.49 ID:Oxtydo5ap
クビになったらプロ野球界に関わらずにひっそりと暮らしてそう
22: 2017/06/05(月) 09:15:24.53 ID:BqxVQnKD0
>>21
そんな理想の退路を与えてもらえるんやろか
そんな理想の退路を与えてもらえるんやろか
26: 2017/06/05(月) 09:17:08.72 ID:BBDqPJmOM
>>22
日テレジータスの試合前の「ジャイアンツポストショー」で日の丸のはちまき巻いてMCやってそう
日テレジータスの試合前の「ジャイアンツポストショー」で日の丸のはちまき巻いてMCやってそう
38: 2017/06/05(月) 09:24:49.68 ID:CjDK8OPN0
もしかして原って巨人史上で川上に次ぐ名将?
40: 2017/06/05(月) 09:26:02.34 ID:QqLp206z0
どうせ菅野が止めるやろの精神
この記事へのコメント
コメント一覧 (6)
ちな、虎党
「家に帰るのも嫌だった」
「泣きながら長い竹で素振りさせられてた。なんでこんなことをしなければいけないのか分からなかったし心底やめたかった」
「嫌だと泣きわめいては兄にボコボコにされてた」
「本気で辞めると言っても父と兄に服をつかまれズルズル引きずられて練習に連れてかれたりしてた」
「父が喜んでくれるというだけで野球を続けていた」
「プロ野球の中継はほとんど見たことがなかった」
「だから憧れの選手というのもずっといなかった」
高橋由伸(22)「ヤクルトいきたい」父親「あかん」
「本日、私、高橋由伸は、読売ジャイアンツを逆指名させていただきます」
「巨人は伝統あるチームで…自分の力を試すことができる。また、いちばん生かせるんじゃないかという自分の判断で決めさせていただきました」
高橋由伸(32)「FA行使したい」巨人「あかん」
「このチームに育ててもらった。まだ(球団と)話し合っていないので分からないが、自分としてはこのチームでやっていきたいと思っている」
高橋由伸(38)「引退したい」巨人「あかん」
「(左ふくらはぎ肉離れの)ケガがあったからどうこうというのではなく、引退は何年も前から気持ちの中にあった。けれども、1年でも長くやりたい。自分の力を最大限に出したい」
高橋由伸(40)「やっぱりもうちょっと続けたい」巨人「あかん」
由伸妻「現役時代、私と娘2人の一番の楽しみは主人の打席を3人そろって見ることでした。
来年からなくなることを思うと寂しさがこみ上げてきます。」
「小学生の上の娘は「もうバットを振ることはないの?」と聞いてきました。明るく努めるようにしましたが無理でした。
あのときだけはこらえ切れず、私も娘と一緒に泣いてしまいました。」
由伸だけの責任ではないのは確かだな。
まあでも立岡・脇谷・中井等を贔屓して落とした試合も多々あるから
由伸の責任が全くないとは言い切れないが。
まあ今年で休養・解任は確実だろうね。
フロントも無理やり現役引退させて即監督にした責任あるわ。
監督由伸じゃなくて選手由伸だったら戦力になってただろうし。
やるにしても評論家として外から巨人を見るとか、
兼任じゃないコーチ職を数年は経験してからじゃないとアカンよな
いきなり監督やって結果出せってのも無茶苦茶な話だし
ドン川上がいるだろって意見もあるけどあんなんレアケースやろ